「ボイスチャット」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ボイスチャット」(2018/12/16 (日) 09:07:16) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**■ボイスチャット(mumble) TOKINAch専用ボイスチャットサーバーを用意しました。 DotA等、ゲームしながら喋れると便利かもしれません。 こちらはMumble用の説明になります &bold(){LoL等で使用しているTeamSpeak(TS)用の説明はこちら[[ボイスチャット(TS)]]} &bold(){注意:2009/12 サーバーアップデートに伴ない、バージョン1.2.x以上でないと接続できなくなりました。} **注意! TOKINAchは時々しか参加できない人でも楽しめるchを目指しています。勿論VCが使えない人も楽しく遊べるべきだと考えてます。('-')ノみんななかよく! -重要な情報はちゃんとチャットにも出しましょう。 -知らない人が困るような身内ネタは避けましょう。 -言葉遣いに気をつけましょう。 **接続手順 #image(voice1.jpg,width=139,height=246,title=クリックで拡大,http://www5.atwiki.jp/tokina?cmd=upload&act=open&pageid=13&file=voice1.jpg,blank) +マイクの設定をする&br()タスクトレイのスピーカーをダブルクリック→メニューのオプション→プロパティ→録音を選択→OK→&bold(){マイクのみ有効にする}→マイクブーストの設定があればON→マイク以外のボリュームを最低、マイクは一時的に最大に設定する(マイクが無ければこれも最低に)&br()&bold(){注意:この設定をしないとループバックノイズで迷惑をかけちゃいます。} +mumble Windows版クライアントを[[ここからダウンロード>>http://sourceforge.net/project/platformdownload.php?group_id=147372]]後インストールする&br()&bold(){注意:1.1.x互換の方はサーバーに接続できないので、無印の方を導入・起動してね。} +mumbleを起動すると音声調整ウィザードが開かれるので、&bold(){指示をよく読み設定する。}先ほどのマイクボリュームもこのウィザード中に設定を促されるはず。&br()発生の検出は音声信号の大きさがオススメ。 +サーバー→接続→新しく追加→下の画像の通り設定する→OK&br()ユーザー名は自分のIRC名と一緒がオススメ。&br()証明書等を聞かれたら適当にOKしてね。 +接続を押してログインする&br()一回目のみパスワードを入力(パスワードはIRCにて誰かに聞いてね) +右側の一覧から適当な部屋に接続する +メニュー→設定→設定→オーバーレイ→オーバーレイを有効にするのチェックをはずしておく。有効にしておけばゲーム画面内で誰が喋っているか見れるが、大抵位置調整が必要 #ref(1.png) **mumbleの設定 #image(voice2.jpg,width=233,height=185,title=click to enlarge,http://www5.atwiki.jp/tokina?cmd=upload&act=open&pageid=13&file=voice2.jpg,blank) -音声調整ウィザードをもう一度やりなおしたい&br()インストール時にも表示されるが、メニュー→設定→音声ウィザードで再度調整できる。 -自分の声が他人に聞こえない&br()メニュー→状態→自分を発言禁止のチェックをはずす&br()メニュー→設定→設定→左側から音声入力を選択 --送信継続時間:声が途中で途切れる時、少し長めにする。基本は触らなくてよい。 --発言しきい値:少し小さめの声で喋っている時、上のゲージが緑に達しているように調節。 --非発言のしきい値:喋っていない時、上のゲージが赤に収まるように調節。 --音量の増幅:基本的にwindowsのマイクボリュームを調節する為、触らない事。 -他人の声が自分に聞こえない&br()メニュー→状態→自分を聴取禁止のチェックをはずす&br()メニュー→設定→設定→左下の高度な設定を表示するにチェック→左側から音声出力を選択→デバイスを変更してみたり、音量を調節してみたり、位置音響のチェックをはずしてみたりする。 -ゲーム画面の端(右上)に謎の表示がでちゃった&br()メニュー→設定→設定→オーバーレイ→オーバーレイを有効にするのチェックをはずす 2008年当時の記事ですが音声周りの設定の参考にどうぞ。 [[Mumble (マンブル) インストール&設定ガイド]] &bold(){注:1.2.x移行にともない、接続関連に関する記載内容は既に古くなっています。} **TOKINAch用mumbleサーバ仕様 使用ソフト:murmur 1.2.x (2009年末に更新されました) Address:画像参照 Port:64738 password:********(2010/01/01時点、利用希望者は#TOKINAへ) mumble公式wiki [[http://mumble.sourceforge.net/]] **コメント - 08/01/09 このページ更新したよ! -- ときな (2008-01-09 17:43:19) - Ventは雑音がひどすぎる。。。 -- tamaryo (2008-01-13 16:24:53) - 1.1.2より1.1.0推奨中らしいです、win版クライアントから少し↓へ行き 1.1.0の左の+押してexeを -- りゅーぶ (2008-01-26 00:15:21) - q@\; -- Daisuke (2008-02-05 22:02:32) - だーれ -- Daisuke (2008-02-05 22:02:49) - ? -- たく (2008-05-04 00:51:01) - 1.1.4が現在安定の選択肢。 1.1.6は酷い出来でした。 -- ときな (2008-09-26 03:32:45) - コメント?w -- 沙音 (2009-03-18 23:30:22) - 現在1.1.8が最新。安定しているかは不明。人柱募集中! -- ときな (2009-04-04 01:20:00) - うう -- うぐg (2009-04-19 10:40:11) - 利用している人はユーザ登録をお願いします。ユーザ登録した人はadminグループにしてあります。また、Publicサーバではないので私的利用(#TOKINA以外での活動のための使用)の場合は私かTOKINAに要相談。 -- tamaryo (2010-01-27 16:00:47) - ちなみにWindows7利用の人は1.2.1を推奨。 -- tamaryo (2010-01-27 16:02:52) - パスワード教えて~~ -- ザミラ (2010-07-29 14:31:11) - IRC ww系 #TOKINAでの活動用Mumble -- tamaryo (2010-08-01 18:05:05) - あ -- あ (2012-01-07 23:38:55) #comment
2017年ごろから[[Discord]]に移行したのでもう使われてないよ! **■ボイスチャット(mumble) TOKINAch専用ボイスチャットサーバーを用意しました。 DotA等、ゲームしながら喋れると便利かもしれません。 こちらはMumble用の説明になります &bold(){LoL等で使用しているTeamSpeak(TS)用の説明はこちら[[ボイスチャット(TS)]]} &bold(){注意:2009/12 サーバーアップデートに伴ない、バージョン1.2.x以上でないと接続できなくなりました。} **注意! TOKINAchは時々しか参加できない人でも楽しめるchを目指しています。勿論VCが使えない人も楽しく遊べるべきだと考えてます。('-')ノみんななかよく! -重要な情報はちゃんとチャットにも出しましょう。 -知らない人が困るような身内ネタは避けましょう。 -言葉遣いに気をつけましょう。 **接続手順 #image(voice1.jpg,width=139,height=246,title=クリックで拡大,http://www5.atwiki.jp/tokina?cmd=upload&act=open&pageid=13&file=voice1.jpg,blank) +マイクの設定をする&br()タスクトレイのスピーカーをダブルクリック→メニューのオプション→プロパティ→録音を選択→OK→&bold(){マイクのみ有効にする}→マイクブーストの設定があればON→マイク以外のボリュームを最低、マイクは一時的に最大に設定する(マイクが無ければこれも最低に)&br()&bold(){注意:この設定をしないとループバックノイズで迷惑をかけちゃいます。} +mumble Windows版クライアントを[[ここからダウンロード>>http://sourceforge.net/project/platformdownload.php?group_id=147372]]後インストールする&br()&bold(){注意:1.1.x互換の方はサーバーに接続できないので、無印の方を導入・起動してね。} +mumbleを起動すると音声調整ウィザードが開かれるので、&bold(){指示をよく読み設定する。}先ほどのマイクボリュームもこのウィザード中に設定を促されるはず。&br()発生の検出は音声信号の大きさがオススメ。 +サーバー→接続→新しく追加→下の画像の通り設定する→OK&br()ユーザー名は自分のIRC名と一緒がオススメ。&br()証明書等を聞かれたら適当にOKしてね。 +接続を押してログインする&br()一回目のみパスワードを入力(パスワードはIRCにて誰かに聞いてね) +右側の一覧から適当な部屋に接続する +メニュー→設定→設定→オーバーレイ→オーバーレイを有効にするのチェックをはずしておく。有効にしておけばゲーム画面内で誰が喋っているか見れるが、大抵位置調整が必要 #ref(1.png) **mumbleの設定 #image(voice2.jpg,width=233,height=185,title=click to enlarge,http://www5.atwiki.jp/tokina?cmd=upload&act=open&pageid=13&file=voice2.jpg,blank) -音声調整ウィザードをもう一度やりなおしたい&br()インストール時にも表示されるが、メニュー→設定→音声ウィザードで再度調整できる。 -自分の声が他人に聞こえない&br()メニュー→状態→自分を発言禁止のチェックをはずす&br()メニュー→設定→設定→左側から音声入力を選択 --送信継続時間:声が途中で途切れる時、少し長めにする。基本は触らなくてよい。 --発言しきい値:少し小さめの声で喋っている時、上のゲージが緑に達しているように調節。 --非発言のしきい値:喋っていない時、上のゲージが赤に収まるように調節。 --音量の増幅:基本的にwindowsのマイクボリュームを調節する為、触らない事。 -他人の声が自分に聞こえない&br()メニュー→状態→自分を聴取禁止のチェックをはずす&br()メニュー→設定→設定→左下の高度な設定を表示するにチェック→左側から音声出力を選択→デバイスを変更してみたり、音量を調節してみたり、位置音響のチェックをはずしてみたりする。 -ゲーム画面の端(右上)に謎の表示がでちゃった&br()メニュー→設定→設定→オーバーレイ→オーバーレイを有効にするのチェックをはずす 2008年当時の記事ですが音声周りの設定の参考にどうぞ。 [[Mumble (マンブル) インストール&設定ガイド]] &bold(){注:1.2.x移行にともない、接続関連に関する記載内容は既に古くなっています。} **TOKINAch用mumbleサーバ仕様 使用ソフト:murmur 1.2.x (2009年末に更新されました) Address:画像参照 Port:64738 password:********(2010/01/01時点、利用希望者は#TOKINAへ) mumble公式wiki [[http://mumble.sourceforge.net/]] **コメント - 08/01/09 このページ更新したよ! -- ときな (2008-01-09 17:43:19) - Ventは雑音がひどすぎる。。。 -- tamaryo (2008-01-13 16:24:53) - 1.1.2より1.1.0推奨中らしいです、win版クライアントから少し↓へ行き 1.1.0の左の+押してexeを -- りゅーぶ (2008-01-26 00:15:21) - q@\; -- Daisuke (2008-02-05 22:02:32) - だーれ -- Daisuke (2008-02-05 22:02:49) - ? -- たく (2008-05-04 00:51:01) - 1.1.4が現在安定の選択肢。 1.1.6は酷い出来でした。 -- ときな (2008-09-26 03:32:45) - コメント?w -- 沙音 (2009-03-18 23:30:22) - 現在1.1.8が最新。安定しているかは不明。人柱募集中! -- ときな (2009-04-04 01:20:00) - うう -- うぐg (2009-04-19 10:40:11) - 利用している人はユーザ登録をお願いします。ユーザ登録した人はadminグループにしてあります。また、Publicサーバではないので私的利用(#TOKINA以外での活動のための使用)の場合は私かTOKINAに要相談。 -- tamaryo (2010-01-27 16:00:47) - ちなみにWindows7利用の人は1.2.1を推奨。 -- tamaryo (2010-01-27 16:02:52) - パスワード教えて~~ -- ザミラ (2010-07-29 14:31:11) - IRC ww系 #TOKINAでの活動用Mumble -- tamaryo (2010-08-01 18:05:05) - あ -- あ (2012-01-07 23:38:55) #comment

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: