sorasouyo @Wiki

岡田辞典 第三回

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
218 名前:岡田辞典第3回[sage]投稿日:2013/01/29(火) 17:04:00.84 ID:9SlJpOj+0 [3/5]

 先週のオリックスと日本ハムのトレードは、オレもビックリしたわ。同一リーグ
同士というのもな。ただ、どっちが得かとかいう感想はないけど、トレードで
一つ言えるのは、両方(両球団)とも、いい結果が出るのはかなり少ないということ。
昔を振り返っても、トレードになった者同士がその年に両方とも活躍したという例は
ほとんどないんよ。その理由は一概には言われへんし、難しいところやと思う。
 補強は基本的に、日本人選手を取るか、外国人選手を取るかのどちらか。そのシーズンを
戦って、オフに一番欠けてるところを補うわけやけど、チームによって、事情や、どこに
重点を置くかによっても、違ってくる。

219 名前:岡田辞典第3回[sage]投稿日:2013/01/29(火) 17:15:24.63 ID:9SlJpOj+0 [4/5]

 一番確実なのは、実力の分かってる日本人選手の補強やろな。ただ、最初に言った
理由もあって、大きなトレードはなかなか成立しない。それと、ドラフトの場合は、いくら即戦力と
言われる選手でも、新人はあくまで新人よ。計算に入れるのはおかしいし、未知数の面が強い。
競合した場合は(不確定要素の)くじ運も関係してくる。
 結局、日本人選手の補強でリスクが少ないというか、一番確実なのは、FA選手の獲得と
いうことになってくる。
 新外国人を取るのも、特に野手はそうやけど、ビデオでは判断しづらく、難しい。極端な話、
来てみないと、当たりか外れか分からん、という面は今もある。ここ10年近く、どの球団でも
外国人選手の国内移籍が多いのはそういう理由からよ。直接、日本でやってるプレーを見てる分、
今の本当の力が把握できる。
 だから今の日本の補強は、FA選手を取るか、よその外国人選手を取るかが、ほとんど。この傾向は
まだまだ当分続くと思う。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

目安箱バナー