1- 100- 200- 300-

2ちゃんねる鉄道板用語辞典 第5版

1 :94:2008/01/03(木) 15:37:47 ID:anFALPTm0
2ちゃん鉄道両板に限らず、鉄ヲタの独特の用語をまとめた辞典を作りませんか?

(採録基準)
・2ch鉄道両板内で自然発生し、また、普通&一般的に使われる用語
・なので、住人に定着してない用語は却下。
・また、個人(2chコテハン・三種個人)に関することも却下。叩きは別の場所で!

●登録テンプレート
==================================================
登録用語【ふりがな】
用語の説明をわかりやすく書く。(適度な長さで改行を)
==================================================

●まとめサイト(1スレ>>94氏による)  http://www5.atwiki.jp/tetsu-ita/

●前スレ&過去スレ
2ちゃんねる鉄道板用語辞典 第4版 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1178114179/
2ちゃんねる鉄道板用語辞典 第3版 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1143382864/
2ちゃんねる鉄道板用語辞典 第2版  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1131030076/
2ちゃん鉄道板の用語辞典を作りませんか  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1122141091/

2 :94:2008/01/03(木) 15:38:32 ID:anFALPTm0
お約束 〜みんなが気持ちよくなるために〜

【用語を投稿する人】
1.基本は分かりやすく、そして自分の言葉で。(無断引用等は厳禁)
2.他人に読んでもらえる言葉遣いを心がけて。(投稿前に誤字脱字等の確認を)
3.今一度>>1の採録基準を読み返してみて。
   (過度な妄想や単なる名所案内、鉄板特有でない用語やコテハン叩きは健全なスレのジャマ)
4.他人を不快にさせるのはNG、常識ある行動を。
   (誹謗中傷、違法行為を誘発するレスや個人の主観は誰も望んでいません)
5.その用語、既出ではありませんか?
   (投稿前にまとめサイト、現行スレ、まとめサイトの過去ログ倉庫の確認を)

【用語の投稿を読んだ人】
1.誤りは誰にでもある物。過不足や事実と異なる点を見つけたら積極的にフォローを。
   (質の良い物は議論から生まれます)
2.相手の意見を極力尊重しましょう。(原点はここですよ)
3.他人を不快にさせるのはNG、常識ある行動を。(喧嘩と議論は別物)
4.却下レスには相当の根拠を。(誰もが納得するソースが必要)

3 :94:2008/01/03(木) 15:39:18 ID:anFALPTm0
前スレがdat落ちしてしまったようなので作りました。
今度は落ちませんように…

>>1 自分で自分に敬称付けてるorz

4 :名無しでGO!:2008/01/03(木) 15:58:22 ID:ckrCdWQl0
記念火気庫ヽ( ´∀`)ノ ボッ

5 :名無しでGO!:2008/01/03(木) 22:58:23 ID:Iq5VN+GtO
スレ立て乙。
前スレ落ちてたんでビックリしますた。

6 :名無しでGO!:2008/01/04(金) 14:00:13 ID:Mzb0INE10
敦賀直流化【つるがちょくりゅうか】の修正
JR西日本と滋賀県、福井県の沿線自治体が施工した、電化方式切替工事。
計画当時は「琵琶湖環状線計画」とも呼ばれた。2006年10月21日完成。
従来、交流電化区間であった長浜−敦賀(北陸本線) 永原−近江塩津(湖西線)を直流化する。
関西方面からの新快速電車を敦賀まで直通させ、利便性を向上させることが目的。
ローカル運用は新型ワンマン車輛の導入により、419系などを淘汰する予定。
これにより、交直接続点は北陸トンネル敦賀坑口から200m(敦賀−南今庄、北陸本線)の位置にに集約・移動された。


7 :名無しでGO!:2008/01/05(土) 15:31:54 ID:IlRmq0LoO
ドクロ快速【どくろかいそく】
市川や津田沼において特急の通過待ちを行う総武快速線列車のこと。
(“ドクロ”は通常漢字で書かれるが、環境依存文字であるためここでは片仮名表記とする。)
総武本線では房総特急の他に成田エクスプレスが数多く運行されており、必然的にそれらの通過待ちを行う快速が少なくない。
この時、通過待ちの最中に後ろからきた緩行線列車に追い抜かれる列車が多く、非常に腹立たしい光景であるためこう呼ばれる。

8 :名無しでGO!:2008/01/05(土) 18:34:07 ID:zQoyJvyb0
>>7
ハイハイ、嘘電乙!

と思ったが、Googleで"ドクロ快速"で9件、"髑髏快速"で4件か。
やっぱり却下かな。

9 :名無しでGO!:2008/01/06(日) 22:50:17 ID:ucygwIEU0
保守

10 :名無しでGO!:2008/01/07(月) 03:22:00 ID:YMUP+SEW0
亀頭【きとう】
JR九州の813系1100番台のこと。
従来までの813系とは違い、先頭車の行き先表示部分に大型LEDを搭載したために
先頭が上に出っ張ってしまっている様を亀の頭にたとえて、こう呼ばれている。

11 :名無しでGO!:2008/01/08(火) 23:25:16 ID:awK0eacD0
age尾

12 :名無しでGO!:2008/01/09(水) 21:31:12 ID:XlBat1oy0
>>10
{{要出典}}

13 :名無しでGO!:2008/01/12(土) 00:47:06 ID:he5hv+R70
>>8
採用でいいんじゃないかい?
「ドクロ快速」はネットの世界以外でも聞いたことありますよ。


14 :名無しでGO!:2008/01/12(土) 08:13:31 ID:Zv7dPODz0
>>13
{{要出典}}

15 :名無しでGO!:2008/01/12(土) 08:51:13 ID:q7V7Fo+TO
>14
http://p2.chbox.jp/read.php?url=http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1171971983/all
ググれば一番上に出てくんだろ。

16 :名無しでGO!:2008/01/12(土) 09:37:34 ID:/KXLZ09+0
>>13
>>8の通り、ググッたら「総武線」関連スレで複数ヒットするではないか。
むしろ却下する理由こそご教授頂きたいものだよ。

17 :名無しでGO!:2008/01/12(土) 11:20:48 ID:2dj5JsNp0
>>15
喪前、スレ立って直後なんだし、少しは上見ろよ。
Google結果に関しては>>8で少ないって言われてるし、>>13で「ネットの世界以外でも聞いたことあり」の
出典がGoogleかよ。
おめでてーなw

18 :名無しでGO!:2008/01/12(土) 12:27:53 ID:auOs+zPYO
“少ない”とはどのくらいまでが“少ない”で、どのくらい以上が“多い”のか曖昧だと言う問題もあるが、
あの特急待避のせいで、緩行より目的地に遅く到着する総武快速にニックネームを付けて呼ぶのこと自体は賛成したいけどなあ。
使用例がネットでは少なくとも、この用語辞典採用により、広く使用されるようになったみたいな用語があってもいいんじゃないの?

19 :名無しでGO!:2008/01/12(土) 12:43:45 ID:2dj5JsNp0
>>18
>>1を読め!
(採録基準)
・2ch鉄道両板内で自然発生し、また、普通&一般的に使われる用語
・なので、住人に定着してない用語は却下。

20 :名無しでGO!:2008/01/12(土) 12:43:57 ID:2dj5JsNp0
>>18

ってか、人はそれを「ウソ電」と呼ぶんだが…

21 :名無しでGO!:2008/01/12(土) 13:19:08 ID:auOs+zPYO
では、“少ない”とは何を持って“少ない”と言われるのかな君は?

22 :名無しでGO!:2008/01/12(土) 13:22:38 ID:q7V7Fo+TO
ドクロ快速 に一致する日本語のページ 約 524 件
髑髏快速 に一致する日本語のページ 約 3,620 件

8はどうやってググったんだろうね。

>>17
13しか知らない「ネット外でも使われてる」をどう証明するんでしょうね。
まさか人が喋ってるのを録音してうpしろとでも言いたいのかな?

23 :名無しでGO!:2008/01/12(土) 13:45:03 ID:2dj5JsNp0
>>22
Googleの使い方覚えて出直せ
ドクロ快速 に一致する日本語のページ 約 524 件中 1 - 10 件目 (0.05 秒)
"ドクロ快速" に一致する日本語のページ 10 件中 1 - 10 件目

24 :名無しでGO!:2008/01/12(土) 14:27:48 ID:auOs+zPYO
質問に答えてませんねえ。何を持って“多い”か“少ない”かはっきりしてもないのに。バッサリ却下したり、ウソ電と決めつけるとは随分と冷たいお方ですねえ君は。

25 :名無しでGO!:2008/01/12(土) 14:37:18 ID:2dj5JsNp0
>>24
Googleで10件しかHitしないのを多いとみるか少ないと見るかはたしかに人の観念だろう。
が、俺は少ないと見るし、多くの(全てとは言わない)人の共感をえられるとは思う。
ちなみにID:2dj5JsNp0も10件は少ないが、524件は多いと感じているようだ。(524と言う数字は
「ドクロ」と「快速」が繋がっていなくても検索結果に出るので不適切だが)

で、
> 使用例がネットでは少なくとも、この用語辞典採用により、広く使用されるように
と言うのは「新語を載せよう」と言うウソ電の主張そのものな訳だが。もう一回>>1を読んでみてくれないか?

26 :名無しでGO!:2008/01/12(土) 14:38:54 ID:2dj5JsNp0
すまん、 ID:2dj5JsNp0は俺だった。

× ちなみにID:2dj5JsNp0も10件は少ないが、524件は多いと感じているようだ。
○ ちなみにID:q7V7Fo+TOも10件は少ないが、524件は多いと感じているようだ。

27 :名無しでGO!:2008/01/12(土) 14:47:11 ID:q7V7Fo+TO
要するに言いがかりをつけてこのスレを邪魔したいだけでしょ?

28 :名無しでGO!:2008/01/12(土) 15:03:10 ID:2dj5JsNp0
スレの趣旨に反する って指摘をすると言いがかりになるのか。φ(..)メモメモ

携帯2台使ってご苦労なことだが、とっくの昔に.dat落ちしたウソ電のスレでも行ったらどうだ?
当時のURL書いておいてやるから。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1131024777/

29 :名無しでGO!:2008/01/12(土) 17:21:39 ID:auOs+zPYO
>>25
曖昧ですなあ。
ドクロ快速の走る総武線スレで通用されてるんでしょ?10件もヒットしたら充分ではあるまいか?
君のその感覚でやると、載録すべき用語の投稿が少なくなって、このスレ自体長続き出来ないのでは?

30 :名無しでGO!:2008/01/12(土) 23:03:09 ID:q7V7Fo+TO
>携帯2台使ってご苦労なことだが

証 拠 は ?

31 :名無しでGO!:2008/01/13(日) 11:06:38 ID:+wsYf/qE0
つり革のダンス【つりかわのだんす】
ローカル線の旧型電車等に設置されている比較的つり紐部分が長いつり革が、
列車のカーブやポイント等列車が良く揺れる区間に差し掛かるときに、
ゆらゆらと同時にダンスをしてるかのように揺れる様を指す鉄道趣味誌等にしばしば見られる用語。
ローカル線の旧型電車の他、急カーブ区間が続く新京成線新津田沼駅前後区間でも見られる。


32 :名無しでGO!:2008/01/13(日) 12:14:58 ID:+wsYf/qE0
盲腸線【もうちょうせん】
本線(幹線)に対しての支線(枝線)に当たる路線もしくは、
行き止まり形状で、終着駅・途中駅の何れにおいても他線との乗換の出来ない路線のこと。
いずれもその行き止まり形状の路線が盲腸(虫垂)と似ていることに由来しているが、
実際の盲腸がかつて生理機能に役立たないものとされていたことから、
不要な路線・廃止すべき路線の揶揄として使用されることもある。

33 :名無しでGO!:2008/01/13(日) 18:10:59 ID:S04KotXd0
やけにスレが進んでると思ったら、嘘電が来てたのか…

>>31
それも3スレで採録却下されてる。
亡き宮脇御大とか文芸よりのライターが比喩表現で使いそうなフレーズだが、一般名詞化して
辞典に載せるような内容ではないと思われ。
(と昨日のログ見てるとまたgdgdになりそうなので予め自分の主観的な理由だと言っておく。他に
載せたらいいじゃん! って人が居たらそれはそれで良いかも)

34 :名無しでGO!:2008/01/14(月) 03:26:03 ID:PeC8JZpC0
>>33
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%84%E9%81%93%E8%B7%AF%E7%B7%9A%E3%82%84%E9%A7%85%E3%83%BB%E6%96%BD%E8%A8%AD%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E4%BF%97%E7%A7%B0


35 :名無しでGO!:2008/01/14(月) 03:34:09 ID:PeC8JZpC0
それと「ドクロ快速」は載録OKでいいと思う。
そのスレにおいて一般化している/した用語と思われるので。
「鷹」ようにそのスレ以外ではあまり見かけない用語を採用している以上、
ウソ電用語と決め付けて却下する理由が希薄。

36 :名無しでGO!:2008/01/14(月) 16:11:14 ID:XQER9E93O
>【用語を投稿する人】
>4.他人を不快にさせるのはNG、常識ある行動を。
>(誹謗中傷、違法行為を誘発するレスや個人の主観は誰も望んでいません)

>【用語の投稿を読んだ人】
>3.他人を不快にさせるのはNG、常識ある行動を。(喧嘩と議論は別物)

↑が平然と破られるんだから、もうこのスレいらないだろ。
それに採録基準からして鷹や鉄模会社を載せた管理人を否定してるし。

37 :名無しでGO!:2008/01/14(月) 18:10:27 ID:NCF0G0OJ0
>(採録基準)
>・2ch鉄道両板内で自然発生し、また、普通&一般的に使われる用語
>・なので、住人に定着してない用語は却下。
>・また、個人(2chコテハン・三種個人)に関することも却下。叩きは別の場所で!


↑こう言うこと↓だと俺は解釈しているが…

・2chの鉄道系板等において用語として定着している。
(特定スレ内のみでしか見られない用語もそのスレ内において定着しているのならば採録だが、定着してるとは言えないものは却下)
・他、ネットでの多くの者が閲覧出来る環境(SNSはmixiのような非常に多くの会員のいる者以外却下)に
おいて用語として存在し通用している。
・鉄道趣味誌等マスコミ媒体において散見される用語。(1箇所でしか見られないものは採録要検討)
・ネット、マスコミ媒体以外で、鉄ヲタの間で定着している用語。
(必ず要出典。但し、出典があっても、検討の結果却下される確率は非常に高い。)

だから「ドクロ快速」も「吊革のダンス」も採録賛成。

38 :名無しでGO!:2008/01/15(火) 00:32:33 ID:OVQeCJTo0
名車【めいしゃ】
1、鉄道用語の世界では、その鉄道会社において革命的な性能・技術・デザインを導入したり、利用客・鉄ヲタに親しまれた車輌のこと。
  鉄道趣味団体等から賞を受賞することも多い車輌。

2、京王5000系の愛称。
  京王帝都電鉄(現、京王電鉄)にとって数々の新機軸を取り入れた車輌として、社員の間、鉄ヲタ、利用客に「名車」と呼ばれた。
  名車の名に相応しい車輌は各鉄道会社に存在するが、名車の名に最も相応しい車輌は京王5000系であるという声は多い。

39 :名無しでGO!:2008/01/18(金) 18:15:55 ID:zCS5wtjPO
名列車【めいれっしゃ】
長い伝統を誇り、利用客に長く親しまれている/親しまれた、
“一往復のみの運行”、“長距離を走る”、“夜行列車”、“長編成”
の何れかに該当する列車に呼ばれることの多い一種の称号。
鉄ヲタに一目置かれる存在であり、いざこれの廃止が決定されたりすると、葬式鉄らによって大抵祭りの対象となるような列車。

40 :名無しでGO!:2008/01/18(金) 21:26:01 ID:8jmr3c+l0
>>38-39
定義範囲が狭すぎない?つか、定義づけにかなり無理があるような希ガス

「名車」「名列車」ってかなり普遍的・汎用的な用法で、特定の事柄のみを指す用法ではないわけだし

41 :名無しでGO!:2008/01/19(土) 01:13:06 ID:0ItYpYiE0
>>40
人のネタを批評すること自体は否定しないが、自分も投稿したら如何か?

42 :名無しでGO!:2008/01/22(火) 23:32:55 ID:i3vk+XewO
AGE

43 :名無しでGO!:2008/01/22(火) 23:36:06 ID:0VLvdxY40
>>38
名鉄車両という単語が俺の脳内に浮かんできた件について

44 :名無しでGO!:2008/01/23(水) 19:04:14 ID:k8hCVu+j0
なんか、最近>>41とか批評(批判とは違う)されると逆切れってパターンがこのスレ続いてるな。
ドクロ快速にしても採録で良いとは思うが、お互いが売り言葉に買い言葉でドロドロした訳だし。

これも>>18
> 使用例がネットでは少なくとも、この用語辞典採用により、広く使用されるようになったみたいな用語があってもいいんじゃないの?
がウソ電の主張そのものであっただけに、いただけなかったとは思う。
そこからドロドロの応酬が始まって結局>>27みたいに全てをシャットアウトするレスになった訳で。
素直に>>29>>37みたいにみたいに主張すれば良かった。

自分はこのスレのテンプレ、特に>>2は2ちゃんらしからぬ名文だと思っているんだけど、特に
>   (質の良い物は議論から生まれます)
>2.相手の意見を極力尊重しましょう。(原点はここですよ)
>3.他人を不快にさせるのはNG、常識ある行動を。(喧嘩と議論は別物)
を今一度全員に読んで欲しいと思う今日この頃

45 :名無しでGO!:2008/01/25(金) 20:18:40 ID:qMkjgwjL0
泡座【あわざ】
大阪市の鉄道模型店「レールクラフト阿波座」の通称。
ホームページに新製品、再生産情報やホビーショーのレポートなどを掲載しており
信頼性の高いソースの一つとして鉄道模型板の住人に重宝されている。
略して「泡」、英語に変換して「ソープ」とも呼ばれる。

46 :名無しでGO!:2008/01/26(土) 11:27:24 ID:tpeuyk050
>>44
禿同。
後からドクロ快速のやり取り見ると、Googleの使い方わかってなかったり、反対派(って一人か)に突っ込まれてた様にネット以外での使用例のソースがGoogleだったりと兎に角「稚拙」の一言に過ぎる。
で、賛成の二人とも論理的な説得材料出せずに感情的に反発していって、それに応じて反対すり一人もエスカレートしていった感じ。

ここは2ちゃんだからとかの一言で済んでしまうのかも試練が、もっとうまく立ち振る舞ってほしいとは思う。

あっ、でもドクロ快速の採録には自分は賛成ってここで明記しとく。

47 :名無しでGO!:2008/01/27(日) 12:34:23 ID:TIFakpKF0
パノラマカー【ぱのらまかー】
名古屋鉄道(名鉄)の7000系、7500系の愛称。1962年鉄道友の会ブルーリボン賞受賞。
イタリアのセッテベーロ号を真似た運転席を2階に上げ、前(後)面展望席を備えた座席配置、
側面に連続窓を配するその優れた車窓展望から名づけられたもの。
同車の開発に携わった白井昭氏が、鉄ピク誌において書いた記事にある「パノラマ展望車」が元々の愛称だった。
車窓展望の良さ以外にも、同社の車両において初めて採用したミュージックホーンや、スカーレットレッドと称する赤一色の塗装など
その斬新な装備・デザインから「永遠の名車」とも言われる。2009年頃全廃予定。中京競馬場に3両保存されている。

なお、広義には改造車・更新車の7100系、7300系、前面展望席のない7700系(セミパノラマカー)・キハ8000系、
後に製造されたキハ8500系以外の名鉄の特急用車両全ても「パノラマカー」とする者も多い。
→ダンプキラー、→どけよホーン、→パノ様、→パノスパ、→パノラマスーパー、→パノラマデラックス、→ミュージックホーン

48 :名無しでGO!:2008/01/27(日) 13:10:59 ID:TIFakpKF0
ダンプキラー【だんぷきらー】
1、名古屋鉄道(名鉄)のパノラマカーこと7000系、7500系の愛称。
同車は前面展望席に座る乗客を守る為に、強力な「オイルダンパー(油圧式緩衝器)」を前哨灯横に装備しているが、
同車のデビュー間もない1961年に、木曽川土手の踏切に侵入したダンプカーをこれの威力で軌道外へ跳ね飛ばし、
乗客に重傷を負わせなかったという事故に因んで以来、このように呼ばれるようになった。
なお蛇足だが、小田急では同年1月、多摩川土手に侵入したダンプカーを電車(HE車・一般通勤車)が巻き込み、
ダンプごと鉄橋から転落して乗客に重傷を負わせる事故が発生している。

2、オイルダンパー(油圧式緩衝器)そのものの愛称。
名鉄パノラマカーだけでなく、同じく前面展望席を備える小田急ロマンスカー(1963年デビューのNSE車以降)にもこれが装備されている。

→パノラマカー、→ロマンスカー

49 :名無しでGO!:2008/01/27(日) 18:46:32 ID:09PNbNb60
>>32
ちょっと直した方がいいかな?

盲腸線【もうちょうせん】
本線(幹線)に対しての支線(枝線)に当たる路線の内、行き止まり形状で、
終着駅・途中駅の何れにおいても他線との乗換の出来ない路線のこと。
例:東北本線利府支線(JR東日本)、南海高師浜線、鳴門線(JR四国)

その行き止まり形状の路線が盲腸(虫垂)と似ていることに由来しているが、
実際の盲腸がかつて生理機能に役立たないものとされていたことから、
不要な路線・廃止すべき路線の揶揄として使用されることもある。

50 :名無しでGO!:2008/01/27(日) 19:09:00 ID:09PNbNb60
>>48も訂正だな

ダンプキラー【だんぷきらー】
1、名古屋鉄道(名鉄)のパノラマカーこと7000系、7500系の愛称。
同車は前面展望席に座る乗客を護る為に、強力な「オイルダンパー(油圧式緩衝器)」を前照灯横に装備しているが、
同車のデビュー間もない1961年に、木曽川土手の踏切に侵入したダンプカーをこれの威力で軌道外へ跳ね飛ばして
乗客に重傷を負わせなかったという事故に因んで以来、このように呼ばれるようになった。
なお蛇足だが、小田急では同年1月、多摩川土手の踏切に侵入したダンプカーを下り電車(HE車・一般通勤車)がこれを巻き込み、
ダンプカーごと鉄橋から河川敷へ転落して乗客に重傷を負わせる事故が発生している。

2、オイルダンパー(油圧式緩衝器)そのものの愛称。
名鉄パノラマカーだけでなく、1963年デビューのNSE車以降の、
同じく前面展望席を備える小田急ロマンスカーにもこれが装備されている。
→パノラマカー、→ロマンスカー

51 :名無しでGO!:2008/01/27(日) 19:52:19 ID:09PNbNb60
ビスタカー【びすたかー】
近畿日本鉄道(近鉄)の10000系、10100系、30000系、20100系、20000系の
2階建て展望車(ダブルデッカー車)を連結した特急用車両の愛称。
アメリカ合衆国の一部大陸横断列車に連結される「ビスタドームカー」を真似て開発されたもので、
「vista(ビスタ)」の愛称もこれに因む。
近鉄のエース・シンボルとして長く君臨し、鉄ヲタ以外にも人気を集めていたが、
JRの新幹線等に2階建て車両に導入され、その希少価値が薄まった事、
また、高重心のその車体構造が高速運転に不利なことから
現在は「アーバンライナー」「伊勢志摩ライナー」にそのエースの座を譲っている。

52 :名無しでGO!:2008/01/30(水) 08:53:18 ID:gzhG9WuZO
>ネット以外での使用例のソースがGoogleだったりと兎に角「稚拙」の一言に過ぎる

ではどうソースを出すのかkwsk

53 :名無しでGO!:2008/02/01(金) 07:20:40 ID:k+IqHf9o0
?快速

54 :名無しでGO!:2008/02/05(火) 05:54:41 ID:O14QFZKhO
AGE

55 :名無しでGO!:2008/02/08(金) 20:12:06 ID:OMtkF3nc0
JR静岡【じぇいあーるしずおか】
JR東海の中で奇抜?な存在として知られている静岡支社を独立させた感じのもの
主な奇抜?な存在としては、運転されている区間に快速列車がほとんど存在しないことや、長距離を走る線区にも関わらずロングシートの車両が大半を占めていることなどが挙げられている。また、ニコニコ動画に関しては、それを利用してJR静岡が出てくることもしばしば

56 :名無しでGO!:2008/02/08(金) 20:40:50 ID:JhpP39IT0
>>55
日本語でおk

57 :名無しでGO!:2008/02/09(土) 09:16:29 ID:Ia/+WODD0
スマイルトレイン【すまいるとれいん】
西武鉄道の30000系の公式ニックネーム。
「人に優しく、みんなの笑顔を作り出す電車にしたい」のコンセプトの元、
男女を問わない様々な部署からの社員の意見を取り入れて開発した。
2008年4月に西武新宿線にてデビューし、2011年度までに同線と池袋線に計120両を導入、
順次、101N系、301系と置き換える予定。

2008年1月、これの1号編成が製造元の日立笠戸事業所より小手指車両基地まで甲種輸送にて納車されたが、
編成最後部の乗務員室に埼玉西武ライオンズのマスコットのレオと、埼玉県のマスコットのコバトンが
何故か“乗務”していたので、この輸送を撮ろうと集まった鉄ヲタの笑いを集めた。
→日立製作所、→レオレオ詐欺

58 :名無しでGO!:2008/02/09(土) 09:24:18 ID:Ia/+WODD0
採録済み項目の訂正要

項目:日立製作所
誤:山口県下松市の下松事業所
正:山口県下松市の笠戸事業所

59 :名無しでGO!:2008/02/12(火) 00:17:06 ID:fi0sb26H0
age尾。次は宮原

60 :名無しでGO!:2008/02/16(土) 10:27:32 ID:iNV3xWEv0
age

61 :名無しでGO!:2008/02/17(日) 19:57:02 ID:XCBvg3PE0
●急行【まるきゅうこう】
小田急小田原線の急行のうち、新松田〜小田原間各駅に停車するもの。
小田原駅の発車標に、新松田〜小田原間急行運転する急行は単に急行と、
各駅に停まる急行は●急行と表示されていることによる。
2008年3月15日のダイヤ改正で新宿直通の●急行は激減する予定。

62 :名無しでGO!:2008/02/17(日) 22:32:04 ID:OgbBTdRa0
>>10-12
【811・813】JR九州の快速・普通Part25【815・817】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1202460561/l50
ここの過去スレで出てきてる。
九州でしか通じないと思われ

63 :名無しでGO!:2008/02/18(月) 00:09:14 ID:fsTCfy720
CT【しー・てぃー】

1. 私有貨車所有社の一。セメントターミナル株式会社。
  セメントの集約輸送に用いるタンク車タキ1900形を大量に保有していた。

2. JR九州において、車両の設計志向を表現するスローガン。
  Commuter Train の略。813系以降の通勤車を指す。

64 :名無しでGO!:2008/02/18(月) 00:10:04 ID:5STYDsRh0
あげ

65 :名無しでGO!:2008/02/20(水) 18:40:37 ID:TMYrrtNkO
虜【とりこ】
踏切の下りた遮断機の間に車が閉じ込められること。業界用語。
万一閉じ込められても、遮断棒は外側に開く構造になっているので、落ち着いてアクセルを踏んで速やかに脱出すること。

66 :名無しでGO!:2008/02/20(水) 19:20:13 ID:xhKdS+w30
方パン【かたぱん】
パンタグラフが2基ある車両の中で片方のパンタグラフしか上昇していないこと。

67 :名無しでGO!:2008/02/20(水) 20:32:28 ID:TMYrrtNkO
>>66
×方
○片

それと、これは皆さんのご意見を伺いたいところだが、パンタグラフの正式な助数詞は「基」なのか「丁」なのか疑問が残る。
よく「二丁パンタ」と言うヲタがいるよね?

68 :名無しでGO!:2008/02/21(木) 00:21:29 ID:J/Nv9vHN0
>>65
私鉄だと遮断機が外に開かないところもあるけど。

69 :名無しでGO!:2008/02/21(木) 23:00:44 ID:6UAk/qBj0
なかったので書いてみる。

コテ【こて】

ネット世界一般では、自身を標榜する特定の呼称(ハンドル)を名乗って発言を行う者。固定ハンドル。

鉄板では、常時特定の車両で組成・運用される列車編成を指す。固定編成。
編成の両数を冠し、「6コテ」(6両固定編成)「8コテ」(8両固定編成)などと表す。

鉄道模型板においては、ハンダゴテの略称としても用いられる。

70 :名無しでGO!:2008/02/22(金) 18:46:18 ID:6B2HfmroO
>>69
「西武池袋線小手指駅・小手指車両基地の略語。西武関連スレで見られる。」も加えてもらいたい。

71 :名無しでGO!:2008/02/23(土) 14:26:50 ID:AtYmllVE0
額縁スタイル【がくぶちすたいる】

阪急電鉄8000系、8300系の中で、初期に製造された編成の前面が額縁のような感じに仕上がっていることが起源。一部からは額縁電車や板チョコとも言われている。

72 :名無しでGO!:2008/02/24(日) 22:30:55 ID:q7uHZqWl0
>>71
これも追加で。

2. 国鉄貨車ワム60000形有蓋車の一部についての俗称。
  同形式のうち、初期製作の1300両は側板が周囲の構体より一段凹んだ配置で接合され、
  側面形態が「額縁」のように見えることからの由来。

73 :名無しでGO!:2008/02/28(木) 01:06:11 ID:p3JJwOUT0
>>71
採録自体は賛成だが、その「額縁スタイル」と呼ばれる車両って、
>>71-72で上げた車両以外にもまだまだあったような???

74 :名無しでGO!:2008/02/28(木) 20:48:13 ID:YHZTknZAO
恐らく、種類は沢山あったとしても>>71-72は代表例としておいた方がいいと思う。

75 :名無しでGO!:2008/02/28(木) 23:05:43 ID:eQN+9HaM0
ダスキン【だすきん】

一般にはレンタル形式清掃用品の商標ならびに社名。
鉄道各板では、機号「100」の車両を指す。EF81形やED75形の各々100号機などが例。

同社CMの「ダスキン呼ぶなら100番100番」が由来とされる。

== 参考文献 ==
【若番】EF81について語ろう!part4 【レインボー】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1195956053/
★★ED75とその跡を継ぐものたち(Ver15)★★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1191579484/

76 :名無しでGO!:2008/03/01(土) 09:22:14 ID:ajC8ypiWO
トロバス【とろばす】
トロいバスの略語じゃなく、トロリーバス(無軌条電車)の略語。

出典元:こち亀

77 :名無しでGO!:2008/03/01(土) 11:18:08 ID:P3SLXkK0O
>>75
100号機は一部からはキリ番とも呼ばれているらしいよ

78 :名無しでGO!:2008/03/01(土) 13:27:11 ID:hiN/jw5i0
>>77

>>75は「100号機」に限っての定義だし、ここでキリ番云々を持ち出すのはあまり適切ではないかと

79 :名無しでGO!:2008/03/02(日) 10:26:17 ID:vuAfXQa40
>>71-72

額縁スタイル【がくぶちすたいる】
国鉄貨車ワム60000形有蓋車の初期製作の1300両や、阪急電鉄8000系・8300系の中で、初期に製造された編成に見られる
車両の側板や前面が周囲の構体より一段凹んだように仕上げられ、あたかも額縁のように見える車両のあだ名。
=額縁電車、額縁車両

額縁電車【がくぶちでんしゃ】
→額縁スタイル

板チョコ【いたちょこ】
阪急電鉄8000系、8300系の中で、初期に製造された編成のあだ名。
その車両前面の額縁のような姿・塗色が、明治製菓等で製造している板チョコのように見える。
→額縁スタイル

80 :名無しでGO!:2008/03/02(日) 10:30:58 ID:vuAfXQa40
>>69
コテ【こて】
1、ネット世界一般では、自身を標榜する特定の呼称(ハンドルネーム)を名乗って発言を行う者。固定ハンドルを略して「コテ」。

2、常時特定の車両で組成・運用される列車編成のこと。固定編成を略して「コテ」。
  編成の両数を冠し、「6コテ」(6両固定編成)「8コテ」(8両固定編成)等と表す。

3、鉄道模型板における、ハンダゴテの略称。

4、西武池袋線小手指(こてさし)駅・小手指車両基地の略語。西武鉄道関連スレで見られる。

81 :名無しでGO!:2008/03/02(日) 11:12:56 ID:vuAfXQa40
>>76
トロバス【とろばす】
トロいバスの略語じゃなく、トロリーバス(無軌条電車)の略語。
→トロリーバス


トロリーバス【とろりーばす】
道路の上に張られた架線から集電した電気を動力として走る、バスのような姿の車両のこと。
その姿・名からバスの一種のように見えるが、我が国の法令上は「無軌条(むきじょう)電車」とされるれっきとした鉄道の一種である。
「トロリー」の名は、集電装置先端の架線と接触する場所に付いている滑車(トロリーホイール)に由来する。

世界各国の主に大都市において運行されており、近年LRTとともに地球環境に優しい交通機関として注目を集めている。
我が国ではかつて東京、名古屋、大阪等の大都市で見られたが、交通渋滞を招く事、輸送力が少ない事から次々と廃止され、
現在では富山県の北アルプスの山岳地帯でしか見られない。(富山のものはトンネル内の換気対策からこれが導入されている。)
→LRT

82 :名無しでGO!:2008/03/02(日) 22:46:51 ID:eCEoamqO0
まとめサイト管理人氏更新乙
採録済み項目の中に、状況が変わって修正しないといけないものもあるようですね。

83 :名無しでGO!:2008/03/03(月) 23:41:28 ID:ozsKnTJX0
これも入れようぜ

●タバコパス(たばこぱす)
→北海道&東日本パスのことをさす。束&コヒから名づけられたと思われるが、
一説によると、JR北海道とJR東日本が禁煙化をはじめたときに、
愛煙家から「タバコをすえない2社」としてつけられたとも言われている。

●ひぞみ(ひぞみ)
東海道新幹線のひかりのうち、岐阜羽島、米原に止まる列車のことをさす
まだのぞみが毎時1本しかなかった時代、岐阜羽島、米原に止まるひかりを
300系に統一して、まっさきに270km/h運転を開始したことから、
「のぞみなみの速度で走るひかり」として、ひぞみの名前がついた。
ひぞみの運転開始は1996年3月、今はひかりも270km/h運転となったが、
当時の名残で、岐阜羽島、米原に止まるひかりを「ひぞみ」と呼ぶ。


84 :名無しでGO!:2008/03/03(月) 23:44:44 ID:I+gi2XFL0
>>83
{{要出典}}

85 :名無しでGO!:2008/03/03(月) 23:49:23 ID:cm+bmeo60
>>80
ついでに同義語を
〜口【くち】
編成両数を表す。同一形式で異なる編成両数がある場合に区別するのに使う。
関連語
〜F

86 :名無しでGO!:2008/03/03(月) 23:51:08 ID:NAFR+Lw60
>>83
黒ひかり
だっけ?

87 :名無しでGO!:2008/03/04(火) 00:11:08 ID:2yjiuEjH0
>>85
「中央線名古屋口」「山陰線京都口」なんかの用法も併記したいんだけど
どう説明したらいかんべ。

88 :名無しでGO!:2008/03/04(火) 08:02:45 ID:BSfT+R4z0
>>84
「タバコパス」「ひぞみ 米原」でそれぞれググると、2ch鉄道系板の該当スレがヒットする。
採録でいいのでは?


>>87とりあえず仮作成

〜口【くち】
1.編成両数を表す。同一形式で異なる編成両数(固定編成)がある場合に区別するのに使う。
  →F、→コテ

2.その路線の起点・終点等から運行される列車ダイヤ(運用)のこと。
  その路線の起点・終点等に当たる駅の両端等が大都市で、ダイヤ(運用)が複数以上存在する場合に、
  他のダイヤと区別する為に使うもの。
  例:中央線東京口、中央線名古屋口

3.駅の出入口のこと。
  例:○×駅南口、東京駅丸ノ内口

89 :名無しでGO!:2008/03/07(金) 21:04:45 ID:SJni3Y120
>>83
タバコパス【たばこぱす】
北海道&東日本パスのこと。
JR北海道とJR東日本の2ch的な誤変換である「束&コヒ」がこの由来と思われるが、
一説によると、両社が車内の禁煙化を始めたときに、
愛煙家から「タバコを吸えない2社」だからと名づけられたとも言われている。
→束 →コヒ

ひぞみ【ひぞみ】
東海道新幹線の「ひかり」号のうち、岐阜羽島、米原に停まる列車のこと。
「のぞみ」号が毎時1本しかなかった頃、岐阜羽島、米原に停まる「ひかり」号を300系に統一し、
真っ先に270km/h運転を開始したことから、
「のぞみなみの速度で走るひかり」として、「ひぞみ」の名前がついたもの。
「ひぞみ」の運転開始は1996年3月。今は「ひかり」号も270km/h運転となったが、
当時の名残で、岐阜羽島、米原に止まる「ひかり」号を「ひぞみ」と呼ぶ。
→ひだま

90 :名無しでGO!:2008/03/07(金) 21:32:09 ID:SJni3Y120
〜口【くち】
1.駅の出入口。
  例:○×駅南口、東京駅丸ノ内口、博多駅筑紫口

2.編成両数。
  同一形式で異なる編成両数(固定編成)がある場合に区別するのに使う。
  →F、→コテ

3.ダイヤ(運用)
  中央本線、山陰本線のように、その路線の運用上の起点・終点等に当たる駅の所在する街が大都市で、
  路線内にこれらの駅を中心として設定されるダイヤ(運用)が複数以上存在する場合において、
  他のダイヤ(運用)と区別する為に使うもの。
  例:中央線東京(新宿)口、中央線名古屋口

91 :名無しでGO!:2008/03/07(金) 23:25:58 ID:LV/XlzF40
>>89,90
それでいいと思う。
まだリストに載っていないのね。早く乗せようぜ。

92 :名無しでGO!:2008/03/08(土) 10:20:08 ID:bz0fHs/B0
星 晃【ほし あきら】
1918年生れの富山市出身の元国鉄副技師長、元川崎重工業常務取締役。
国鉄時代は151系、101系、153系、581系、キハ80系、10系客車、
そして新幹線0系等の車体設計に携わった。
鉄道趣味の世界では、鉄道友の会副会長を務め、趣味誌鉄道ファン等に多くの記事を寄稿し、
2007年に江戸東京博物館にて開催した大鉄道博覧会にも多くの資料を提供した。

以上のような経歴から、鉄ヲタの間では尊敬の目で見られる存在である。

93 :名無しでGO!:2008/03/09(日) 11:07:50 ID:hu2VMk6O0
川島令三【かわしまりょうぞう】
「全国鉄道事情大研究」「全国鉄道おもしろ雑学事典」等、鉄道に関する多くの本を著作し、
マスコミにもコメンテーターとして数多く登場している鉄道アナリスト(評論家)。
彼は、彼の出した著作の中で様々な「主張」や「提言」を提起しているが、
その「提言」はあまりに非現実的・理想論的なものも多く、彼独特の文章の言い回しも加わって、
2ch鉄道系板において非常に多くの話題を提供している人物となっている。
→川島冷蔵庫、→千鳥停車、→川島令三AA

94 :名無しでGO!:2008/03/14(金) 07:31:52 ID:uRKuR2SuO
吹age御苑

95 :名無しでGO!:2008/03/15(土) 09:49:04 ID:8BIStLrNO
シンダー【しんだー】
鉄道用語の世界では石炭の燃えかす(溶滓・ようさい)のこと。
石炭が不完全燃焼を起こすと、これが火の粉となって飛び、蒸気機関車に牽かれる客車に乗る乗客や、沿線住民に迷惑をかけたりする。
この火の粉飛散の対策の為、一部車両の煙突上部には火の粉止めが装備される。
石炭を燃やせば必然的に煙室内にこのシンダーが溜まるのだが、掃除する際にこれが飛び散らないようにと、
煙室扉下にシンダー受(余け)が装備される車両もある。
→煙室

96 :名無しでGO!:2008/03/15(土) 09:50:02 ID:8BIStLrNO
溶滓【ようさい】
→シンダー

97 :名無しでGO!:2008/03/15(土) 10:10:26 ID:8BIStLrNO
煙室【えんしつ】
蒸気機関車の大きな円筒の前部、煙突下にある室内のこと。
石炭が燃えることによって、熱せられた空気(煙)が最後に集められる場所で、ここより煙突を通して車外へと排出される。

98 :名無しでGO!:2008/03/15(土) 10:38:22 ID:8BIStLrNO
テンダー【てんだー】
蒸気機関車が走行に使用する蒸気を作る為の水や、石炭や石油等の燃料を積み込む為の車両。
=炭水車

炭水車【たんすいしゃ】
→テンダー

99 :名無しでGO!:2008/03/15(土) 10:53:00 ID:8BIStLrNO
ランボード【らんぼーど】
蒸気機関車の円筒(ボイラー)脇や、電車等の屋根にあるこれら車両を点検・整備する作業員が歩く為の通路。別名、歩み板・ランニングボード。
蒸気機関車のそれは、車両の見栄えを良くする為に白く塗装されたりすることがあり、
電車のそれはクーラーや、パンタグラフ等の集電機器横に設置されることが多い。

歩み板【あゆみいた】
→ランボード

100 :名無しでGO!:2008/03/15(土) 11:51:25 ID:8BIStLrNO
ボイラー【ぼいらー】
石炭や石油等の燃料を燃やして水を蒸気や温水にする機器。別名、汽缶(きかん)・缶(罐、かま、カマ)。
蒸気機関車の円筒内の主要を占める機器であり、ボイラー内には石炭等の燃える火室で熱せられた空気の通る煙管が沢山通されている。
→カマ

火室【かしつ】
蒸気機関車の石炭や石油等の燃料が燃える場所。石炭の燃えた後に残る灰はこの下にある灰箱に集められる。
→ボイラー

101 :名無しでGO!:2008/03/15(土) 11:55:50 ID:8BIStLrNO
煙管【えんかん】
1、蒸気機関車の火室で熱せられた空気(燃焼ガス・煙)が通る管。
ボイラーの中を通されていて、この煙管の熱により、ボイラー内の水は沸騰し蒸気となる。
2、きせる(煙管)。
詳しくは「キセル」の項を参照。

102 :名無しでGO!:2008/03/15(土) 12:33:15 ID:8BIStLrNO
門鉄デフ【もんてつでふ】
九州、門司鉄道管理局の蒸気機関車に装備されたデフレクタのこと。別名、門デフ。
その下半分を切り取ったヨーロッパの蒸気機関車風のデザインがかっこいいと人気を集めていた。
JR東日本のC57-180にも一時期装備され注目を浴びた。
→デフレクタ

門デフ【もんでふ】
→門鉄デフ

除煙板【じょえんばん】
→デフレクタ

103 :名無しでGO!:2008/03/15(土) 13:20:54 ID:dtJlaNHI0
アスパン【あすぱん】
蒸気機関車に設置される石炭の燃えカス(アスがら)を入れておく箱のこと。別名、灰箱。
火室の下にあり、燃えて灰になった石炭が火室の下に自然と落ちるような構造となっている。
転じてトイレのことを指す業界用語ともなっている。
→火室

灰箱【はいばこ】
→アスパン

アスがら【あすがら】
石炭の燃えカスのこと。転じて大便のことを指す業界用語。

アスピット【あすぴっと】
石炭の燃えカスを捨てる2本のレールの間に掘られた穴のこと。

104 :名無しでGO!:2008/03/15(土) 13:24:39 ID:dtJlaNHI0
ドレン【どれん】
配管やタンク、シリンダー、エンジン等に溜まった不要な水・液体のこと。
転じて小便のことを指す業界用語。

ドレン弁【どれんべん】
配管やタンク、エンジン等に溜まっている水や汚水、ラジエター液等の液体を抜き捨てる為の弁(コック)のこと。
転じてチ●ポのことを指す業界用語。

ドレンを抜く【どれんをぬく】
水や汚水を捨てること。転じて小便をすることを指す業界用語。
=ドレンを切る

105 :名無しでGO!:2008/03/15(土) 15:34:36 ID:qh4NBUo90
>>103,104
「業界用語」はなくてもいい
「転じて○○のことを指す。」で十分


106 :名無しでGO!:2008/03/15(土) 17:39:46 ID:iBjgEMAc0
ハウテン【はうてん】
JR九州の特急「ハウステンボス」のこと。主に乗務員が使う用語。
出典:90年代後半のジャーナル

107 :名無しでGO!:2008/03/16(日) 00:15:57 ID:JaivT9YnO
レラ【れら】
“連絡”の意味の電報略号。
→電報略号

108 :名無しでGO!:2008/03/16(日) 00:31:42 ID:biwtrlRY0
既存項目の訂正

銀河【ぎんが】
戦前の1・2等寝台車で組成された「名士列車」の流れを汲む名門寝台急行。
運行区間は東京〜大阪間と、我が国の2大都市の中心駅を結んでいたが、一時期姫路まで延長されていた。
晩年のカマはEF65でHMは無し。通常時はA・B寝台の6両編成だが、多客時は増結して8両編成だった。

客層は主に始発の新幹線でも間に合わないビジネスマンだったが、新幹線の高速化、
航空・バス路線の低価格化等が要因となり、次第に乗車率が低下。2008年3月15日廃止された。

109 :名無しでGO!:2008/03/16(日) 01:05:32 ID:biwtrlRY0
既存項目の訂正

なは【なは】
京都〜熊本間の寝台特急。2008年3月15日廃止。
名前の由来は沖縄の県都那覇市から。
1968年10月の登場時、沖縄県はアメリカの統治下に有り、日本統治復帰の願いを込めて「なは」と命名したと言う逸話が有る。
登場時は新大阪〜西鹿児島(現、鹿児島中央)間を結ぶ昼行気動車特急だった。1973年10月に電車化され、
1975年3月からは夜行(寝台)電車化。1984年2月以降廃止されるまでは寝台客車(ブルートレイン)だった。
車両はJR九州の24系で、方向幕も国鉄タイプ。
1997年11月、東京〜西鹿児島間の「はやぶさ」が熊本止まりとなった後は、新大阪〜西鹿児島間を走り抜けた最後の鹿児島ブルトレだったが、
2004年3月の九州新幹線「つばめ」の部分開通後は熊本止まりになった。
2005年10月、京都〜南宮崎間を結ぶ「彗星」廃止後は「あかつき」と併結の為、新大阪から京都に変更、わずかに延長された。
「なは」が最後の単独運行かつ鹿児島ブルトレ、廃止の噂も乗り越えてきたのは「沖縄に対する敬意だ」と言う意見も有ったが、
2008年3月、乗車率減少の為、併結相手の「あかつき」共々廃止された。

110 :名無しでGO!:2008/03/16(日) 01:31:56 ID:biwtrlRY0
既存項目の訂正

あかつき【あかつき】
1、釜山〜京城(現、ソウル)間を結んだ戦前の朝鮮総督府鉄道局(鮮鉄)の特急列車。

2、東京〜大阪間の夜行急行。
  1958年に臨時列車として登場し、1964年10月の東海道新幹線開業と同時に廃止。

3、京都〜長崎間の寝台特急。
  1965年10月、新大阪〜西鹿児島・長崎間を結ぶ寝台特急として登場。2008年3月15日廃止。
  1974年の最盛期は7往復運行されていた。1990年から廃止時まで派手な塗装のレガート(座席)車を連結し、
  2005年3月の「さくら」廃止後は唯一の長崎行きブルトレだった。
  2005年9月までは「彗星」と2005年10月からは「なは」と併結。
  あかつきの併結相手(明星(1975〜1978・1984〜1986年)、彗星(2000〜2005年))は例外無く廃止されたが、
  2008年、相手の「なは」共々自らも廃止となった。

111 :名無しでGO!:2008/03/16(日) 01:45:59 ID:biwtrlRY0
既存項目の訂正

なはつき【なはつき】
2008年3月15日に廃止された寝台特急「なは・あかつき」を略したもの。
京都〜鳥栖間の両列車が併結していた区間で使われる鉄オタ的愛称。
「なは」はJR九州の24系、「あかつき」はJR西日本の14系を使用していたので、
異系列併結列車でもあり異会社併結列車でもあった。
→なは
→あかつき

112 :名無しでGO!:2008/03/16(日) 11:05:33 ID:JaivT9YnO
既存項目に追加

青胴車【あおどうじゃ】
末尾に“別名、ジェットカー”を追加。

赤銀河【あかぎんが】
銀河が廃止。文面を現在型から過去型へ“〜が牽いた時に使われた言葉。”

113 :名無しでGO!:2008/03/16(日) 11:17:07 ID:OjlcqZCa0
既存項目の訂正

あかべぇ【あかべぇ】
1、会津地方の観光客誘致のマスコット。磐越西線を走る「あいづライナー」等の車両にも描かれている。
  →赤べこ

2、2-778,785
  磐越西線を走る455系(磐越西線色・赤塗装)の会津若松駅ライブカメラウォッチスレッド内愛称。
  あかべぇが車体に描かれていたのでこのように呼ばれていた。2007年引退。

114 :名無しでGO!:2008/03/16(日) 11:32:44 ID:OjlcqZCa0
既存項目の訂正

赤丸急行【あかまるきゅうこう】
小田急小田原線の本厚木以西から各駅に停車する急行のこと。
駅等の時刻表で赤い丸で本厚木以西から各駅に停車する急行を表示していたから、通称このような呼び方をしている。
1983年のダイヤ改正までは急行新松田行きとし、新松田からは各停小田原行きに種別変更をしていた。
1983年〜2004年までは、主に急行小田原行きが赤丸急行だったが、2004年のダイヤ改正から
湯本急行も本厚木以西は各駅に停車する列車が設定されたので、呼び方が混乱しやすい。
なお、2008年のダイヤ改定により湯本急行は廃止された。
→湯本急行

湯本急行【ゆもときゅうこう】
小田急線の新宿から箱根登山鉄道の箱根湯本までを乗入れていた急行。
1960年代はFM車やHE車が専用され、箱根登山線内の両数制限により長らくは4両以上は入線できなかった。
箱根登山線内改良により1982年からは大型6両化された。
1960年代〜2000年頃までは新宿発01,31分発で、急行のメインであったが、2000年からは新宿発11,41分発も加わり、1時間に4本運行されていた。
2004年のダイヤ改正で新宿発01,41分発になり、01分発は本厚木以西は各駅に停車したり、
快速急行の運行開始により町田・相模大野発の湯本急行が1時間に2本設定されたりで不規則なパターンになってしまっていたが、
2008年、急行の10両化と分割併合の廃止により湯本急行は廃止された。
→FM車 →HE車

115 :名無しでGO!:2008/03/16(日) 11:47:59 ID:OjlcqZCa0
ABFM車【えいびいえふえむしゃ】
小田急電鉄の2200形、2220形、2300形、2320形のこと。FM車と略して呼ばれることもある。
ABFMとは、三菱電機製の直流電車用自動加速形・弱め界磁付き多段制御装置の形式名が由来。
2220形は後に新潟交通と富士急行へ譲渡された。また2両が小田急喜多見電車基地に保存されていて、
この2両は海老名電車基地にて毎年開催されるファミリー鉄道展において展示されることもある。
→ねこさん

FM車【えふえむしゃ】
ABFM車の略称。
→ABFM車

116 :名無しでGO!:2008/03/16(日) 12:11:39 ID:OjlcqZCa0
ABF車【えいびいえふしゃ】
小田急電鉄の1600形、1900形、2100形等の呼び名。
ABFとは、三菱電機製の直流電車用自動加速形制御装置の形式名が由来。
小田急線内では1976年までに全車廃車。譲渡先鉄道も含め全車両とも引退している。

HB車【えっちびいしゃ】
小田急電鉄の1400形等の呼び名。
HBとは、制御装置(ブレーキ)が手動(ハンド)加減速であることから。
小田急では1984年までに全車引退。譲渡先でも現役車両はない。

117 :名無しでGO!:2008/03/16(日) 13:06:25 ID:OjlcqZCa0
既存項目の訂正

飯田線【いいだせん】
JR東海の豊橋〜辰野間を結ぶ全長195.7kmの長大ローカル線。
豊橋〜辰野経由・中央本線の上諏訪行の直通列車は6時間以上もかかるロングランローカル列車となっている。
元々は4つの私鉄※だったが、1943年に買収され国有化。
1970年代は、各地で活躍した旧型国電の最期の活躍場所「旧型電車の宝庫」として多くの鉄ヲタの注目を集めていた。
田本、小和田のような秘境駅等特異な駅が多く、長大路線で尚且つ特異な線形である等、
今も多くの乗り鉄を中心とした鉄ヲタに注目を集めている路線である。
※豊橋〜大海:豊川鉄道、大海〜三河川合:鳳来寺鉄道、三河川合〜天竜峡:三信鉄道、天竜峡〜辰野:伊那電気鉄道
→秘境駅

118 :名無しでGO!:2008/03/16(日) 13:10:03 ID:OjlcqZCa0
渡らずの橋【わたらずのはし】
JR東海飯田線の城西〜向市場駅間にある第六水窪川橋梁のあだ名。
川を渡る鉄橋が、対岸へと渡りきる直前に再び同じ川を渡り、元の川岸に戻ってしまう不思議な形状からこの名がついたもの。
この円弧を描く鉄橋に囲まれた山をトンネルで抜くことで元々は線路を敷設する予定だったが、
この山の地盤がトンネル掘削に耐えられない非常に軟弱な地盤であることが判明。
トンネル掘削を諦めた結果、この山を巻くように川の上を迂回する事となった為にこの形状になった。

119 :名無しでGO!:2008/03/16(日) 13:34:51 ID:OjlcqZCa0
既存項目の訂正

出雲【いずも】
東京〜出雲市間を山陰本線経由で結んでいた寝台特急(ブルートレイン)。
カマは東京〜京都間がEF65、京都〜出雲市間がDD51で一時期はDD54も牽引。客車は24系25型。
昔は出雲市行きと浜田行きの2往復走っていたが、浜田行きが出雲市行きに短縮。
もう1往復が岡山経由の285系寝台電車に切り変わって「サンライズ出雲」となった。
営業こそしていないが、フリースペースとして食堂車を連結。
食堂車が営業していた頃は出雲名物「大山おこわ定食」が人気メニューだった。
2005年に「さくら」「あさかぜ」が廃止され、出雲は列車番号が3レ、4レとなったが、
2006年3月18日のダイヤ改定で、1951年登場の準急列車より続く客車列車「出雲」の歴史は幕を閉じた。

120 :名無しでGO!:2008/03/16(日) 13:56:24 ID:OjlcqZCa0
既存項目の訂正

ウ【う】
貨車の用途記号。豚積車。
その昔、食肉は家畜として生きたまま消費地まで輸送されたので、
餌や水をやる管理人(非国鉄職員)が乗車するための小部屋もあった。
今は家畜は鉄道では運ばず、生産地で肉にされ、冷凍保存で輸送されるので現存しない。
語源は元は牛馬を運ぶためのものだったので、その「牛」や「馬」の「ウ」から。
なお、俗説として豚の鳴き声「ブウブウ」の「ウ」、「ヴタ」の「ウ」が由来とするものもある。

121 :名無しでGO!:2008/03/16(日) 14:24:32 ID:OjlcqZCa0
既存項目の訂正

海芝浦【うみしばうら】
JR東日本鶴見線の駅。関東の駅百選選出駅。
東芝京浜事業所の敷地内に在り、駅の出入口はそのまま東芝の通用門であるので、
東芝の関係者以外は駅から外には出られないという、実質東芝の関係者(社員など)専用駅である。
(工場に用があって出ようとすると、駅の詰所に居る守衛に制止され、電車に乗って新芝浦駅前の正門へ行くよう誘導される。)
駅名の「芝浦」は東芝の旧社名「東京芝浦電気」の芝浦に由来。

ホームは海(京浜運河)に面して設置されていて、日本一海に近い駅として有名である。
なお、一部に「海ではなく運河に面している駅である」との意見が見られるが、駅の向こうに見える鶴見つばさ橋の架かる扇島は、
“海(東京湾)”を埋め立てて造成された人工島であるので、(運河のようになった)海に面している事に誤りは無い。

122 :名無しでGO!:2008/03/16(日) 14:45:50 ID:OjlcqZCa0
既存項目に追加・訂正

駅寝【えきね】
末尾に以下を追加

別名、STB(ステーションビバーク)
→秘境駅


荏原中延【えばらなかのぶ】
東京都品川区に所在する東京急行池上線の駅名のことだが、
2ch鉄道系板内では同駅目の前のビル4階に所在する(有)東京堂や、
東京堂モデルカンパニー(東京堂ショップ)を差すことが多い。

123 :名無しでGO!:2008/03/17(月) 00:48:22 ID:91VXYDpH0
>>114
湯本急行のくだりの「1960年代はFM車やHE車が専用され」は
「〜が限定で運転され」とするほうが、文章として自然でないかい?

>>115
喜多見に保存されている2両は、車号を書いておくのもよいかと。

>>116
「譲渡先も含め」とあるのなら、その譲渡先も示した方がよいのでは?

>>117
「長大ローカル線」は「地方交通線」でいいのでは?

>>119
浜田行きが出雲市行きに変わり、出雲市行きが「サンライズ出雲」になったのは
いつだっけ? その辺りの記述も必要かと。

>>121
今は公園があるよな。その辺りも付け加えてみたら。

124 :名無しでGO!:2008/03/18(火) 01:53:50 ID:WE05Ze2P0
乱入【らんにゅう】
1.軌道敷地内や立ち入り禁止区域内で写真を撮る行為
2.全席指定列車に指定券を持たずに乗車すること。
  同義語→強行厨

125 :名無しでGO!:2008/03/19(水) 18:35:17 ID:jDfLgIR4O
油age

126 :名無しでGO!:2008/03/20(木) 23:18:37 ID:hQCNzbEG0
湯本急行【ゆもときゅうこう】
小田急線の新宿から箱根登山鉄道の箱根湯本までを乗入れていた急行。
1960年代はABFM車やHE車が限定運用され、箱根登山線内の両数制限により長らくは4両以上は入線できなかったが、
箱根登山線内改良により1982年からは大型6両化された。
1960年代〜2000年頃までは新宿発01,31分発で、急行のメインであったが、2000年からは新宿発11,41分発も加わり、1時間に4本運行されていた。
2004年のダイヤ改正で新宿発01,41分発になり、01分発は本厚木以西は各駅に停車したり、
快速急行の運行開始により町田・相模大野発の湯本急行が1時間に2本設定されたりで不規則なパターンになってしまっていたが、
2008年のダイヤ改定により、急行の10両化と分割併合の廃止により湯本急行は廃止された。
→ABFM車 →HE車

127 :名無しでGO!:2008/03/20(木) 23:22:30 ID:hQCNzbEG0
ABFM車【えいびいえふえむしゃ】
小田急電鉄の2200形、2220形、2300形、2320形のこと。FM車と略して呼ばれることもある。
ABFMとは、三菱電機製の直流電車用自動加速形・弱め界磁付き多段制御装置の形式名が由来。
2220形は後に新潟交通と富士急行へ譲渡された。また2両(車番2201-2202)が小田急喜多見電車基地に保存されていて、
この2両は海老名電車基地にて毎年開催されるファミリー鉄道展において展示されることもある。
→ねこさん

128 :名無しでGO!:2008/03/20(木) 23:32:38 ID:hQCNzbEG0
ABF車【えいびいえふしゃ】
小田急電鉄の1600形、1900形、2100形等の呼び名。
ABFとは、三菱電機製の直流電車用自動加速形制御装置の形式名が由来。
小田急線内では1976年までに全車廃車。譲渡先鉄道(富士急行、岳南鉄道、近江鉄道等)も含め全車両とも引退している。
なお、2007年にトミーテック(鉄道コレクション)によって1600形はNゲージ模型化された。
→鉄道コレクション

129 :名無しでGO!:2008/03/20(木) 23:37:30 ID:hQCNzbEG0
飯田線【いいだせん】
JR東海の豊橋〜辰野間を結ぶ全長195.7kmの長大ローカル線(地方交通線)。
豊橋〜辰野経由・中央本線の上諏訪行の直通列車は、6時間以上もかかるロングランローカル列車となっている。
元々は4つの私鉄※の路線として開業したものだったが、1943年にまとめて買収され国有化。
1970年代は、各地で活躍した旧型国電の最期の活躍場所「旧型電車の宝庫」として多くの鉄ヲタの注目を集めていた。
田本、小和田のような秘境駅等特異な駅が多く、長大路線で尚且つ特異な線形である等、
今も多くの乗り鉄を中心とした鉄ヲタに注目を集めている路線である。
※豊橋〜大海:豊川鉄道、大海〜三河川合:鳳来寺鉄道、三河川合〜天竜峡:三信鉄道、天竜峡〜辰野:伊那電気鉄道
→国電、→秘境駅

130 :名無しでGO!:2008/03/20(木) 23:52:15 ID:hQCNzbEG0
出雲【いずも】
東京〜出雲市間を山陰本線経由で結んでいた寝台特急(ブルートレイン)。
カマは東京〜京都間がEF65、京都〜出雲市間がDD51で、かつてはEF58やDD54も牽引。客車は24系25型で、かつては14系や20系等も使用。
1978年以降は出雲市行きと浜田行きの2往復走っていたが、1998年浜田行きが出雲市行きに短縮され、
もう1往復が岡山経由の285系寝台電車に切り変わって「サンライズ出雲」となった。
営業こそしていないが、フリースペースとして食堂車を連結。
食堂車が営業していた頃は出雲名物「大山おこわ定食」が人気メニューだった。
2005年に「さくら」「あさかぜ」が廃止され、出雲は列車番号が3レ、4レとなったが、
2006年3月18日のダイヤ改定で、1951年登場の準急列車より続く客車列車「出雲」の歴史は幕を閉じた。
→カマ

131 :名無しでGO!:2008/03/21(金) 00:17:54 ID:1pnGWGe70
海芝浦【うみしばうら】
JR東日本鶴見線の駅。関東の駅百選選出駅。
東芝京浜事業所の敷地内に在り、駅の出入口はそのまま東芝の通用門であるので、
東芝の関係者以外は駅から外には出られないという、実質東芝の関係者(社員等)専用駅である。
(工場に用があって出ようとすると、駅の詰所に居る守衛に制止され、電車に乗って新芝浦駅前の正門へ行くよう誘導される。)
以上のように「駅から外に出られない駅」なのだが、東芝の好意により車止めの先の海岸沿いに「海芝公園」が設置されているので、
電車の走っている時間帯で台風等の悪天候でなければホームの外には行くことが出来る。
駅名の「芝浦」は東芝の旧社名「東京芝浦電気」の芝浦に由来。

前述の海芝公園だけでなく、ホームも海岸沿い(京浜運河沿い)に設置されていて、日本一海に近い駅としても有名である。
なお、一部に「海ではなく運河に面している駅である」との意見が見られるが、駅の向こうに見える鶴見つばさ橋の架かる扇島は、
“海(東京湾)”を埋め立てて造成された人工島であるので、(運河のようになった)海に面している事に誤りは無い。

132 :名無しでGO!:2008/03/21(金) 00:31:17 ID:1pnGWGe70
>>131もう少し手直し

海芝浦【うみしばうら】
JR東日本鶴見線の駅。関東の駅百選選出駅。
東芝京浜事業所(工場)の敷地内に在り、駅の出入口はそのまま東芝の通用門であるので、
東芝の関係者以外は駅から外には出られないという、実質東芝の関係者(社員等)専用駅である。
(事業所に用がある等で駅より外に出ようとすると、駅出入口に隣接する詰所に居る守衛に制止される。
事業所に用がある場合は電車に乗って新芝浦駅前の正門へ行くよう誘導される。)
以上のように「駅から外に出られない駅」なのだが、東芝の好意により車止めの先の海岸沿いに「海芝公園」が設置されているので、
電車の走っている時間帯で、台風等の悪天候でなければホームの外には行くことが出来る。
駅名の「芝浦」は東芝の旧社名「東京芝浦電気」の芝浦に由来。

前述の海芝公園だけでなく、ホームも海岸(京浜運河)に設置されていて、日本一海に近い駅としても有名である。
なお、一部に「海ではなく運河に面している駅である」との意見が見られるが、駅の向こうに見える鶴見つばさ橋の架かる扇島は、
“海(東京湾)”を埋め立てて造成された人工島であるので、(運河のようになった)海に面している事に誤りは無い。

133 :名無しでGO!:2008/03/21(金) 09:30:22 ID:5d7C1ZFd0
海芝浦で思い出したんだけど
借地にある駅って国内にどれくらい例があるんだろう

ちなみに
海芝浦駅は線路敷きも含めて東芝の敷地内で
JR東日本が借地料を支払っているらしい

それと東芝臨の記述ってあったっけ?

134 :名無しでGO!:2008/03/21(金) 22:31:52 ID:WXKCpwmBO
ハエタタキ【はえたたき】
かつての鉄道通信の電線を支えていた電柱のこと。
その形状がさながら蝿を叩き潰す為の道具「ハエタタキ」を突っ立てたように見えるために名付けられた。
線路敷に埋設されたケーブルや、無線等を使って連絡を取り合う昨今では、殆ど見られなくなった。

135 :名無しでGO!:2008/03/22(土) 09:00:12 ID:gVFoCSa7O
替え玉【かえだま】
東海道新幹線開業前の「こだま」等に使用した151系は、保有車両数に余裕が無かった為、
事故や故障、風水害、検査等によって運転出来ない時は、153系等他の車両が使用され、代走した。
この代走に使用された車両は、走行性能的には151系と同じであった為遅れる事は無く、臨時のスジを引き直すようなことは無かったのだが、
151系とは明らかに劣る車内設備であり、当時としてはその豪華な設備を期待して乗ろうとした利用客にがっかりさせた。
そして、いつしか揶揄の意味をこめ、この代走車両使用の「こだま」を「替え玉」と

136 :名無しでGO!:2008/03/22(土) 09:03:20 ID:gVFoCSa7O
続き

呼ばれるようになった。勿論、この「替え玉」の特急料金は割引だった。
なお、同義語として「偽玉・似せ玉(にせだま)」がある。


偽玉(似せ玉)【にせだま】
→替え玉

137 :名無しでGO!:2008/03/22(土) 11:25:58 ID:Zgm3sCE40
>>133
お望みの答えのイメージとは相当違うと思うが、地下鉄なんて殆どそうだよ。
○○市交通局でも上が県道ならば該当するし。

138 :名無しでGO!:2008/03/23(日) 12:44:47 ID:QeFFBey1O
既存項目の訂正

蒲田行進曲【かまたこうしんきょく】

参考のところのリンク先がリンク切れになっているので以下に変更

http://duarbo.air-nifty.com/songs/2007/09/post_7657.html

139 :名無しでGO!:2008/03/23(日) 13:10:50 ID:QeFFBey1O
既存項目の訂正

貴婦人【きふじん】
C57型蒸気機関車のあだ名。
長い車体とボイラーが細長いその優美なスタイルから名付けられたものだが、
鉄道マンや鉄道趣味誌関係者、鉄ヲタが名付けものではなく、
新聞やテレビ等のマスコミの作成した造語との噂がある。

140 :名無しでGO!:2008/03/23(日) 13:29:53 ID:QeFFBey1O
既存項目の訂正

項目「金太郎」の読み仮名

【きんたろう】

が抜けている。

141 :名無しでGO!:2008/03/23(日) 14:51:34 ID:QeFFBey1O
既存項目の訂正

クイズダービー【くいずだーびー】について、その名の由来の記載が抜けている。

1.の“〜ブラウン菅式発車案内。”の後ろに以下を追加。

1976〜92年土曜夜のTBSにて放送された人気クイズ番組「クイズダービー」の
クイズ解答者の席上にズラリと並んでいたブラウン菅のセットがこの名の由来。

142 :名無しでGO!:2008/03/23(日) 15:26:58 ID:QeFFBey1O
既存項目の訂正

屑鉄【くずてつ】
1.廃棄された鉄製品。スクラップ。
鉄道車輌やレールのなれの果て。

2.静岡鉄道の蔑称。
静岡鉄道の略称「静鉄・しずてつ」の「し」を、「く」に置き換えたもの。

143 :名無しでGO!:2008/03/24(月) 00:12:51 ID:rCyG7+4OO
既存項目の訂正

糞レジン【くそれじん】
レジン材を多用する東京堂モデルカンパニー製品の蔑称。
経年による劣化が原因で歪む、変色すること、しかも高価格と、鉄ヲタに至って評判が悪い。
→東京堂モデルカンパニー、→レジン

144 :名無しでGO!:2008/03/24(月) 00:28:29 ID:rCyG7+4OO
東京堂モデルカンパニー【とうきょうどうもでるかんぱにぃ】
有限会社東京堂。
東京都品川区中延の東急池上線荏原中延駅前に本社を置く鉄道模型を製造・販売する会社。
自社製造の製品はレジン材によるものが中心で、荏原中延の本社の他、関東、関西に4店舗を構える。
2ch鉄道模型板において何かと話題を提供しているメーカーであり、同鉄道関連板から派生した用語も多い。
→荏原中延、→糞レジン、→頭狂堂、→東京バナナ、→倒産堂、→糖尿堂、→拉致車体

145 :名無しでGO!:2008/03/24(月) 00:42:57 ID:rCyG7+4OO
既存項目の訂正

グモ【ぐも】

1、鉄道における人身事故時の擬音「グモッチュイーーン」の略語。転じて人身事故のこと。
ここで言う人身事故とは、飛び込み自殺だけでなく、触車事故、踏切事故において、人が死傷したことも差す。
参照
(ここに参照スレのレス“489名前〜、〜ツー、ツー”を入れる)

2、轢死体(れきしたい)そのもののこと。
→マグロ

3、気動車(ディーゼルカー)、ディーゼル機関車のアイドリング音“グモモモモモ…”の擬音。
人身事故、轢死体と混同を避ける為、「グモ音」と表されることがある。

146 :名無しでGO!:2008/03/24(月) 00:50:43 ID:rCyG7+4OO
既存項目の訂正

クルクルパー【くるくるぱー】

の2.について。「評判が悪い」が繰り返しになっているので、片方(前の方)を削除。

誤:マニアの間では評判が悪くこの装備の〜

正:マニアの間ではこの装備の〜

147 :名無しでGO!:2008/03/24(月) 00:57:08 ID:rCyG7+4OO
既存項目の訂正

軍タキ【ぐんたき】

冒頭に
「同義語、米タン。」
を追加。

148 :名無しでGO!:2008/03/24(月) 10:54:55 ID:QiXzGDxPO
化けダヌキ【ばけだぬき】

新京成電鉄8000形のうち、一部の編成がVVVFインバータ制御になった編成を示す。既にタヌキというあだ名があったため、制御装置が化けたということで、化けダヌキと呼ばれる。

149 :名無しでGO!:2008/03/24(月) 11:23:11 ID:3yJsuFDH0
既存項目の訂正
クルクルパー【くるくるぱー】
1.特殊信号発光機のこと
==一部省略==
五角形の形をした回転型は作動すると、各頂点にある5つの赤灯が2つずつクルクルと回転する様に点滅するため、このように呼ばれるようになった。
LEDを使った新型の発光型は縦長のLEDが発光する。

150 :名無しでGO!:2008/03/24(月) 11:23:55 ID:QiXzGDxPO
4様【よんさま】

東武鉄道8000系の8104Fを示す。8000系の中で、初期更新車であることと、一時期は野田線に8000系の更新車のうち、初期更新車はこの編成しか在籍していなかったため、野田線の中ではヒーロー的な存在であった。語源は8000系スレを初め、東武の車両についてのスレである。

151 :名無しでGO!:2008/03/24(月) 22:09:26 ID:rCyG7+4OO
既存項目の訂正

ゲ【げ】

誤:135?レンズ → 正:135mmレンズ

152 :名無しでGO!:2008/03/24(月) 22:17:24 ID:rCyG7+4OO
既存項目の訂正

ケケ島【けけしま】
鉄道ジャーナル社社長の竹島紀元(たけしまとしもと)氏のこと。
→竹島紀元

153 :名無しでGO!:2008/03/24(月) 22:33:31 ID:rCyG7+4OO
竹島紀元【たけしまとしもと】
1926年生まれの鉄道ジャーナル社の社長、「鉄道ジャーナル(RJ)」「旅と鉄道」の元編集長。
長年鉄道趣味誌の編集長を務め、多くの鉄道関連の記録映像を残したので、鉄道趣味の世界では一定の評価を与えられている。
しかし、何かと批判的な書き込みの多い2ch鉄道関連板では、高齢にも関わらず長々と編集長を務めたこと、
未だ社長の椅子に座り続けていること、RJ第418号誌面において自ら執筆したいわゆる“従軍慰安婦”についてのコメントに対して疑問を呈する書き込みが多く、

154 :名無しでGO!:2008/03/24(月) 22:37:16 ID:rCyG7+4OO
あまり評判の良い人物とは言えないようである。
→ケケ島、→鉄道ジャーナル

155 :名無しでGO!:2008/03/24(月) 22:49:10 ID:rCyG7+4OO
既存項目の訂正

軽犯【けいはん】
読み通り、京阪電気鉄道の2ch的な当て字。漢字の意味からどちらかと言えば蔑称。


ケチ王【けちおう】
京王電鉄の蔑称。「けいおう」の「い」を「ち」に意図的に変換したもの。
ホテル業等、副業に熱心で、本業である鉄道事業に金をかけていないように
見えることについての批判の趣旨が込められているようである。

156 :名無しでGO!:2008/03/24(月) 23:03:08 ID:rCyG7+4OO
既存項目の訂正

けつなめ【けつなめ】
=ケツを舐める。業界用語。

1.先行列車、もしくは先行列車の乗務につかず離れず(ケツを舐めるが如く)くっついて運行、乗務すること。
用例:(車掌の会話)今日の俺はお前のけつなめだからな。遅れらせないよう頼むぜ!

2.ダイヤ混乱時、優等列車が先行する各駅停車列車をあえて追い抜かずに(ケツを舐めるが如く)トロトロ後をついて行くこと。
用例:(運行指令の会話)けつなめでいく(ダイヤ回復を図る)ぞ!

157 :名無しでGO!:2008/03/24(月) 23:57:27 ID:QiXzGDxPO
ハマ線(浜線)【はません】

横浜線の略称で、沿線の人以外にも通用することが多い。鉄道二板以外にもこの用語が出てくることが稀にある。

158 :名無しでGO!:2008/03/24(月) 23:58:10 ID:QiXzGDxPO
ハマ線(浜線)【はません】

横浜線の略称で、沿線の人以外にも、この略された言葉が通用することが多い。鉄道二板以外にもこの用語が出てくることが稀にある。

159 :名無しでGO!:2008/03/24(月) 23:59:19 ID:QiXzGDxPO
ミスって連投してしまった。スマソ

160 :名無しでGO!:2008/03/25(火) 21:51:25 ID:RLmNRA6MO
TJライナー【ティージェイライナー】

2008年6月より池袋〜森林公園・小川町間において営業運転開始予定の東武東上線のホームライナー。池袋から乗車する場合は乗車整理券300円(予定)が必要となる。

鉄道板では、TJライナーの発表以前からこのようなホームライナーが走って欲しいなどの希望や妄想などのスレもあった。その際、東上ライナーという名が東上線スレなどに度々出たことがあった。

161 :名無しでGO!:2008/03/25(火) 21:52:05 ID:RLmNRA6MO
TJライナー【ティージェイライナー】

2008年6月より池袋〜森林公園・小川町間において営業運転開始予定の東武東上線のホームライナー。池袋から乗車する場合は乗車整理券300円(予定)が必要となる。

鉄道板では、TJライナーの発表以前からこのようなホームライナーが走って欲しいなどの希望や妄想などのスレもあった。その際、仮称として東上ライナーという名が東上線スレなどに度々出たことがあった。


162 :名無しでGO!:2008/03/25(火) 22:31:06 ID:iq80c/FX0
>>161
適度に改行を

163 :名無しでGO!:2008/03/25(火) 23:44:12 ID:q+pcUGtQ0
っていうか連投うざい。

164 :名無しでGO!:2008/03/26(水) 23:05:20 ID:u1IJISyEO
カメ【かめ】
今は無き東武熊谷線を走っていた気動車、キハ2000のあだ名。
そのズングリした丸い車体で、埼玉の田畑の中をのんびり走る光景がなんとなく亀をさせることから。

165 :名無しでGO!:2008/03/26(水) 23:39:46 ID:u1IJISyEO
>>164
スマソ…

×なんとなく亀をさせることから。
○何となく亀を連想させることから。

166 :名無しでGO!:2008/03/27(木) 09:37:45 ID:L9BwMzHVO
売春18きっぷ【ばいしゅん18きっぷ】
青春18きっぷをJRのみどりの窓口などで購入するのではなく、一般の金銭ショップで青春18きっぷを購入した際に入手した青春18きっぷのこと。

金銭ショップで購入の際は他人が売った青春18きっぷを購入することがあるので、こう呼ばれている。

167 :名無しでGO!:2008/03/27(木) 21:32:28 ID:EL+fCsOqO
>>166
ウソ電?
スマンがそれ、実用例を紹介して欲しい。

168 :名無しでGO!:2008/03/28(金) 08:25:44 ID:KcFz4qOvO
EF65(L)【いーえふろくじゅうご・える】
過渡製のEF65のNゲージ製品のこと。同社のEF81のダイキャストを使用しており、実車や他社製品に比べ全長の比率が長い。
失敗作ではなく増量サービスだという信者のポジティブシンキングが込められた呼び方である。

169 :名無しでGO!:2008/03/28(金) 10:24:19 ID:TkOFS/ZqO
似非ラマカー【えせらまかー】

名鉄7300系のこと。
旧型AL車の足周りを流用し、車体のみを更新した車両。1971年に登場した。

釣りかけ駆動であるものの、
車内設備がパノラマカーに準じていることから7000番台を名乗るゲテモノ≠ナある。

冷房も搭載したことから支線の冷房化にも貢献したが、
旧型車譲りの足周りが災いし平成9年までに引退。
一部は豊橋鉄道に譲渡されたが、こちらも既に全車廃車されている。
→パノラマカー

170 :名無しでGO!:2008/03/28(金) 17:50:53 ID:gJVN8vUV0
>>167
ググったらいくつか使用例はあった
けど少なすぎ

171 :名無しでGO!:2008/03/28(金) 17:53:38 ID:z/rPQ4ADO
東京メタボ【とうきょうめたぼ】

東京メトロの蔑称の一つである。一部から、東京メトロの放送が東京メタボに聞こえたのが起源とも言われている。鉄道二板では東京メトロをトトロと言うのが多い。

172 :名無しでGO!:2008/03/28(金) 21:44:16 ID:M7lFtMaQ0
>>168
EF65(L)の動力ユニットはEF70用の流用。

>>166
>>169
>>171
出典キボンヌ

・・・以後、出典の提示がない採録案は却下してもいい希ガス

173 :名無しでGO!:2008/03/29(土) 21:05:16 ID:X28810yeO
>>164
手直し

1.1983年に廃止された東武熊谷線のあだ名。
キハ2000が導入されるまで走っていた蒸機牽引の列車が
10kmそこそこの距離を24分もかけて走っていたその鈍足ぶりから、亀になぞらえたもの。

2.東武熊谷線のキハ2000のあだ名。
同車が導入され、スピードアップが図られたので、当初は「特急カメ号」と言われていたが、
いつの間にやら「特急」が抜け、「カメ号」或いは「カメ」と呼ばれるようになった。
その丸く全長の短いズングリした車体が多分に影響しているものと思われる。

174 :名無しでGO!:2008/03/29(土) 21:30:49 ID:X28810yeO
>>173の続き

なお、廃止後1両(キハ2002)が終着駅跡近くの熊谷市立妻沼(めぬま)展示館に大切に静態保存されている。



特急カメ号【とっきゅうかめごう】
→カメ

175 :名無しでGO!:2008/03/29(土) 22:20:27 ID:An8w3QTt0
舐め鉄【なめてつ】

鉄道好きなのにも関わらず、マナーの理解が薄く、自分第一の行動に走ってしまう心なき鉄のこと。
最近の例では、スジ(臨時列車ダイヤ)を晒して混乱を招く人がいる。
それがデマ情報だと偽り、おもしろおかしく情報を流す人もいる
大宮駅や品川駅など始め、沿線の有名撮影地では某軍団のマナーなどが上げられる。
また、最も最悪なパターンでは、車両側面に落書きをするケースもある。

ソース:
http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E9%89%84%E9%81%93%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3/%E5%88%86%E9%A1%9E



176 :名無しでGO!:2008/03/30(日) 00:02:35 ID:tOvrzbB1O
>>175
ネタ元そのまんまではないか。要するにただのパクり。

177 :名無しでGO!:2008/03/31(月) 13:07:36 ID:xZlaSR+qO
>166>169>171>175は却下でよろしいか?

178 :名無しでGO!:2008/03/31(月) 23:55:03 ID:38sqkT4/O
>>177
とりあえず>175は却下でいいけど、他のは文章を修正すればいいと思うが・・・

179 :名無しでGO!:2008/04/01(火) 00:20:46 ID:UVEi8gm80
>>178

>>1の趣旨に鑑みて、出典の提示がなければ却下やむなし過渡

180 :名無しでGO!:2008/04/01(火) 23:58:55 ID:vw8c7NZxO
ポン【ぽん】

東武鉄道50000系電車のうち、東上線にて活躍する50000系、50070系のことを示す。語源は停車中に「ポン」と音が出ることから、こう呼ばれていて、主に東上線スレや東上線車両運用報告スレに度々出てくる。

181 :名無しでGO!:2008/04/02(水) 00:00:39 ID:vw8c7NZxO
>>180の続き

なお、50000系は例として第1編成はポン1と言い、50070系は、地下鉄に乗り入れることが可能なため、地下ポンと呼ばれている。

また、TJライナーの50090系に関しては現段階では不明である。

182 :名無しでGO!:2008/04/02(水) 01:29:02 ID:SGMI092n0
>>180-181
ソースはないのかい?

183 :名無しでGO!:2008/04/02(水) 13:04:25 ID:q7bx6JDjO
>>182
>>180-181の文章作成力が気になるとこだが、東上線運用スレでの実用が見られるね。
文章を直せばの前提で載録して良いと思う。

184 :名無しでGO!:2008/04/06(日) 04:57:53 ID:pP80u5VbO
押age

185 :名無しでGO!:2008/04/06(日) 08:00:36 ID:8v/W3gsbO
>>168を修正

EF65(L)【いーえふろくじゅうご・える】
過渡が製造・販売するEF65のNゲージ製品のこと。同社のEF70用ダイキャストを使用しており、他社製品や実車に比べ全長の比率が長い。
失敗作ではなく増量サービスだという信者のポジティブシンキングが込められた呼び方である。

186 :名無しでGO!:2008/04/06(日) 19:29:11 ID:wxbwSnxO0
>>185を修正・加筆

EF65(L)【いーえふろくじゅうご・える】
過渡が製造・販売するEF65のNゲージ製品のこと。この製品が初めて発売された時、既製品のEF70用の動力ユニットを流用したことがきっかけ。
このため他社製品や実車に比べ全長の比率が長くなってしまった。
しかも当時のパーツが未だに使いまわされているからか、最新ロットにもこの長さが引き継がれてしまっている。
失敗作ではなく増量サービスだという信者のポジティブシンキングが込められた呼び方である。

187 :名無しでGO!:2008/04/06(日) 19:54:18 ID:6fyULSFx0
>>185-186
Nの各信者スレ通読すると
とてもポジティブな意味合いで使っているとは思えないのだが


188 :名無しでGO!:2008/04/06(日) 21:43:21 ID:rlxfXgDp0
>>187
空気嫁

189 :名無しでGO!:2008/04/07(月) 06:10:22 ID:YQ2LKjjXO
>>186を修正

EF65(L)【いーえふろくじゅうご・える】
過渡が製造・販売するEF65のNゲージ製品のこと。他社製品や実車に比べ全長の比率が長い。
これはこの製品が初めて発売された時、既製品のEF70用の動力ユニットを流用したことに起因する。しかも当時のパーツが未だに使い回されているからか、最新ロットにもこの長さが引き継がれてしまっている。
失敗作ではなく増量サービスだという信者の悲痛なポジティブシンキングが込められた呼び方である。

190 :名無しでGO!:2008/04/07(月) 11:23:51 ID:heKsJ3hs0
ま、元は鉄道総合板だからね。

>>189
【模型】とかつけて貰えませんか?

まじ30年前EF65の追っかけやってたから。(ここでしか言えない)

191 :名無しでGO!:2008/04/07(月) 11:35:47 ID:heKsJ3hs0
糞尿処理【ふんにょうしょり】
かつて鉄道のトイレの排出物はたれ流しであった。
いつごろかは不明だが衛生面に問題があるということで、現在は車両基地からバキュームカーで搬送し、処理施設で処分される。
余談だが、鉄道写真マニア泣かせでもあった。

バージョンアップヨロシク!

192 :名無しでGO!:2008/04/07(月) 11:37:19 ID:heKsJ3hs0

鉄道 ×
列車 ○

193 :名無しでGO!:2008/04/10(木) 23:15:59 ID:S7FXs0F6O
人大杉でPCから書き込めない。2ちゃんの為に専ブラなんか入れる気にならないし。

194 :名無しでGO!:2008/04/11(金) 00:17:15 ID:PYdJDo8C0
>>191
確か、筑豊客レが無くなった年の4月からだった加藤。その関係で、50系の便所使用停止して12系つないでたし

195 :名無しでGO!:2008/04/11(金) 00:25:43 ID:4Cj/jDut0
>>194
KATO?って
赤いのと青いのが混じった客車だ、便所のため?青いのは・・・orz
って、読んでて理解不能ですよね。 スマソ

196 :名無しでGO!:2008/04/11(金) 00:46:48 ID:PYdJDo8C0
>>195
鉄道模型板だと「〜かと」となる文末を「加藤」や「過渡」にすることあるアルヨ
あと12繋いでたのは汚物タンク付だったからね

197 :名無しでGO!:2008/04/11(金) 01:58:58 ID:4Cj/jDut0
>>196
どうもぉ・・・
知ったフリでレスしてしまいました。

>>188 空気・・・ って
空気だめ【くうきだめ】
空気を溜めておくところ (あたりまえだぁ・・・)

EH10【いーえいちじゅう】
私が好きな電気機関車。

198 :名無しでGO!:2008/04/11(金) 09:12:16 ID:8iatUKdW0
>>193
JR九州は今世紀中に垂れ流しをなくすとか言ってたような気がするから、
前世紀の2000年中になくなったのではないかと。

199 :名無しでGO!:2008/04/13(日) 14:04:14 ID:5rydZ1sR0
>>180-181を修正してみた。

ポン【ぽん】

東武鉄道50000系電車のうち、東上線で活躍する50000系、50070系のことを示す。
バリアフリーのため、停車中に誘導音が数秒おきに音が出る際に、「ポン」と鳴ることから、ポンと呼ばれるようになった。主に東上線スレや東上線車両運用報告スレに時々出てくる。
なお、50000系は例として第1編成はポン1と言い、50070系は、地下鉄に乗り入れることが可能なため、地下ポンと呼ばれている。

また、TJライナーの50090系に関しては現段階では不明である。

200 :名無しでGO!:2008/04/13(日) 14:11:00 ID:5rydZ1sR0
黄緑板【きみどりいた】

首都圏の目撃情報を初め、全国区で扱っている列車の目撃情報のSNSのこと。PCでログイン画面が黄緑色であったことから、黄緑板と呼ばれている。語源は、配給・試運転・回送ダイヤスレより。
鉄道目撃情報ttps://feneta.so-netsns.jp/

201 :名無しでGO!:2008/04/13(日) 18:18:11 ID:aazDyf5gO
>既存項目の訂正

絞首会 【こうしゅかい】
東京(港区)と名古屋(中村区)に有る鉄道グッズのお店『交趣会』の事。
『交趣→絞首』と置き換えるのは2ちゃんならではのノリである。
→交趣会


202 :名無しでGO!:2008/04/13(日) 18:22:13 ID:aazDyf5gO
>既存項目の訂正

交趣会【こうしゅかい】
正式には『日本交通趣味協会』。
歴史も長く“鉄道グッズのデパート”と言われる程に扱っているジャンルも多彩で、模型や書籍はもちろん価値の高い硬券や本物の制服等まで売っている。
ただし、東京の交趣会(交通書房)は模型の取扱いは止めており、
名古屋の交趣会(交趣会名古屋店)は模型と書籍をメインで制服等は取り扱っていないと、取り扱い内容に統一感が無い。

203 :名無しでGO!:2008/04/13(日) 18:40:24 ID:aazDyf5gO
>既存項目の訂正

コミックマーケット【こみっくまーけっと】について。
急行銀河についての記述。銀河が廃止されたので、「夜行列車の〜同様に禁忌とされている」を削除要。


204 :名無しでGO!:2008/04/15(火) 23:45:21 ID:/GripRWLO
堺筋準急【さかいすじじゅんきゅう】

阪急京都線と大阪市営地下鉄堺筋線との直通運転をする準急列車のこと。朝は堺筋線方面に向かう列車が、夕方には阪急京都線に向かう列車が運転されている。

205 :名無しでGO!:2008/04/15(火) 23:59:34 ID:/GripRWLO
笑【わら】

西武鉄道30000系電車のことで、主に西武4ドア車両スレに稀に出てくる言葉。語源は、正式名称がスマイルトレインということで、笑う電車になり、笑となり定着した。以前は笑電などもあった。

206 :名無しでGO!:2008/04/16(水) 21:12:05 ID:NOI8v01I0
>>197
なにこいつ…

207 :名無しでGO!:2008/04/17(木) 17:33:05 ID:D2KFUw7KO
鯖が移転したのでhobby7の項を修正

hobby11【ほびーいれぶん】
2ちゃんねる鉄道4板の他、携帯4板やバス板、エアライン板、軍事板、戦国時代板など、名前の通り趣味系の板を多数抱えるサーバー。よく落ちる。

208 :名無しでGO!:2008/04/17(木) 22:33:43 ID:UQMtxb6JO
有直【ゆうちょく】

東京メトロ有楽町線と東武東上線、西武池袋線との相互乗り入れをする直通列車のこと。

副直【ふくちょく】

2008年6月に開業する東京メトロ副都心線とそれと相互乗り入れを行う東武東上線、西武池袋線の直通列車のこと。

209 :名無しでGO!:2008/04/17(木) 22:41:15 ID:UQMtxb6JO
うんち君【うんちくん】

東京メトロ10000系電車のあだ名の一つ。車体の塗装が茶色になっているため、こう呼ばれている。なお、有楽町線運用報告スレでうんち君と書き込みはNGとなっている。


バカ殿【ばかとの】
西武鉄道6000系電車のうち、東京メトロ副都心線に乗り入れ改造を施した車両のあだ名。前面が真っ白くなっていて、志村けんのバカ殿様を思い浮かべてしまうことから、バカ殿と呼ばれている。

210 :名無しでGO!:2008/04/17(木) 23:07:17 ID:UQMtxb6JO
スパカム【すぱかむ】
JR北海道の札幌〜旭川間を結ぶ特急スーパーカムイの略称。

211 :名無しでGO!:2008/04/18(金) 17:00:42 ID:uZjnIb520
宿直【しゅくちょく】

都営新宿線線と京王線との相互乗り入れをする直通列車のこと。

>>208 でいいんだよね

212 :名無しでGO!:2008/04/18(金) 20:12:54 ID:wsXqRtq60
>>207
移転したばっかりで「よく落ちる」っちゃあなかんべ。

>>210
{{要出典}}
路車板のコヒ関連スレでも見かけん言い回しなんだが。

213 :名無しでGO!:2008/04/18(金) 23:33:54 ID:WPOfp9qI0
カオナシ【かおなし】

西武30000系のこと。
宮崎アニメの「千と千尋の神隠し」に出てくるカオナシに、前面がそっくりである事からこの名が付いた。

214 :名無しでGO!:2008/04/18(金) 23:39:24 ID:EFKy/9YgO
かつてはE217もそんな感じで叩かれていたような

215 :名無しでGO!:2008/04/19(土) 00:39:12 ID:u7Zlfs/hO
ミクリ【みくり】

東武日光線にある南栗橋駅及び南栗橋車両管理区のことを指す。東武伊勢崎線・日光線スレをはじめ、東武の車両に関するスレに時々出てくる言葉である。
ニコニコ動画では涼宮ハルヒの憂鬱の恋のミクル伝説をあしらって、恋のミクリ伝説という動画があり、南栗橋駅を中心とした内容になっている。

216 :名無しでGO!:2008/04/19(土) 00:48:27 ID:u7Zlfs/hO
味災【あじさい】

JR東日本のグループ会社のNREが経営する駅蕎麦屋のことを指す。

主に、立ち食いそばスレなどを中心にこの言葉が出てくる。

217 :名無しでGO!:2008/04/19(土) 18:17:13 ID:u7Zlfs/hO
日比直【ひびちょく】

東京メトロ日比谷線と東武伊勢崎線、東急東横線と直通運転をする列車のこと。主に、東武伊勢崎線スレに出てくる言葉ではあるが、東急東横線側では、あまり定着していない言葉となっている。

218 :名無しでGO!:2008/04/20(日) 08:57:55 ID:CfN4VI2D0
P4【ぴーよん】
名古屋鉄道7000系電車の4両編成のこと。Pはパノラマカー、4は4両編成を意味する。

P6【ぴーろく】
名古屋鉄道7000系電車の6両編成のこと、Pはパノラマカー、6は6両編成を意味する。

219 :名無しでGO!:2008/04/20(日) 12:29:35 ID:soEhmA2RO
>>218
いずれも、名鉄の注目編成のスレに出てくる

220 :名無しでGO!:2008/04/20(日) 16:23:13 ID:Q4nyQBu+0
偽パノラマスーパー【にせぱのらますーぱー】

名鉄1600系を指す。
パノラマスーパーを名乗ってるものの、展望車を持たず、
更にブレーキ方式の違いで1000系との併結が出来ないことからこう呼ばれる。

名鉄で初めて車体傾斜装置を採用した車両でもあり、2000系ミュースカイの試作車として見られることが多い。

221 :名無しでGO!:2008/04/20(日) 17:29:20 ID:3DccTFZP0
湯たんぽ電車【ゆたんぽでんしゃ】
長野電鉄の3500系(20年前の日比谷線3000系)
デビューした当時湯たんぽに似ているのでそう呼ばれた。

監獄電車【かんごくでんしゃ】
東京メトロの6000系のデビュー当時のあだ名。
窓がトータル的に小さい設計。(沿線の東京拘置所が関係するかは不明)

222 :名無しでGO!:2008/04/21(月) 21:39:43 ID:WuB6y2UFO
また鶴ヶ島か!【またつるがしまか!】

東武東上線スレで稀に出てくる言葉。主に、東上線の鶴ヶ島駅周辺を指すことについて語る際に出てくる。

東上線川越市以北の中では利用者が多いことなどから、度々ネタにされたり叩かれたりすることもしばしば。

223 :名無しでGO!:2008/04/21(月) 22:08:57 ID:WuB6y2UFO
スマソ。早速修正が入った。


また鶴ヶ島か!【またつるがしまか!】

東武東上線スレで稀に出てくる言葉。主に、東上線の鶴ヶ島駅周辺について語る際に出てくる。

東上線川越市以北の中では利用者が多いことなどから、度々ネタにされたり叩かれたりすることもしばしば。

224 :名無しでGO!:2008/04/22(火) 01:12:35 ID:JnZbdwHhO
>>221
『湯たんぽ電車』は既存項目の『湯たんぽ』に追加として載録すべきかと。
こんな感じに↓

湯たんぽ【ゆたんぽ】
1、東急5200系のこと。
日本初の〜(中略)〜のみである。

2、長野電鉄の〜(中略)〜そう呼ばれた。
→マッコウ鯨

225 :名無しでGO!:2008/04/22(火) 16:46:27 ID:Z5jUka1x0
>>224
どうも、情報提供レベルで受取ってください。
だれかがデータベース化すれば、なんかいいと思います。

                    221

226 :名無しでGO!:2008/04/23(水) 08:21:42 ID:g6+M6cQUO
既存項目の訂正

餘部鉄橋→余部鉄橋

駅名は『餘部』だが、橋梁の方は『余部』が正しい。

227 :名無しでGO!:2008/04/23(水) 22:45:47 ID:nRfpUqK80
ダスキン【だすきん】

EF81-100号機のこと。ダスキンのフリーダイヤルの電話番号に由来する。
また故障が多いことから、EF81スレでは機関車の故障のニュースが入ると、
真っ先に「またダスキンか?」と疑われる。

228 :名無しでGO!:2008/04/24(木) 00:37:16 ID:Dp2lAjUG0
丸窓電車【まるまどでんしゃ】
上田交通の別所線で走っていた窓が丸い電車。
すでに引退し静態保存のモハ5250形が展示されている。

今、思うにミッキーマウスのモノレールって子孫かな?

229 :名無しでGO!:2008/04/24(木) 07:44:21 ID:lj5MsDr9O
>>228
>>1のまとめサイトに載録済み。

230 :名無しでGO!:2008/04/24(木) 09:42:07 ID:1NgoLbiiO
ニート【にーと】
EF210型電気機関車のこと

231 :名無しでGO!:2008/04/24(木) 23:45:44 ID:Dp2lAjUG0
ほんわか電車【ほんわかでんしゃ】
昔の話。80系電車(湘南電車)が東海道線から、田舎に転属になっていた。
もともとグリーン車も関係なく使われていたので、シートがゆったり(ボックス席だけど)だったので、ほんわか。。。

232 :名無しでGO!:2008/04/24(木) 23:58:56 ID:Dp2lAjUG0
スシ14【すしじゅうよん】
客車の食堂車、寿司はメニューになかった気がする。

なつかしいなぁ・・・

233 :名無しでGO!:2008/04/25(金) 00:21:30 ID:r031tGNbO
>>227
ガイシュツ
>>230
{{要出典}}
>>1を嫁

234 :名無しでGO!:2008/04/28(月) 08:27:34 ID:BD/DpwZZO
まとめサイト管理人氏乙

235 :94:2008/04/29(火) 14:07:08 ID:LSMNnNlR0
ども。
最近投稿が大くて嬉しいことなのですが、なかなか転載が追いつかず申し訳ないです。
今回も2階に分けさせていただきました。

236 :名無しでGO!:2008/04/29(火) 19:07:36 ID:sLuPJKlQO
管理人さん乙ですね。

237 :名無しでGO!:2008/04/29(火) 23:04:20 ID:sLuPJKlQO
エアポート常磐【えあぽーとじょうばん】

都内から成田空港へのアクセスを図る臨時列車。上野から常磐線、成田線を経由し、成田空港へ向かうルートとなっている。なお、途中の日暮里はライバル?である京成線対策のためか通過扱いとなっている。

238 :名無しでGO!:2008/04/29(火) 23:13:20 ID:sLuPJKlQO
スカイライナー【すかいらいなー】

都内からの成田空港のアクセスとして、京成上野と成田空港を結ぶ列車。日暮里から成田空港まで最速51分で結ぶ。
2010年には、高砂から北総線経由のスカイライナーが登場予定で、最高速度160キロで運転され、日暮里から成田空港まで最速36分で結ぶ予定となっている。

239 :名無しでGO!:2008/04/30(水) 10:17:43 ID:Btufbr490
>>237
後半意味不明。ライバル対策ならばライバルの客を奪うべく日暮里に停車するべき との理論になってしまうべ?

240 :名無しでGO!:2008/04/30(水) 18:33:08 ID:fxGeKvSw0
>>239
束は快速では他社線乗換駅を通過させること多いよ。

常磐特快 北千住
エア常磐 日暮里
横浜線快速 菊名

241 :名無しでGO!:2008/04/30(水) 19:44:14 ID:SpqaTv2XO
>>237の後半をカットしてみた。

エアポート常磐【えあぽーとじょうばん】

都内から成田空港へのアクセスを図る臨時列車。上野から常磐線、成田線を経由し、成田空港へ向かうルートとなっている。

242 :名無しでGO!:2008/04/30(水) 23:28:37 ID:SpqaTv2XO
和田岬線【わだみさきせん】

兵庫と和田岬を結ぶ路線で、山陽本線の一部である。平日と休日で1日あたりの本数の差があり、特に休日は2往復のみの運転となっている。神戸市内にある路線の中では異端な存在である。

243 :名無しでGO!:2008/04/30(水) 23:49:49 ID:SpqaTv2XO
幽霊インバータ【ゆうれいいんばーた】

VVVFインバータ制御の車両のうち、低速域において励磁音が幽霊のような感じに聞こえること。主に都営5300形が挙げられる。

244 :名無しでGO!:2008/04/30(水) 23:51:25 ID:yf72IMG20
単に列車名や路線名を列記されても・・・

鉄板内での位置づけやエピソードとの関連付けが可能な項目に絞った方がいいんジャマイカ?

245 :名無しでGO!:2008/05/01(木) 19:39:35 ID:OZ4W1ZHp0
行商専用車【ぎょうしょうせんようしゃ】

行商の人のために設けられた車両。現在は京成電鉄のみ存在。


鮮魚列車【せんぎょれっしゃ】

行商のための専用列車で、その名の通り魚介類を運ぶ列車である。現在は近鉄のみ存在する。

246 :名無しでGO!:2008/05/01(木) 19:56:42 ID:OZ4W1ZHp0
いちとれ【いちとれ】

画像投稿式鉄道ニュースおよび撮影地ガイドを中心とした2大鉄道情報系サイトの一つ。
1st-train 〜撮影地ガイド・鉄道写真〜
ttp://1st-train.net/


いちのり【いちのり】
画像投稿式鉄道ニュースおよび撮影地ガイドを中心とした2大鉄道情報系サイトの一つ。
1番のりば
ttp://1-noriba.net/


鉄道板においては、上記2つの鉄道情報系サイトに関連するスレが立っている。

247 :名無しでGO!:2008/05/02(金) 18:36:57 ID:jE0l4pN1O
ゲサンサン【げさんさん】

EF81の133号機のことで、唯一、星ガマで且つヒサシ付きという組み合わせになっている。星ガマのため、主に北斗星で運転される。

248 :名無しでGO!:2008/05/02(金) 22:45:26 ID:fjByTy/C0
>>247
{{要出典}}

81スレでも見かけないんだが

249 :名無しでGO!:2008/05/02(金) 22:46:24 ID:fjByTy/C0
>>245

> 鮮魚列車【せんぎょれっしゃ】

「とびうお」「ぎんりん」「三陸」のことも思い出してあげてくださいw

250 :名無しでGO!:2008/05/04(日) 12:12:43 ID:uxlEe4hM0
>>245

>>244を一万回音読しろ!

251 :名無しでGO!:2008/05/07(水) 00:07:54 ID:UutHNsxq0
hoshu

252 :名無しでGO!:2008/05/07(水) 03:59:07 ID:yEkUSvVJ0
>>248
漏れの知り合いにもゲサンサンと言ってるのがいるので、撮り鉄には通じると主割れ

253 :名無しでGO!:2008/05/07(水) 08:59:04 ID:zF7f+A/DO
万系【まんけい】

10000系、20000系など、10000以上の形式の車両のことを指す。主に相鉄スレや東武スレに稀に出てくる言葉。

254 :ゆうマニ:2008/05/07(水) 22:02:04 ID:9SDPOng70
マニ50-2186のことで、485系のお座敷車両の「ゆう」の塗装になっていることからゆうマニと言われている。

255 :名無しでGO!:2008/05/07(水) 22:16:27 ID:qStW8amb0
>>247
隠語だらけで説明になってねーべ。校正。

ゲサンサン【げさんさん】
交直流電機EF81形のうち、JR東日本田端運転所に所属する133号機を指す呼称。
車体側面に銀色の流星をあしらった、いわゆる「星ガマ」の1両であるが、同区同仕様の車両で唯一、正面窓上に庇を装備する。
「北斗星」「カシオペア」などの牽引に使われる。

256 :名無しでGO!:2008/05/07(水) 23:42:33 ID:aTXU0EsR0
食パン【しょくぱん】
JR九州に所属している813系近郊型交流電車のうち、前面の方向幕(LED)が
大型化され、車両前面の輪郭が食パンのようになっている車両のこと。813系1000番代のことを指す。

257 :名無しでGO!:2008/05/07(水) 23:52:08 ID:qStW8amb0
>>256

419系・715系: |д゚) 

258 :名無しでGO!:2008/05/08(木) 09:12:07 ID:IUoQX5P9O
>>256
>>10

259 :名無しでGO!:2008/05/08(木) 11:20:55 ID:Vrz8MDj4O
>>254
ゆうマニ【ゆうまに】
マニ50-2186のことで、485系のお座敷車両の「ゆう」の塗装になっていることからゆうマニと言われている。

260 :名無しでGO!:2008/05/08(木) 11:31:40 ID:8/+BPow10
えば板【えばいた】

東武東上線関連の内容を取り扱っているサイトのこと。東上線スレなどに稀に出てくる言葉で、由来は管理人の名前2文字と板をくっつけ、えば板と言われている。時折、エヴァ板や江波板とも書かれていることもある。
東武東上線応援サイト
ttp://to-jo.info/index.htm

261 :名無しでGO!:2008/05/10(土) 08:52:10 ID:TQbpqcCc0
>>254
>>259
せめてこれくらいは書いてや。

ゆうマニ【ゆうまに】
マニ50-2186のことで、485系電車のお座敷車両の「ゆう」の塗装になっていることからゆうマニと言われている。
本来の目的は「ゆう」が非電化区間に入線する際にディーゼル機関車と「ゆう」の間に連結され、搭載された
ディーゼル発電機により「ゆう」に電源を供給するための車両である。自動連結器の機関車と密着連結器の
電車に連結されるため、両端に双頭連結器を持つ。
主に水郡線入線をターゲットに水郡線営業所に配置されているが、近年では主目的である「ゆう」の非電化
区間への入線自体が水郡線に限らず激減しているのでこの目的で使用されることは多くない。が、両端に
双頭連結器を備え機関車と電車の接続を果たすと言う特性から、電車の回送などの際に(「ゆう」に限らず)
控え車として使用されることが多い。

262 :名無しでGO!:2008/05/11(日) 22:36:32 ID:2fKOf6U30
ジェットシルバー【じぇっとしるばー】
阪神電気鉄道5201形の中で、2両のみステンレスで製造された車両のことを指す。
これまでのジェットカーとは異なり、ステンレス無塗装ということもあったため、こう呼ばれていた。冷房化促進などのため、1970年当時は足回りの換装工事等が行われたものの、ジェットシルバーにはその工事が行われず、1977年に廃車となった。

263 :名無しでGO!:2008/05/11(日) 22:39:51 ID:2fKOf6U30
>>262の後半を修正。

1970年当時は他の車両の足回りの換装工事等が行われたものの、ジェットシルバーにはその工事が行われず、1977年に廃車となった。

264 :名無しでGO!:2008/05/12(月) 07:50:07 ID:N9PIuf8f0
>>256-257
既存項目の訂正

食パン【しょくぱん】
1、581・583系を改造した419系、715系近郊型交流電車のうち、
中間車だった車両に運転台を設置し、先頭車化改造した車両のこと。その前面の形状が食パンに似ている事から。

2、JR九州に所属している813系近郊型交流電車のうち、前面の方向幕(LED)が
大型化され、車両前面の輪郭が食パンのようになっている車両のこと。813系1000番代のことを指す。

3、マニ37型客車等正面(妻面)から見た形状が食パンのようになっている客車のこと。キノコ型とも呼ばれる。

265 :名無しでGO!:2008/05/12(月) 08:22:25 ID:N9PIuf8f0
>>264
すまんさらに訂正

食パン【しょくぱん】
1、581・583系を交直両用特急型電車を改造した419系交直両用近郊型電車、715系交流用近郊型電車のうち、
中間車だった車両に運転台を設置し、先頭車化改造した車両のこと。その前面の形状が食パンに似ている事から。

2、JR九州に所属している813系交流用近郊型電車のうち、前面の方向幕(LED)が
大型化され、車両前面の輪郭が食パンのようになっている車両のこと。813系1000番代のことを指す。

3、マニ37型客車等のうち、正面から見た輪郭(妻面)が食パンのようになっている客車のこと。
上部が飛び出ているその形状から、キノコ型とも呼ばれる。

4、国鉄63系直流用通勤型電車以降に製造された正面から見た形状(妻面)が、曲線のない単純な切妻型形状の車両全体のこと。
63系のそれは、戦時中の輸送力不足を急いで補う為の「質より量重視」の思想から、製造工程の簡略化により誕生したものだった。

266 :名無しでGO!:2008/05/15(木) 14:08:47 ID:SvT0Pd6IO
>>261を更に修正。

ゆうマニ【ゆうまに】
マニ50-2186のことで、485系電車のお座敷車両「ゆう」の塗装になっていることからこう呼ばれる。
本来は「ゆう」が非電化区間に入線する際の電源車であり、ディーゼル機関車と「ゆう」の間に連結され、搭載された
ディーゼル発電機により「ゆう」に電源を供給する。また自動連結器の機関車と密着連結器の電車に連結されるため、
両端に双頭連結器を持つ。

主に水郡線入線を目的に水郡線営業所に配置されているが、近年では水郡線に限らず「ゆう」の非電化区間への
入線自体が激減しているため本来の目的で使用されることは多くない。
むしろ両端に双頭連結器を備えることから、電車の回送などの際に(「ゆう」に限らず)アダプターとして使用される
ことが多い。

267 :名無しでGO!:2008/05/17(土) 00:28:45 ID:YctmICTS0
>>266
いやさ、言葉遣いが少し変わったのは分かるけどさ、それで何をしたいのかが見えないな とふと思った。
どっちでも良いけどさ

268 :名無しでGO!:2008/05/17(土) 09:01:50 ID:y7W041H/O
>>267
はっきり言おう。>>261は読みづらいんだよ。

269 :名無しでGO!:2008/05/17(土) 11:23:19 ID:YctmICTS0
>>268
うーん、どっちもどっちって感がするが…

270 :名無しでGO!:2008/05/21(水) 01:00:57 ID:LPSk3vyJ0
ほしゅ

271 :名無しでGO!:2008/05/21(水) 22:42:13 ID:D6C47sIkO
N8【えぬはち】
新京成電鉄N800形のこと。京成グループ標準車両スレに時々出てくる言葉で、800形と区別する際に使われる。


272 :名無しでGO!:2008/05/22(木) 19:49:31 ID:p7MLVWRrO
KY【こおりやま】
「空気読めない」の略称で使われることが多い。鉄道板では、郡山工場のことを意味していて、配給スレや、鉄道系サイトにおいてその配給列車のことをKY配給と呼ばれる。

273 :名無しでGO!:2008/05/22(木) 23:56:15 ID:p7MLVWRrO
拝島快速【はいじまかいそく】
西武新宿〜拝島間の優等列車の新種別。6月のダイヤ改正により、日中の西武拝島線の急行を置き換える。これにより、西武新宿〜拝島間を3分短縮することになる。

野球臨【やきゅうりん】
沿線に球場があり、プロ野球の試合などが行われる際に列車が増発される臨時列車のこと。主に西武線に該当することが多い。

274 :名無しでGO!:2008/05/23(金) 00:01:17 ID:6hYo2Jwz0
>>273
「拝島快速」については>>244適用だな。

275 :名無しでGO!:2008/05/23(金) 23:09:54 ID:zdl/j8xSO
メタボ【めたぼ】

一般的に太り気味な人のことを指す。鉄道板では、東京メトロをトトロなどと言い回す言葉の一種である。トトロと言う場合が多いが稀にメタボ(乗り入れる路線のスレに出てくる)と言うことがある。

余談ではあるが、ニコニコ動画の有楽町線の地下鉄レースという動画には東京メタボという弾幕があり、それが起源とも言われている。

276 :名無しでGO!:2008/05/24(土) 00:09:03 ID:oHEr4q+Y0
>>275
日本語でおk

277 :名無しでGO!:2008/05/27(火) 11:08:55 ID:rwhS5cTM0
>>266の重複表現を変えてみたりした

ゆうマニ【ゆうまに】
485系電車のお座敷車両「ゆう」の塗装になっている、マニ50-2186のこと。
「ゆう」の非電化区間入線に際して、ディーゼル機関車と「ゆう」の間に連結され、搭載されたディーゼル発電機で「ゆう」
にサービス電源を供給する。また自動連結器の機関車と密着連結器の電車に連結するため、両端には双頭連結器が
装備されている。

水郡線乗り入れが主目的だったため水郡線営業所に配置されているが、近年では水郡線に限らず「ゆう」の非電化区
間への入線自体が激減し、本来の目的で使用されることは少ない。
むしろ両端に双頭連結器を備えているため、機関車牽引による電車の回送でアダプターとして使われることが多い。

278 :名無しでGO!:2008/05/29(木) 12:57:07 ID:Bndqnr70O
栗【くり】
京急久里浜線の京急久里浜駅及び、京急ファインテック久里浜事業所のこと。主に京急スレに出てくる言葉で、特に年に1回、京急ファインテック久里浜事業所で行われるイベントの開催日には、「今から栗に行ってくる」などの言葉が出てくる。

279 :名無しでGO!:2008/05/30(金) 13:02:00 ID:umWtp/MaO
初心者の漏れに教えて下さい。
「酉割れ」って何ですか?

280 :名無しでGO!:2008/06/01(日) 22:40:39 ID:LBmyEVvxO
保守

281 :名無しでGO!:2008/06/03(火) 12:49:29 ID:DkPuftEwO
ほしゅ

282 :名無しでGO!:2008/06/04(水) 21:36:57 ID:RibMGpLzO
有線【ゆうせん】
東京メトロ有楽町線のこと。有楽町線スレに稀に出てくる言葉。

丸線【まるせん】
東京メトロ丸の内線のこと。

283 :名無しでGO!:2008/06/06(金) 21:25:49 ID:82Mpu82H0
>>282
メトロの人も、「まるせん」って言ってた。。。
メトロの講習会で聞いた

284 :平反六四:2008/06/09(月) 01:41:37 ID:GNPECJUm0
iji


285 :名無しでGO!:2008/06/11(水) 07:21:32 ID:0AAsO7N7O
保守

286 :名無しでGO!:2008/06/13(金) 17:46:30 ID:chcMjKYg0
上ゲ

287 :名無しでGO!:2008/06/13(金) 20:52:32 ID:u4ImNzJq0
ロックマン【ろっくまん】
西武6000系のこと。

ブルース【ぶるーす】
京急ステンレス新1000形のこと。


288 :名無しでGO!:2008/06/13(金) 21:29:12 ID:dZzaG5Vk0
>>287
定義不足につき要加筆。

289 :名無しでGO!:2008/06/15(日) 21:08:47 ID:9kZ6VeKW0
>>288
それ以前に聞いたことない…

290 :名無しでGO!:2008/06/15(日) 22:36:00 ID:zMFQTlft0
ということで、>>287は出典スレを提示のこと。
提示なき場合は却下。

291 :名無しでGO!:2008/06/17(火) 01:04:35 ID:sX94c9kg0
?@ ?@?@?@?@?@?@ .?@???@?@?@?@?@?Z?@?@?@?@?@??
?@ ?@ ?@ ?@ .??"?P?P?P?P?P???P?P?P?P?P"??
?@ ?@?@?@?@?@|??????????????????????????|_
?@ ?@?@?@?@?@|???@?_ ??..|,'?L=@=?M?A|..?? ?^....,'| |@?M?A
μ??????!|?? ?@ ?@??..|?i ???..?j.|..???@?@.?i | |?D?j??@???????恠?I
?@ ?@?@?@?@?@| .?P?P?P ?@?P?P?P?P?@ ?P?P?P. |???c
?@ ?@?@?@?@?@|?????i???j???????????i???j????| ????!
?@ ?@?@?@?@?@| ?@?@ ???????????'?L=@?M..|
?@ ?@?@?@?@?@|?@???@?@ ||::::::::::::::::::::::::::::|| (,,?D?...|?@??畛??
?@ ?@?@?@?@?@?M??.???@??||::::::::::::::::::::::::::::||???@ ????L
?@ ?@ ?@?@?@?@.|.???@??||::::::::::::::::::::::::::::||..| ?@ ?.|?@
?@ ?@?@?@?@?@ .|.???@??||::::::::::::::::::::::::::::||..|???m??|?@
?@ ?@?@?@?@?@|`???P?P?P?P?c,?t?P?P?P?P_.?B?L|
?@ ?@?@?@?@?@|??-|?? ????-??'??-???? ??|-??|
?@ ?@?@?@?@ ????l?A ?@ O??????????O ?@ , l????????????c
?@ ?@?@?@?@?@?@?@?@?P?^?^?P?P?P?P?_?_?P
?@ ?@ ?@?@?@?@?@???^?^?????????????_?_??
?@?@?@?@?@?@ ???^?^?????????????????_?_


292 :名無しでGO!:2008/06/20(金) 22:33:54 ID:8DY/HEsxO
補修

293 :名無しでGO!:2008/06/22(日) 17:09:02 ID:eJ9uD/Hw0
捕手

294 :名無しでGO!:2008/06/24(火) 12:33:25 ID:X7HqJxbgO
ホシュ

295 :名無しでGO!:2008/06/26(木) 09:52:35 ID:PRlvyGl1O
フルーツバスケット【ふるーつばすけっと】
整列乗車を行う駅において行われる座席取りのこと。主に大都市圏の始発駅に見られる光景である。

主に、東武東上線スレに出てくる言葉である。

296 :名無しでGO!:2008/06/26(木) 12:57:26 ID:PRlvyGl1O
カン【かん】
列車の前面に掲出されるヘッドマークのこと。ヘッドマーク=看板のため、略称した言葉をカンと呼ばれている。

主に、車両にヘッドマークが取り付けられた時に、各スレが盛り上がることもしばしば。

297 :名無しでGO!:2008/06/27(金) 00:45:56 ID:fz+h71DQO
(行き先)終【(行き先)しゅう】
行き先別最終電車のことであり、鉄道板では路車板にごく稀に出てくる言葉。

使用例:今日の新所沢終に笑1が入った。●●線の遅れで●●終に乗り遅れた orz など

298 :名無しでGO!:2008/06/27(金) 19:51:22 ID:BcD5OiuC0



299 :名無しでGO!:2008/06/27(金) 20:27:39 ID:ao3SDNAP0
>>295
東武東上線沿線特有の表現なのか、もっと汎用的な表現なのか更に説明を要す。

>>296
ガイシュツ

300 :名無しでGO!:2008/06/27(金) 20:36:00 ID:OGQDRwhD0
通過

301 :名無しでGO!:2008/06/28(土) 17:58:11 ID:/NtjM2uU0
>>297
稀過ぎて見たこと無いぞ。

302 :名無しでGO!:2008/06/29(日) 22:34:27 ID:cbkgyZzG0
94氏更新乙 (・∀・)ノシ

303 :名無しでGO!:2008/07/02(水) 14:44:08 ID:MdWZb0Vg0
遠鉄【えんてつ】
遠州鉄道の略称。

相撲線【すもうせん】
相模線の当て字である。相模線スレに時折出てくる言葉である。

しゃがみ線【しゃがみせん】
茅ヶ崎〜橋本間を結ぶ相模線のこと。電車が走る前の相模線の車輌は、床が高いため、その分天井が低くなっていたため、しゃがまないと列車に乗れなかったとも言われていたことからしゃがみ線と呼ばれている。

304 :名無しでGO!:2008/07/02(水) 20:48:33 ID:j7lMbI4N0
>>303
きみはちょくちょくネタ出ししてるようだけど、
きちんとした出典(スレ)の提示と、文章の更なる推敲をお願いしたい。

とても辞典の定義文に堪え得る表現じゃない。

305 :名無しでGO!:2008/07/05(土) 20:38:48 ID:a2xonHMM0
ほしゆ

306 :名無しでGO!:2008/07/05(土) 22:34:03 ID:Ko3E08+ZO
補修

307 :名無しでGO!:2008/07/08(火) 23:40:06 ID:NWP+WGlc0
あげ

308 :名無しでGO!:2008/07/10(木) 21:41:30 ID:raDpB+DFO
保守


もうネタ切れになってきているのか?他のスレに宣伝すれば結構増えてきそうだが・・・

309 :名無しでGO!:2008/07/10(木) 22:12:51 ID:raDpB+DFO
紅 kure-nai号【くれないごう】
西武4ドア車両スレにおいて一時期話題となった2047Fを指す。

310 :名無しでGO!:2008/07/10(木) 22:13:50 ID:raDpB+DFO
>>308の続き

この編成は汚物工場(東急車輌)において、新2000系初の改修工事を行い、他の編成とは異なり、戸袋窓が無いことや、フルカラーLED、シングルアームのパンタグラフ、30000系と同様の車内仕切り板など、異端な点が多い。

311 :名無しでGO!:2008/07/10(木) 22:18:19 ID:41NB5rVq0
>>309-310
名称の由来は?
あと、見出し語以外で「汚物工場」とやるのはどうかと。

312 :名無しでGO!:2008/07/10(木) 22:20:59 ID:raDpB+DFO
名称の由来は以下のとおり

その編成がアニメ「紅 kure-nai」に登場したことから、こう呼ばれている。その際、証拠となる動画がスレに貼られるなど、アニメと西武線に関する話題が時折出てくるようになっている。

313 :名無しでGO!:2008/07/10(木) 22:59:53 ID:41NB5rVq0
>>312
当該スレでは用例が↓のスレのみ、7語しか出てこない。
これでは定着した用例とは言いがたい。

西武4ドア車総合スレ part19
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1212134229/
http://hobby11.2ch.net/rail/kako/1212/12121/1212134229.html

314 :名無しでGO!:2008/07/14(月) 11:57:37 ID:RhRF6aPBO
神戸高速鉄道【こうべこうそくてつどう】
元町、阪急三宮、湊川、東須磨付近の地下鉄道。主に、阪急、阪神、山陽電鉄、神戸電鉄の車両が来る。神戸電鉄に限り、線路幅が異なるため、他社線との乗り入れが出来ない。
この鉄道は、他社の車両のみで運行を行っており、自社の車両を持たない会社として有名。

315 :名無しでGO!:2008/07/14(月) 21:13:52 ID:VmHrG00i0
>>314

>>244

鉄板内での位置づけに関するエピソードなんかある?

316 :名無しでGO!:2008/07/15(火) 22:13:43 ID:NlV4eePkO
鉄模でLOCOとかは?

317 :名無しでGO!:2008/07/19(土) 19:32:27 ID:RQxIwpJyO
補修

318 :名無しでGO!:2008/07/25(金) 20:01:38 ID:Xmr8XTKnO
コケた向原(小竹向原)が無いとは意外…


319 :名無しでGO!:2008/07/25(金) 23:57:35 ID:fQLkysf3O
それならば、ダメトロも忘れてる

320 :名無しでGO!:2008/07/31(木) 23:07:03 ID:0hWwStSBO
もうネタ切れがきている

321 :名無しでGO!:2008/08/04(月) 18:16:46 ID:qjHwwFdGO
ネタ切れにつき保守

322 :名無しでGO!:2008/08/07(木) 09:56:18 ID:2uma34Mc0
【墜落インバーター】
JRのE231系近郊型に代表される加速すると音が下がるインバーターのこと(日立製)

323 :名無しでGO!:2008/08/07(木) 12:03:49 ID:XGKPrBhOO
パンage【ぱんあげ】
車両基地や留置線において、車両のパンタグラフが上がっていること。配給・試運転・回送ダイヤスレなどを初め、ネタの要素がある車両、列車において用いられる言葉。逆に、パンタグラフが下がっている場合はパンsageと言う。

324 :名無しでGO!:2008/08/08(金) 22:47:09 ID:Jj+fEz5f0
>>322
JRのE231系近郊型に代表される・・・って、採用例E231だけじゃないのかw

小ネタ1件。

塩【しお】

一般には、塩辛味を有する調味料の一種。塩化ナトリウム。
弔事客の清めとして使われることから、鉄板ではグモスレで現場写真を提供した者に対し、
労いと清めの意味をこめて付けられるレス。

325 :名無しでGO!:2008/08/08(金) 22:47:59 ID:Jj+fEz5f0
>>324の用例

292 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2008/08/08(金) 19:17:24 ID:hqZ5PUmUO
暑い中251された住人の皆様、貴重なレポ超乙ですた

つ塩
つ酒

明日は平和だと良いですな。

326 :名無しでGO!:2008/08/09(土) 14:41:42 ID:nYcZxjjK0
>>324-325
一般的な「塩」の説明は要らない

塩【しお】
人身事故スレで現場写真を提供した者に対し、労いと清めの意味を込めて付けられるレス。
弔事客の清めとして塩を使うことに由来。

327 :名無しでGO!:2008/08/09(土) 15:59:18 ID:AT02B4sM0
気がついたら>>244みたいなルールができてたけどこれって要るのかなぁ?
>>314とかは掲載でもよいように思うけど。
実際にパノラマカー、銀河、夢空間などこのルールでは採録できないような物が
既にまとめサイトに採録されている訳だし、これらが不要だとは思わないんだけど。

328 :名無しでGO!:2008/08/09(土) 16:09:23 ID:AT02B4sM0
で、気付いたところで既存項目の修正
廃車がいつかは知らないので、ちょっと表現ぼかして有るけど詳しい人の加筆希望。

夢空間【ゆめくうかん】
次世代寝台列車の方向性を検討するため、JR東日本が1989年に製造した車輛群。
24系25形に属し、現在のところ同系列の最後の新製車であるが、2008年3月に運転を終了した。
オロネ25-901(デラックススリーパー)オハフ25-901(ラウンジカー)オシ25-901(展望ダイニングカー)の3輛。
同年に横浜で開催された「横浜博 YES' 89」で、一般に公開される。
オロネ25-901はユニットバス等が備えられた「スーペリアツイン」2室「エクセレントスイート」1室、定員は3室6名。
オハフ25-901はバーラウンジ仕様、バーカウンタとソファ・ピアノが設置された。
オシ25-901は展望室を設けた食堂車で、編成の最後尾に連結された。
「夢空間北斗星」として北海道方面に運行された他、各種の臨時列車にも充当された。


329 :名無しでGO!:2008/08/12(火) 20:29:48 ID:y8Oklo6B0
ロングレール
レールを溶接して繋いだ長いレールのこと。200m以上のレールが該当し、乗り心地向上や騒音軽減に貢献している。

330 :名無しでGO!:2008/08/12(火) 20:43:41 ID:Yuvgke3G0
>>327

>>329みたいな一般語みたいなのをあまり広範囲に容認しても、Wikipediaの劣化コピーができるだけで
>>1の主旨から方向性がズレちまうような気がする。

>>327で例示された既存のものも、鉄板との関連付けを進める方向で加除訂正していくのがいいと思うが、どうよ?

331 :名無しでGO!:2008/08/13(水) 10:14:31 ID:dzbpy/U30
>>330
その結果が最近の意味のあるレスの減少でしょ。
ウソ電は要らないが、>>250みたいなレスが返ってくるようでは萎縮して書けなくなってしまう。

鉄板内での位置づけやエピソードとの関連付けが可能な項目に絞るのではなく、出た内容について
それらを皆で加筆すれば良い訳で、問答無用で排除していく最近の流れには漏れも強い違和感を感じてる。

332 :名無しでGO!:2008/08/16(土) 20:42:10 ID:zfqDjKCm0
>>330-331に同意。
ちょっとずつメンテしていきましょ。

小ネタ。

オリQ【おりきゅう】
「オリエント急行」を意味する2ch鉄板用語。
運行地域や年代によって種々の列車があるが、鉄板では、1988年にフジテレビなどの企画で来日し、
日本国内を周遊した「ノスタルジー・イスタンブール・オリエント急行(NIOE)」を主に指す。

2008年8月に開催された 第9回国際鉄道模型コンベンション(JAM)において、鉄道模型メーカーKATOからの製品化発表をうけ、
以下のスレでこの用法が発生した。

[ェェェェェ] KATO信者の会 Part161[ェェェェェ]
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1217935830/

333 :名無しでGO!:2008/08/16(土) 21:21:23 ID:/kEJs3e/0
>>332
加藤ネタをもう一つ

102系【ひゃくにけい】
レジェンドコレクション第1弾の国鉄101系のこと。
正面窓の天地が小さく、103系の様な顔になってしまった為、間をとって102系と言われるようになった。


334 :名無しでGO!:2008/08/17(日) 12:12:26 ID:PKIF98o50
>>332
>>330を支持するのか>>331を支持するのかどっちやねん!

335 :名無しでGO!:2008/08/17(日) 19:34:25 ID:wqOZOQ5N0
>>331
べつに問答無用で排除しているのではないけどな
Wikipediaの劣化コピー作って何が楽しい?

336 :名無しでGO!:2008/08/23(土) 12:41:56 ID:r2cbZSMw0
いや、>>250みたいのはどう見たって問答無用の排除でしょ。
しかも何万回音読しろ って表記自体がWikipediaで解任された某管理者の劣化コピーだし。

337 :名無しでGO!:2008/08/27(水) 11:57:30 ID:U2IGrBjBO
補修



1- 100- 200- 300-

256Gears Dat2Html ver.0.1.0