過疎化

過疎化(かそか)とは、人口が他に流出して少なくなることを指す。
またふぇらいとじしゃくでは「寂しい」といった意味でも使われることがある。
当項目ではふぇらいとじしゃく圏の過疎について説明する。

現在、最も重要な問題の一つにあげられる。

周辺サイトの過疎

TBタウン時代は今とは違いTBタウンの相互先が過疎状態にあった。
サイトそのものは独立していても、アクセスの大部分をTBタウンからの訪問客や常連同士の相互訪問に依存していて、
いわばTBタウンの「属領」のような状態だったため、TBタウンのアクセスが減少した際には釣られて減少し、増加した際には釣られて増加というのがお決まりだった。また、コンテンツ中にもTBタウン関連のものが並んでいたとか、CGIゲームの参加者がオール常連だったこともある。
その後、ふぇらいとじしゃく誕生前後に周辺サイトが次々と倒れてブログ化されていくと、ふぇらいとじしゃく含む周辺ブログの外部からの訪問客はさらに薄れてほぼ完璧に常連依存になった。

例外

従来のふぇらいとじしゃく依存を完璧に捨てて圏内から離脱したサイトもある。例えばLong Time no see!?(未)では独自路線を突き詰めた結果オタク重視政策へ完璧な方向転換を果たした。

ふぇらいとじしゃくの過疎

昨今のふぇらいとじしゃくの過疎化は著しく、最近では常連はじめ管理者までもが焦燥感を感じている頃合である。
この現象はゆきライ(未)に亀裂が走り、第5回OFF会を過ぎて、2月に入ったあたりから始まった。
常連総動員の真バレンタイン祭りが完全非公開のために不完全燃焼したり、レポートの推進力に期待する関東OFFも実施地に窮乏して手詰まりになるなどで、士気と回転率が低下。その後も、常連の中枢を担う豆乳娘氏のパソコンが故障する、貧弱がまたアドレス晒しを行った(が、一部を除く常連の反応自体がほとんどなかった)などのトラブルが相次ぎ、今ほどではないがログがほとんど進まない日もあった。
代わりとしてはてんさい炎銃兵叩きが流行り、そのやりとりを愉しむのが一種のブームになったこともある。

それでも気紛れに盛り上がることがある。それがふぇら磁のいいところ。

対策

入室規制を張って入室者を一点集中させたこともあったが、初めの頃こそ効果があったものの後になると前と変わらない状態に陥り、2007年6月25日効果がないとして撤廃された。

関連項目






タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2008年12月09日 02:42