「特殊アイテムの注意点」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

特殊アイテムの注意点」(2005/12/10 (土) 23:26:29) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

[[[← 内装TIPSへ戻る]>内装TIPS]] *特殊アイテムの注意点 数多くあるアイテムの中には、特殊な性質を持つ物があります。 **高さ:0(ゼロ)アイテム 一つは高さを持たない物です。通行可の植物やツタ、褒賞のミニスタチュー等がこれに当たります。これらの特徴としては、以下の事が挙げられます。 -高さが無い為、積んでも重なってしまう。 -通行不可で、高さ20のカスタマパーツがあるマスにも置ける。 &ref(irregular-1.jpg) この様に、普通の物は置けない所にも、ロックダウン出来ます。 ◎余談ですが、それぞれのアイテムの高さは、UOHEで調べる事が出来ます。objectウィンドウを出して、目当てのアイテムを選択すると、コントロールウィンドウの「追加ボタン」下辺りに、高さ(Height)が表示されます。 **特殊並列物 もう一つの特殊アイテムは、先の[[並列配置]]において、 「&font(b){実際に設置された高さより一段下の物と並列する}」 という困った特徴を持つ物です。秘薬全種類、野菜の一部、通行可の植物等が挙げられます。 見分け方としては、高さ:1の物の上に積んでロックダウン、デコツールで1段下げた時、下に潜る様なら上記に当てはまります。(画面のリフレッシュを&font(b){しなくても}潜ります。) &ref(irregular-2.jpg) これらのアイテムを置く時、表示順も特殊なルールになります。 ドラッグするだけで同じ高さに並列する時(高さ1の物に、上の特殊並列物を積んだ時。また、樽落し技で普通のアイテムを並列配置した時)、表示順は基本とは反対に 「&font(b){新しく配置されたアイテムが、最も表側に表示される}」 となります。 では、これらのアイテムを並列配置するには、どうすればいいのでしょうか。 並列する物がどれも特殊並列物ならば、[[「箱壊し技」>並列配置]]で問題ありません。 そうでない場合は、以下の方法で対処してみて下さい。 ◎&font(b){高さ:1}の物との並列配置 高さ:1の物との並列配置は、表示順が特殊な、ドラッグだけで配置する方法を使うと楽です。 高さ:1の物=レタスボウル(Bowl Of Lettuce)、特殊配列物=毒草×2(Nightshade)2個で説明します。 1. レタスボウルを置きます。 2. 毒草×2を積みます。そのままロックダウンします。この段階で表示順は、毒草×2→レタスボウルとなっています。 3. もう一つ毒草×2を積みます。ロックダウンし、1段下げます。これで表示順は、毒草×2→レタスボウル→毒草×2となります。(最後の毒草×2は、デコツールで下げたので、一番奥に配置されます。) &ref(irregular-3.jpg) ◎&font(b){高さが2以上}の物との並列配置 高さが2以上の物に特殊配列物を積んだ場合、ドラッグでは高さが揃いません。(反対の順でも同様)という事は、表示順は基本に沿った形になり、高ささえ揃えればいい事になります。つまり、特殊配列物を&font(b){1段上}に来るよう、配置すればいい訳です。 やり方は様々です。私は、並列したい位置より2段上にコンテナをロックし、普通のアイテムは2段、特殊配列物は1段下げて、表示順に配置してます。(上にコンテナを置くのは、崩し防止です。)それぞれの、アイテムの高さを調べておくと、間違いが少ないです。 上手くいかない時は、アイテムの高さ関係をよく確かめて下さい。デコツールは短い間隔で使うと、反応しない事もあります。慌てずゆっくり、動いた事を確認しながら進めて下さい。 特殊配列物については、並列配置と同じくこちらを参考にさせて頂いてます。↓ [[【Antique Vacation】>http://antique.x0.com/index.html]] Tips にとてもしっかりとした解説がありますので、是非ご一読を。 ---- [[[← 4. フォージとアンビルの位置関係 へ進む]>フォージとアンビルの位置関係]]  [[[→ 3. 並列配置 へ戻る]>並列配置]] [[[← 内装TIPSへ戻る]>内装TIPS]]
[← [[基本とTIPS]] へ戻る] *特殊アイテムの注意点 数多くあるアイテムの中には、特殊な性質を持つ物があります。 **高さ:0(ゼロ)アイテム 一つは高さを持たない物です。通行可の植物やツタ、褒賞のミニスタチュー等がこれに当たります。これらの特徴としては、以下の事が挙げられます。 -高さが無い為、積んでも重なってしまう。 -通行不可で、高さ20のカスタマパーツがあるマスにも置ける。 &ref(irregular-1.jpg) この様に、普通の物は置けない所にも、ロックダウン出来ます。 ◎余談ですが、それぞれのアイテムの高さは、UOHEで調べる事が出来ます。objectウィンドウを出して、目当てのアイテムを選択すると、コントロールウィンドウの「追加ボタン」下辺りに、高さ(Height)が表示されます。 **特殊並列物 もう一つの特殊アイテムは、先の [[並列配置]] において、 「&font(b){実際に設置された高さより一段下の物と並列する}」 という困った特徴を持つ物です。秘薬全種類、野菜の一部、通行可の植物等が挙げられます。 見分け方としては、高さ:1の物の上に積んでロックダウン、デコツールで1段下げた時、下に潜る様なら上記に当てはまります。(画面のリフレッシュを&font(b){しなくても}潜ります。) &ref(irregular-2.jpg) これらのアイテムを置く時、表示順も特殊なルールになります。 ドラッグするだけで同じ高さに並列する時(高さ1の物に、上の特殊並列物を積んだ時。また、樽落し技で普通のアイテムを並列配置した時)、表示順は基本とは反対に 「&font(b){新しく配置されたアイテムが、最も表側に表示される}」 となります。 では、これらのアイテムを並列配置するには、どうすればいいのでしょうか。 並列する物がどれも特殊並列物ならば、[[「箱壊し技」>並列配置]]で問題ありません。 そうでない場合は、以下の方法で対処してみて下さい。 ***&font(b){高さ:1}の物との並列配置 高さ:1の物との並列配置は、表示順が特殊な、ドラッグだけで配置する方法を使うと楽です。 高さ:1の物=レタスボウル(Bowl Of Lettuce)、特殊配列物=毒草×2(Nightshade)2個で説明します。 1. レタスボウルを置きます。 2. 毒草×2を積みます。そのままロックダウンします。この段階で表示順は、毒草×2→レタスボウルとなっています。 3. もう一つ毒草×2を積みます。ロックダウンし、1段下げます。これで表示順は、毒草×2→レタスボウル→毒草×2となります。(最後の毒草×2は、デコツールで下げたので、一番奥に配置されます。) &ref(irregular-3.jpg) ***&font(b){高さが2以上}の物との並列配置 高さが2以上の物に特殊配列物を積んだ場合、ドラッグでは高さが揃いません。(反対の順でも同様)という事は、表示順は基本に沿った形になり、高ささえ揃えればいい事になります。つまり、特殊配列物を&font(b){1段上}に来るよう、配置すればいい訳です。 やり方は様々です。私は、並列したい位置より2段上にコンテナをロックし、普通のアイテムは2段、特殊配列物は1段下げて、表示順に配置してます。(上にコンテナを置くのは、崩し防止です。)それぞれの、アイテムの高さを調べておくと、間違いが少ないです。 上手くいかない時は、アイテムの高さ関係をよく確かめて下さい。デコツールは短い間隔で使うと、反応しない事もあります。慌てずゆっくり、動いた事を確認しながら進めて下さい。 特殊配列物については、並列配置と同じくこちらを参考にさせて頂いてます。 →【[[Antique Vacation>http://antique.x0.com/index.html]]】 Tips にとてもしっかりとした解説がありますので、是非ご一読を。 ---- [← 3. [[並列配置]] へ戻る]  [4. [[フォージとアンビルの位置関係]] へ進む →] [← [[基本とTIPS]] へ戻る]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー