「空中アドオンを固定してカスタマイズ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

空中アドオンを固定してカスタマイズ」(2006/11/12 (日) 04:31:00) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

[[[← 内装TIPSへ戻る]>内装TIPS]] [[[← ゴザについてへ戻る]>ゴザについて]] *空中アドオンを固定してカスタマイズ・・・パブ43でほとんどのハウスアドオンのロックダウンができなくなりました。現在、クリスマスツリーとクリスマスリース・ヤドリギ、バナーがロックダウンできることが確認されています。 :この方法は色々と要注意です。そこをご理解の上、御自宅で採用するかどうかお決めください。| 2005年7月ごろから、デコツール(interior decorator)で、1マスサイズのアドオンを上げ下げできるようになりました。(回転できるものもあります) 2マス以上のアドオンでも、床属性のゴザや擬似床属性アイテムの上に設置すると、床から持ち上げた位置に設置できます。 ところが、そのままでは持ち上げたアドオンは家をカスタマイズすると全部パッキングコンテナに入ってしまいます。 家を少しだけ手直しのつもりが内装も予定外のやり直しになったりします。 カスタマイズを行ってもアドオンがパッキングコンテナに入らない方法 それは :アドオンをロックダウンする|です。 ご存じない方も多いですが、一部のハウスアドオンはロックダウンすることができます。 ロックダウン解除もできます。   &ref(add on s.jpeg) (上図はパブ43以前のものです) **問題点 この手法の問題点及び要注意事項です。 :①大きいアドオンは要注意|パブ43以前は2マス以上のサイズのアドオンもロックダウンすることができました。現在は可能なものがあるかどうか確認できていません。 :|2マス以上の浮いたアドオンを固定してカスタマイズするには、そのアドオンのサイズによって、1マス分ずつ別々にロックダウンする必要があります。水槽などの自動的にロックダウンになるものとはここが決定的に違いますね。 Large Forgeですと4ロックダウンになります。(現在ロックダウン不可) ロックダウンし忘れた部分があるとカスタマイズ後deedになってパッキングコンテナに残ります。 それだけではなく、設置場所にアドオンのロックダウンした部分の壊れた残像が残りました。 残像はロックダウン解除ののち、斧で破壊できました。 残像を放置するとバグ技使用と判定される可能性があるかもしれません。要注意です。 2マス以上のアドオンをロックダウンする時はくれぐれもご注意ください。   &ref(add on L.jpeg)  ↑1マスだけロックダウンしてカスタマイズした場合 :②ストレージを消費する|ロックダウンしたアドオンは、普通のアイテムと同じに家のストレージを消費します。 本来のアドオンの利点「家のストレージを使用しない」が無くなってしまいます。 カスタマイズの時だけロックダウンして、済んだらロックダウン解除することによって空きストレージ数を取り戻すことができます。 メンテをはさむと多くアドオンは自動的にロックダウンが解除されます。(コンテナタイプ以外は解除されるらしいです) :③斧で回収できない|ロックダウンしたままでは、斧で回収できません。回収前にロックダウン解除をしてください。 これは水槽などの特殊アドオンと同じですね。 大型アドオンの場合、一部分だけロックダウン解除して、そこを叩けば回収できます。 :④高さがずれると危ない|大型アドオンを浮かすと、一部分だけ落ちてしまって、グラフィックが分裂することがあります。 この状態の時に斧で叩くと回収できずにアドオンが消滅します。 必ず高さをそろえてから回収してください。 UO開発陣の修正課題となっています。 :分裂した大型アドオンはデコツールで上げ下げできるようになりますので、落ちた分を持ち上げれば修復できます。|高さ15段以上は上げられません。 デコツールで上がる高さは、パブ43以後、15段からアイテムの高さを引いた分に変更されています。 :⑤ロックダウンできないアドオンもある|ロックダウンを試みてできなかったら諦めてください。 :⑥ロックダウン表示の見えないものがある|ハウスアドオンには、上の画像と違ってカーソルを載せてもアイテム名が表示されないものが多いです。 そういうものは、カーソルを載せても、1クリックしてアイテム名を表示させても、ロックダウンの表示が出ません。 記憶が怪しくなったら、斧で叩いてみることで判別できます。 「ロックダウンした材料を使用することはできません」と言うメッセージが出て、回収できません。 回収してしまって困る時は、「@ロックダウン解除」ができるかどうかでも判ります。 カスタマイズするためなら、判別せずに片っ端からロックダウンをかけなおす手もあります。 :⑦パッキングコンテナに入る例| :⑧ロックダウンが自動的に解除される|メンテをはさむとアドオンの種類によっては自動的にロックダウンがはずれる現象があります。 詳しいことは今のところ不明ですが、カーソルを載せてアイテムプロパティが表示されないアドオン(この方が多いです)で起きるようです。 設置した日以後カスタマイズする時は、ロックダウンの確認又は再度ロックダウンをかけた方が良さそうです。 アドオンは重ねてロックダウンしても何度でも「ロックダウン完了!」とメッセージが出ることがありますが、ストレージ消費は1マス分について1だけで、増えたりしませんので安心して@ロックダウンしてください。 ---- [[[← 内装TIPSへ戻る]>内装TIPS]] [[[← ゴザについてへ戻る]>ゴザについて]]
[← [[内装 基本とTIPS]] へ戻る] [← [[ゴザ特集]] へ戻る] *空中アドオンを固定してカスタマイズ ''パブ43でほとんどのハウスアドオンのロックダウンができなくなりました。現在、クリスマスツリーとクリスマスリース・ヤドリギ、バナーがロックダウンできることが確認されています。'' ''この方法は色々と要注意です。そこをご理解の上、御自宅で採用するかどうかお決めください。'' 2005年7月ごろから、デコツール(interior decorator)で、1マスサイズのアドオンを上げ下げできるようになりました。(回転できるものもあります) 2マス以上のアドオンでも、床属性のゴザや擬似床属性アイテムの上に設置すると、床から持ち上げた位置に設置できます。 ところが、そのままでは持ち上げたアドオンは家をカスタマイズすると全部パッキングコンテナに入ってしまいます。 家を少しだけ手直しのつもりが内装も予定外のやり直しになったりします。 カスタマイズを行ってもアドオンがパッキングコンテナに入らない方法 それは :アドオンをロックダウンする|です。 ご存じない方も多いですが、一部のハウスアドオンはロックダウンすることができます。 ロックダウン解除もできます。   &ref(add on s.jpeg,,x=306,y=156) (上図はパブ43以前のものです) **問題点 この手法の問題点及び要注意事項です。 :①大きいアドオンは要注意|パブ43以前は2マス以上のサイズのアドオンもロックダウンすることができました。現在は可能なものがあるかどうか確認できていません。 :|2マス以上の浮いたアドオンを固定してカスタマイズするには、そのアドオンのサイズによって、1マス分ずつ別々にロックダウンする必要があります。水槽などの自動的にロックダウンになるものとはここが決定的に違いますね。 Large Forgeですと4ロックダウンになります。(現在ロックダウン不可) ロックダウンし忘れた部分があるとカスタマイズ後deedになってパッキングコンテナに残ります。 それだけではなく、設置場所にアドオンのロックダウンした部分の壊れた残像が残りました。 残像はロックダウン解除ののち、斧で破壊できました。 残像を放置するとバグ技使用と判定される可能性があるかもしれません。要注意です。 2マス以上のアドオンをロックダウンする時はくれぐれもご注意ください。   &ref(add on L.jpeg,,x=413,y=391)  ↑1マスだけロックダウンしてカスタマイズした場合 :②ストレージを消費する|ロックダウンしたアドオンは、普通のアイテムと同じに家のストレージを消費します。 本来のアドオンの利点「家のストレージを使用しない」が無くなってしまいます。 カスタマイズの時だけロックダウンして、済んだらロックダウン解除することによって空きストレージ数を取り戻すことができます。 メンテをはさむと多くアドオンは自動的にロックダウンが解除されます。(コンテナタイプ以外は解除されるらしいです) :③斧で回収できない|ロックダウンしたままでは、斧で回収できません。回収前にロックダウン解除をしてください。 これは水槽などの特殊アドオンと同じですね。 大型アドオンの場合、一部分だけロックダウン解除して、そこを叩けば回収できます。 :④高さがずれると危ない|大型アドオンを浮かすと、一部分だけ落ちてしまって、グラフィックが分裂することがあります。 この状態の時に斧で叩くと回収できずにアドオンが消滅します。 必ず高さをそろえてから回収してください。 UO開発陣の修正課題となっています。 :分裂した大型アドオンはデコツールで上げ下げできるようになりますので、落ちた分を持ち上げれば修復できます。|高さ15段以上は上げられません。 デコツールで上がる高さは、パブ43以後、15段からアイテムの高さを引いた分に変更されています。 :⑤ロックダウンできないアドオンもある|ロックダウンを試みてできなかったら諦めてください。 :⑥ロックダウン表示の見えないものがある|ハウスアドオンには、上の画像と違ってカーソルを載せてもアイテム名が表示されないものが多いです。 そういうものは、カーソルを載せても、1クリックしてアイテム名を表示させても、ロックダウンの表示が出ません。 記憶が怪しくなったら、斧で叩いてみることで判別できます。 「ロックダウンした材料を使用することはできません」と言うメッセージが出て、回収できません。 回収してしまって困る時は、「@ロックダウン解除」ができるかどうかでも判ります。 カスタマイズするためなら、判別せずに片っ端からロックダウンをかけなおす手もあります。 :⑦パッキングコンテナに入る例| :⑧ロックダウンが自動的に解除される|メンテをはさむとアドオンの種類によっては自動的にロックダウンがはずれる現象があります。 詳しいことは今のところ不明ですが、カーソルを載せてアイテムプロパティが表示されないアドオン(この方が多いです)で起きるようです。 設置した日以後カスタマイズする時は、ロックダウンの確認又は再度ロックダウンをかけた方が良さそうです。 アドオンは重ねてロックダウンしても何度でも「ロックダウン完了!」とメッセージが出ることがありますが、ストレージ消費は1マス分について1だけで、増えたりしませんので安心して@ロックダウンしてください。 ---- [← [[ゴザ特集]] へ戻る] [← [[内装 基本とTIPS]] へ戻る]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー