「Arena Guide」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Arena Guide」(2015/11/07 (土) 13:56:26) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&bold(){2013/01/25更新} #contents(,option=word) *Hearth Stone Arena Guide by AkiraTokina 2015/09/16 またハースストーンやるかも? 2013/01/25 平均7勝超えたので初版を書いて途中で飽きた。 このゲームは平均7勝できれば上級者。著名なプロ達やTierList作成者で7.5勝。 証拠付きで平均8勝してる人は見たことが無い。 [[参考:最近の戦績>>http://bit.ly/1myv47J]] *基本戦略 まずはHearth Stoneのデッキを大きく三種類に分ける。 基準は勝負を決める時間帯。 **Aggro (Beatdown) 序盤から相手本体を殴り、そのまま押し切る事を目的とした速攻デッキ。 1-2マナ帯のミニオン、チャージ付きミニオン、武器、ダイレクトダメージ系のSpellが中心になる。 例: LeaperGnomeやAbusive Sergeantで削り、silenceで相手Tauntを無効化してさらにSpellや武器で削り、Leeroyを絡めたコンボでフィニッシュ 弱点:Taunt連発や範囲除去に弱い **Mid-range AggroとControl、つまり速攻と後半型の中間なのでmid-range。 序盤から積極的にボードアドバンテージを取り、強力な4-6マナ帯のクリーチャーでフィニッシュする。 **Control 序盤中盤を凌ぐシステム(=Control)を持ち、終盤決定力のあるカードへつなぐ後半型デッキ 終盤破壊力の高い2-3カードを組み合わせる事、それを目的としたデッキは特に「combo」と呼ぶ 構築で実際に搭載されるコンボやカードは以下のようなものがある 序盤中盤を凌ぐシステム例  単純な範囲Spell … FlameStrikeやSwipe等  コストパフォーマンスの高いTaunt … Ancient Watcher+Sunfury Protector/Defender or Argus  各種回復やIce Block等のShield類、Frost Nova等のFreezeによる時間稼ぎなど色々な手法がある 終盤決定力を持つカード例  silenceやhex等で除去される可能性を考えて、YseraやRagnaros等を&bold(){複数}  giant複数枚 終盤決定力を持つコンボ例  Leeroy+Unleash+Bazzard+Timber wolf+α(大量ドローと大量ダメージ)  Force of Nature+Innervate+Savage Roar+Savage Roar(22ダメージ)  Pyromancer+Equality+α(4マナでボードクリア、残りのマナで確実なアドバンテージ取得) **結論「ArenaはMid-Rangeを組め」 Aggroを組もうとしても重いカードはまず間違いなく混ざってしまう。それは完全に劣化したAggroだ Controlを組もうとしても、決定力あるカードを必ずとれるわけじゃ無い。コンボパーツが揃う保証もない。 もうお気づいて貰えただろうか。 全てのカードプールからランダムに選ばれるArenaで &bold(){AggroやControlを組める事など殆ど無い}という事に。 つまり9割方意識せずともMid-rangeデッキを組むことになる。 そして殆どのプレイヤーはMid-Rangeの組み方・戦い方を分かっていない。 *Arena向けMid-Rangeの組み方 というわけでようやく本題だ。 *ボードコントロールをとれ ボードアドバンテージを取るには1-3マナ帯の素で出せるミニオンを重視しろ *ボードをクリアしろ逆転を許すな 相手の場は空にしろ それだけでバフ系カードは使い道がなくなる。バフ機能つきミニオンもだ。 **範囲除去の回避の仕方 せっかくボードアドバンテージをとっても、範囲除去(具体的にはFlameStrikeなんかだ)で場を一層された後 大型のミニオンを出されて負けた経験は無いか? 「運悪かったわー」で済ませてないか? &bold(){殆どの場合、悪かったのは運じゃなくて君のプレイだ。} カードを持ってて 相手にマナがあるなら 範囲除去を必ず放ってくると考えるんだ そうすればその前のターンの動きが変わってくるのは当然だよな 何言ってるか分からないか? 「次のターン7マナになるメイジ相手に 考えなしにミニオンを置くな」って言ってるんだ。 置くなら5ライフ以上か、battlecryやchargeで出した瞬間ある程度戦果を見込める奴か、deathrattleで殺されても何か戦果を残せる奴にすればいい。 (執筆中) **相手のカード・範囲除去・単体除去切れを見切れ 上の項目と少しだけ矛盾して聞こえるかもしれないが、こちらに十分なカードがあるならFlamestrikeを打ちたくなるようなギリギリのラインを狙うべきだ。 具体的には (執筆中) *ボードコントロールを取られたら終わりのデッキは作るな ボードをクリアしろ逆転を許すなの項目の逆だ。 自分がやる分にはいいが やられたら困ったなーとか言ってないか? &bold(){「運よく決まれば勝てるデッキ」より「安定して決まるデッキ」を組もう} Dark Iron Dwarfを素で出した経験は? 1.ボードコントロールは何故美味しいか Defender of Argus 2/3ミニオン(2マナ) +左右に+1/+1 Taunt (1.5マナ*2ぐらい) Blessing of Kings +well played **Hero Pick **Card Pick ***Arena Tier List [[ADWCTA's Arena Tier List>>http://www.heartharena.com/tierlist]] 恐らくもう古い情報類 [[AntiGrav1ty's Arena Draft Tiers v2.2>>https://docs.google.com/spreadsheet/pub?key=0AifXEOqTcGcLdFVvWk1GRjVJTHJUaTVLcGViR1RRTFE&gid=20]] [[Arena Draft Guide for New Players>>http://www.reddit.com/r/hearthstone/comments/1nww68/arena_draft_guide_for_new_players/]] [[trump先生のニュートラルランキング>>http://www.liquidhearth.com/forum/viewmessage.php?topic_id=513]] **Play [[リストは古いが、考え方がとても参考になる>>http://ihearthu.com/vivafringes-guide-to-arena/]] [[Arena Mulligan Guide>>http://ihearthu.com/arena-mulligan-guide/]] マリガンと共に序盤の展開についての考察。 [[Top Ten Tips & Steps on Becoming a Better Hearthstone Arena Player>>http://hearthstoneplayers.com/top-ten-tips-steps-on-becoming-a-better-hearthstone-arena-player/]] 力作。 [[redditのArena関連スレッド類>>http://www.reddit.com/r/hearthstone/search?q=arena+guide&restrict_sr=on&sort=relevance&t=all]] **Hearthstone便利ツール ツール類は慣れてしまうと無いと大幅に不便を感じるようになるため、オフライン大会等に出場を予定している人は気を付けたい。 2013年時点ではツールが乱立していたが、現在は総合ツールのHearthstone Deck Trackerがあれば十分かも。 ***総合ツール [[&bold(){Hearthstone Deck Tracker}>>https://github.com/Epix37/Hearthstone-Deck-Tracker/releases]] 使用カードメモ リプレイ 戦績記録、さらにデッキ保存 自動構築機能まで持つ総合ツール。 ***アリーナ支援ツール [[&bold(){ArenaValue}>>http://www.arenavalue.com]] 言わばTierList自動表示ツール。しかもカード個別の評価やこれまでのピック状況、マナカーブ などを考慮して点数を表示してくれるためさらに強力。 ***使用カードメモツール 対戦相手が既に使用したカードを表示するツール。覚えるのが苦手な人はオススメ。 [[&bold(){hsjpcardlist}>>http://hsjpcardlist.webcrow.jp/]] 「日本語によるカード情報の表示機能」を持つ。どちらかと言えば真価はこちらかもしれない。 ***リプレイツール 負け試合どこでミスったのか反省する為に、リプレイ機能のあるHearth Logは是非導入したい。 [[&bold(){Hearth Log}>>http://www.reddit.com/r/hearthstone/comments/1qrqpx/]] [[Hearth Logによるログの例(ch主の戦績)>>http://www.hearthlog.com/u/tokina]] リプレイツール。戦闘の内容事態が記録されるので、何故負けたか感想戦をするのに最適。 Pros: &bold(){リプレイ機能がある。}マッチ結果の取得はパケットキャプチャなので完璧。 Cons: 簡単だがWinPcapを導入する必要がある。 ***戦績記録ツール リプレイツールのHearth Logはとても便利だが、直近20試合しか記憶しない上にArena/Rankedの区別も無い為、 過去の戦績を保存して傾向と対策を練りたいならHearthstone Statsも入れておこう。 詳しくはログの例を見ると分かりやすい。 [[&bold(){HearthstoneTracker}>>http://hearthstonetracker.com/] 美しいインターフェイスを備えた2015年登場の戦績記録ツール。 Pros: デッキのスクリーンショット保存や戦績の自動アップロード等機能が充実。 Cons: マッチ結果の取得は画像から行うのでよく失敗する。成功率7割ぐらい? [[&bold(){Hearthstone Stats}>>http://www.hearthpwn.com/forums/hearthstone-general/general-discussion/1143-hearthstone-stats]] [[Hearthstone Statsによるログの例(ch主の戦績)>>http://www.hearthstonestats.com/u/tokina]] 2013年登場の戦績記録ツール Pros: デッキのスクリーンショット保存や戦績の自動アップロード等機能が充実。 Cons: マッチ結果の取得は画像から行うのでよく失敗する。成功率7割ぐらい? [[HearthTracker>>http://www.liquidhearth.com/forum/hearthstone/456831-hearthtracker-automated-stats-tracking]] Hearthstone Statsよりマシな取得成功率。長く更新が無いっぽい? **とあるArenaの一戦 気が向いたら書く。 序盤のターンがどれほど勝利に影響してるか、ボードアドバンテージがどれほど有利かを クソカードvs超優良カードで紹介する予定だったけど意外とめんどくさくなってきた 範囲除去のかわしかたとかそういうTipsも書きたいよね 両者Mage 先行は Bloodfen Raptor/Razorfen Hunter/Dragonling Mechanic/Abusive Sergeant 後攻は Frost Bolt/SilverHand Knight/SilverHand Knight/ 1ターン目先行 1ターン目後攻 2ターン目先行 Bloodfen Raptor 3/2 2ターン目後攻 同Frost Bolt 3ターン目先行 Razorfen Hunter 2/3 1/1 3ターン目後攻 1/1にFire Blast 1マナロス 4ターン目先行 Dragonling Mechanic 2/3 2/4 2/1 4ターン目後攻 CoinからSilverHand Knight 4/4 2/2 5ターン目先行 Abusive Sergeantで2/1を強化して4/4と相討ち 2/4で2/2を除去 2/3 2/1 2/1 5ターン目後攻 28 再びSilverHand Knight 4/4 2/2 6ターン目先行 2/1と2/1で4/4と相討ち 2/3で2/2を除去 Archmage 4/7 2/1 6ターン目後攻 Yeti 4/5 7ターン目先行 4/7とFireBlastで4/5を倒し、Darkscale Healer 4/6 4/5 2/3 7ターン目後攻 FlameStrike 8ターン目先行 8ターン目後攻 9ターン目先行 9ターン目後攻 1ターン目先行 1ターン目後攻 1ターン目先行 1ターン目後攻 **コメント 間違いの指摘だとか感想とかなんでもコメントしてね。 Battlenetやゲーム内やIRCとかでもいいよ。 #comment_num2()
&bold(){2013/01/25更新} #contents(,option=word) *Hearth Stone Arena Guide by AkiraTokina 2015/09/16 またハースストーンやるかも? 2013/01/25 平均7勝超えたので初版を書いて途中で飽きた。 このゲームは平均7勝できれば上級者。著名なプロ達やTierList作成者で7.5勝ぐらい [[参考:著者の戦績メモ>>http://bit.ly/1myv47J]] *アリーナ初心者の人へ 下の方の内容は既にある程度分かってる人向けの内容だったので、初心者向けにまとめてみた **1.まずはチュートリアル・vsAIで遊んでみる **2.基本カードでデッキを組んで、Casualでさらにゲームに慣れつつお金を貯める [[http://www.hearthhead.com/decks?filter=cl=11;set-2-min=30#0-13-10-9+1>>Decks - Hearthstone]] 基本カードによる安価なデッキ(BasicDeck)を探す時はHearthHeadが便利 上のメニューからDecks→Decks→Classを選択→Basic。一覧のPatchの部分をクリックしてパッチ順に並び替えて、最新パッチの中で人気のありそうな物を選ぼう。Dustの項目が0の奴は完全に基本カードのみ。 &bold(){重要:}プレイしながらそのデッキの勝ち筋や、なぜこんな構成なのかが何となく考えてみよう。 基本カードによるミニオンデッキには アリーナの平均勝率を上げる為の最も重要な事柄が詰まってるよ。 [[ビギナー向け: TGT導入に合わせた 低予算デッキ(9ヒーロー) - デッキ >>http://hsread2win.blog.fc2.com/blog-entry-371.html]] 2015/11月時点ではこれもお薦め。ただ多少のダストが必要な点に注意 **3.はじめてのアリーナ 右も左も分からないうちは素直に先人達のデータに頼ろう [[HearthStats | Hearthstone Statistics and Tracking>>http://hearthstats.net/?locale=en]] ヒーロー選択に迷ったら単純にいま強いヒーローを選んでみるといい 慣れてくれば自分なりの得意ヒーローができる筈 *基本戦略 まずはHearth Stoneのデッキを大きく三種類に分ける。 基準は勝負を決める時間帯。 **Aggro (Beatdown) 序盤から相手本体を殴り、そのまま押し切る事を目的とした速攻デッキ。 1-2マナ帯のミニオン、チャージ付きミニオン、武器、ダイレクトダメージ系のSpellが中心になる。 例: LeaperGnomeやAbusive Sergeantで削り、silenceで相手Tauntを無効化してさらにSpellや武器で削り、Leeroyを絡めたコンボでフィニッシュ 弱点:Taunt連発や範囲除去に弱い **Mid-range AggroとControl、つまり速攻と後半型の中間なのでmid-range。 序盤から積極的にボードアドバンテージを取り、強力な4-6マナ帯のクリーチャーでフィニッシュする。 **Control 序盤中盤を凌ぐシステム(=Control)を持ち、終盤決定力のあるカードへつなぐ後半型デッキ 終盤破壊力の高い2-3カードを組み合わせる事、それを目的としたデッキは特に「combo」と呼ぶ 構築で実際に搭載されるコンボやカードは以下のようなものがある 序盤中盤を凌ぐシステム例  単純な範囲Spell … FlameStrikeやSwipe等  コストパフォーマンスの高いTaunt … Ancient Watcher+Sunfury Protector/Defender or Argus  各種回復やIce Block等のShield類、Frost Nova等のFreezeによる時間稼ぎなど色々な手法がある 終盤決定力を持つカード例  silenceやhex等で除去される可能性を考えて、YseraやRagnaros等を&bold(){複数}  giant複数枚 終盤決定力を持つコンボ例  Leeroy+Unleash+Bazzard+Timber wolf+α(大量ドローと大量ダメージ)  Force of Nature+Innervate+Savage Roar+Savage Roar(22ダメージ)  Pyromancer+Equality+α(4マナでボードクリア、残りのマナで確実なアドバンテージ取得) **結論「ArenaはMid-Rangeを組め」 Aggroを組もうとしても重いカードはまず間違いなく混ざってしまう。それは完全に劣化したAggroだ Controlを組もうとしても、決定力あるカードを必ずとれるわけじゃ無い。コンボパーツが揃う保証もない。 もうお気づいて貰えただろうか。 全てのカードプールからランダムに選ばれるArenaで &bold(){AggroやControlを組める事など殆ど無い}という事に。 つまり9割方意識せずともMid-rangeデッキを組むことになる。 そして殆どのプレイヤーはMid-Rangeの組み方・戦い方を分かっていない。 *Arena向けMid-Rangeの組み方 というわけでようやく本題だ。 *ボードコントロールをとれ ボードアドバンテージを取るには1-3マナ帯の素で出せるミニオンを重視しろ *ボードをクリアしろ逆転を許すな 相手の場は空にしろ それだけでバフ系カードは使い道がなくなる。バフ機能つきミニオンもだ。 **範囲除去の回避の仕方 せっかくボードアドバンテージをとっても、範囲除去(具体的にはFlameStrikeなんかだ)で場を一層された後 大型のミニオンを出されて負けた経験は無いか? 「運悪かったわー」で済ませてないか? &bold(){殆どの場合、悪かったのは運じゃなくて君のプレイだ。} カードを持ってて 相手にマナがあるなら 範囲除去を必ず放ってくると考えるんだ そうすればその前のターンの動きが変わってくるのは当然だよな 何言ってるか分からないか? 「次のターン7マナになるメイジ相手に 考えなしにミニオンを置くな」って言ってるんだ。 置くなら5ライフ以上か、battlecryやchargeで出した瞬間ある程度戦果を見込める奴か、deathrattleで殺されても何か戦果を残せる奴にすればいい。 (執筆中) **相手のカード・範囲除去・単体除去切れを見切れ 上の項目と少しだけ矛盾して聞こえるかもしれないが、こちらに十分なカードがあるならFlamestrikeを打ちたくなるようなギリギリのラインを狙うべきだ。 具体的には (執筆中) *ボードコントロールを取られたら終わりのデッキは作るな ボードをクリアしろ逆転を許すなの項目の逆だ。 自分がやる分にはいいが やられたら困ったなーとか言ってないか? &bold(){「運よく決まれば勝てるデッキ」より「安定して決まるデッキ」を組もう} Dark Iron Dwarfを素で出した経験は? 1.ボードコントロールは何故美味しいか Defender of Argus 2/3ミニオン(2マナ) +左右に+1/+1 Taunt (1.5マナ*2ぐらい) Blessing of Kings +well played **Hero Pick **Card Pick ***Arena Tier List [[ADWCTA's Arena Tier List>>http://www.heartharena.com/tierlist]] 恐らくもう古い情報類 [[AntiGrav1ty's Arena Draft Tiers v2.2>>https://docs.google.com/spreadsheet/pub?key=0AifXEOqTcGcLdFVvWk1GRjVJTHJUaTVLcGViR1RRTFE&gid=20]] [[Arena Draft Guide for New Players>>http://www.reddit.com/r/hearthstone/comments/1nww68/arena_draft_guide_for_new_players/]] [[trump先生のニュートラルランキング>>http://www.liquidhearth.com/forum/viewmessage.php?topic_id=513]] **Play [[リストは古いが、考え方がとても参考になる>>http://ihearthu.com/vivafringes-guide-to-arena/]] [[Arena Mulligan Guide>>http://ihearthu.com/arena-mulligan-guide/]] マリガンと共に序盤の展開についての考察。 [[Top Ten Tips & Steps on Becoming a Better Hearthstone Arena Player>>http://hearthstoneplayers.com/top-ten-tips-steps-on-becoming-a-better-hearthstone-arena-player/]] 力作。 [[redditのArena関連スレッド類>>http://www.reddit.com/r/hearthstone/search?q=arena+guide&restrict_sr=on&sort=relevance&t=all]] **Hearthstone便利ツール ツール類は慣れてしまうと無いと大幅に不便を感じるようになるため、オフライン大会等に出場を予定している人は気を付けたい。 2013年時点ではツールが乱立していたが、現在は総合ツールのHearthstone Deck Trackerがあれば十分かも。 ***総合ツール [[&bold(){Hearthstone Deck Tracker}>>https://github.com/Epix37/Hearthstone-Deck-Tracker/releases]] 使用カードメモ リプレイ 戦績記録、さらにデッキ保存 自動構築機能まで持つ総合ツール。 ***アリーナ支援ツール [[&bold(){ArenaValue}>>http://www.arenavalue.com]] 言わばTierList自動表示ツール。しかもカード個別の評価やこれまでのピック状況、マナカーブ などを考慮して点数を表示してくれるためさらに強力。 ***使用カードメモツール 対戦相手が既に使用したカードを表示するツール。覚えるのが苦手な人はオススメ。 [[&bold(){hsjpcardlist}>>http://hsjpcardlist.webcrow.jp/]] 「日本語によるカード情報の表示機能」を持つ。どちらかと言えば真価はこちらかもしれない。 ***リプレイツール 負け試合どこでミスったのか反省する為に、リプレイ機能のあるHearth Logは是非導入したい。 [[&bold(){Hearth Log}>>http://www.reddit.com/r/hearthstone/comments/1qrqpx/]] [[Hearth Logによるログの例(ch主の戦績)>>http://www.hearthlog.com/u/tokina]] リプレイツール。戦闘の内容事態が記録されるので、何故負けたか感想戦をするのに最適。 Pros: &bold(){リプレイ機能がある。}マッチ結果の取得はパケットキャプチャなので完璧。 Cons: 簡単だがWinPcapを導入する必要がある。 ***戦績記録ツール リプレイツールのHearth Logはとても便利だが、直近20試合しか記憶しない上にArena/Rankedの区別も無い為、 過去の戦績を保存して傾向と対策を練りたいならHearthstone Statsも入れておこう。 詳しくはログの例を見ると分かりやすい。 [[&bold(){HearthstoneTracker}>>http://hearthstonetracker.com/] 美しいインターフェイスを備えた2015年登場の戦績記録ツール。 Pros: デッキのスクリーンショット保存や戦績の自動アップロード等機能が充実。 Cons: マッチ結果の取得は画像から行うのでよく失敗する。成功率7割ぐらい? [[&bold(){Hearthstone Stats}>>http://www.hearthpwn.com/forums/hearthstone-general/general-discussion/1143-hearthstone-stats]] [[Hearthstone Statsによるログの例(ch主の戦績)>>http://www.hearthstonestats.com/u/tokina]] 2013年登場の戦績記録ツール Pros: デッキのスクリーンショット保存や戦績の自動アップロード等機能が充実。 Cons: マッチ結果の取得は画像から行うのでよく失敗する。成功率7割ぐらい? [[HearthTracker>>http://www.liquidhearth.com/forum/hearthstone/456831-hearthtracker-automated-stats-tracking]] Hearthstone Statsよりマシな取得成功率。長く更新が無いっぽい? **とあるArenaの一戦 気が向いたら書く。 序盤のターンがどれほど勝利に影響してるか、ボードアドバンテージがどれほど有利かを クソカードvs超優良カードで紹介する予定だったけど意外とめんどくさくなってきた 範囲除去のかわしかたとかそういうTipsも書きたいよね 両者Mage 先行は Bloodfen Raptor/Razorfen Hunter/Dragonling Mechanic/Abusive Sergeant 後攻は Frost Bolt/SilverHand Knight/SilverHand Knight/ 1ターン目先行 1ターン目後攻 2ターン目先行 Bloodfen Raptor 3/2 2ターン目後攻 同Frost Bolt 3ターン目先行 Razorfen Hunter 2/3 1/1 3ターン目後攻 1/1にFire Blast 1マナロス 4ターン目先行 Dragonling Mechanic 2/3 2/4 2/1 4ターン目後攻 CoinからSilverHand Knight 4/4 2/2 5ターン目先行 Abusive Sergeantで2/1を強化して4/4と相討ち 2/4で2/2を除去 2/3 2/1 2/1 5ターン目後攻 28 再びSilverHand Knight 4/4 2/2 6ターン目先行 2/1と2/1で4/4と相討ち 2/3で2/2を除去 Archmage 4/7 2/1 6ターン目後攻 Yeti 4/5 7ターン目先行 4/7とFireBlastで4/5を倒し、Darkscale Healer 4/6 4/5 2/3 7ターン目後攻 FlameStrike 8ターン目先行 8ターン目後攻 9ターン目先行 9ターン目後攻 1ターン目先行 1ターン目後攻 1ターン目先行 1ターン目後攻 **コメント 間違いの指摘だとか感想とかなんでもコメントしてね。 Battlenetやゲーム内やIRCとかでもいいよ。 #comment_num2()

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: