「クリスマスアドオン特集」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

クリスマスアドオン特集」(2009/02/09 (月) 16:39:47) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

[← [[内装 基本とTIPS]] に戻る] *クリスマスアドオン特集 ブリタニアで1997年以来毎年配られているクリスマスのプレゼント(以下クリプレ)の中にはdeedで家に設置するハウスアドオンタイプのものがあります。 ここではそれらに付いて解説してみようと思います。 クリスマスのハウスアドオンは、Wクリックでdeedに戻すものと、斧で回収するものがあります。 そりとトナカイ、お菓子の家が一般のアドオンと同じように斧で回収です。 #contents **クリスマスツリー(Holiday Tree) 配布年度 1998~2002年、2005年×2。 ****設置一般について :設置時期の制限|他のクリスマスアドオンと違い、ツリーを設置できるのはクリスマスシーズンに限られています。 クリスマスシーズンは運営側の決定により、年によって違いますが、2006年以後は12/1から翌年の1/15になる予定だそうです。 : 設置したままクリスマスシーズンが終了すると自動的にdeedに戻り、設置場所の床に貼りつきます。|以前はdeedを放置すると腐敗して消滅してしまいましたが、2006年1月に修正され、ロックダウン状態で家に保存されることになりました。 このところ度々変更があったのでこれで決定かどうかはわかりませんが、アイテム保証がかなりしっかりしてきたと言えます。 :ツリーの種類|deedをWクリックするとクラシックとモダンの選択ウィンドウになります。 クラシックはいわゆるモミの木の形ですが、フェルッカでは葉の無い枯れ木になってしまいます。 フェルッカで葉のあるツリーを飾りたければモダンを選択してください。 モダンはクラシックよりスマートな形になっています。 &ref(choice.jpg,,x=417,y=198) :ツリーのサイズ|クリスマスツリーは設置には1マスのみ必要で、ゴザ1枚で浮かせることが可能なのですが、オーナメント(飾り)のグラフィックは、ツリーの手前の座標の高いところにも設定されています。 クラシックのツリーのオーナメントは3マス、モダンは2マスに存在します。 そのため、家の南や東の端にツリーを設置すると、家に入る前に宝石だけが見えているという現象が見られます。 &ref(classicoutlook.jpg,,x=167,y=257) クラシックツリー。 &ref(modernoutlook.jpg,,x=408,y=248) モダン。一個だけ手前にあります。 &ref(ornamenthandle.jpg,,x=238,y=236) オーナメント(宝石)はオブジェクトハンドルが出ます。 &ref(ornamentexist.jpg,,x=262,y=459) 秘薬(Sulfurous Ash)を積み上げた隙間がオーナメントの設置されている高さです。 画像はツリーの左手前の例。 又、ツリーを1階に設置すると宝石のいくつかは高さ20段を超えるので1階からは見えず、2階にはみ出して飾られています。(天井に接する高さの宝石は両方のフロアから見えることがあります。これは他のアイテムを天井近くに内装した時にも起こります) グラフィックは天井を越えてしまいますが、設置には天井の存在は問題ありません。 &ref(2floor.c.jpg,,x=448,y=372) クラシック(ゴーストあり) &ref(2floor.m.jpg,,x=349,y=305) モダン(ゴーストなし) :通行障害|クラシック・モダン共に設置タイル1マスの通行障害があります。 頭上16段以上の高さに設置するとその下を通行できるようになります。 :|クラシックのツリーは床に直接設置すれば通行障害はそのフロアだけですが、1段でも上げて設置すると上の階の同じところが通行障害になります。 持ち上げた高さの分だけなので、ゴザを上に載せると通れるようにできる場合も・・・でもツリー埋まっちゃうか・・・ :室内設置上限|ゴザを使うと高い位置にツリーを設置できますが、天井のあるところでは11段が限界です。(上図ゴザ上のツリー) クラシックでもモダンでも同じでした。 ツリーの本体としての高さは9段なのでしょうか。 :ツリーのゴースト|葉のあるクラシックタイプのツリーを2階以上の階に設置すると、下の階でツリーの葉の部分だけが薄く描画されます。 NPCの家の地下室でも家の周囲の木のゴーストを見ることが出来ます。 また、9周年で導入された文化財のうち、葉のあるりんごの木と桃の木、桜の木でも見られます。 モダンタイプのツリーでは起こりません。 &ref(ghost.jpg,,x=412,y=352) :回収|ツリーの幹か葉をWクリックします。オーナメントをWクリックしても何も起こりません。 設置したキャラなのに「アクセス権が無い」とメッセージが出る時は、ロックダウンされているのでロックダウン解除を行ってください。 家をカスタマイズするとパッキングコンテナに入り、deedに戻ります。 大量に飾っている人はこの方が早そうです。 2006.12現在ではカスタマイズでパッキングコンテナに必ず入るのはロックダウンしていないクリスマスツリーとはしごです。 ※設置位置によっては(階段や玄関ステップ、空中など)他のアドオンも入ります。 ****ツリーのロックダウン:カスタマイズと分解 :ツリーのロックダウン|クリスマスツリーはロックダウンが可能です。(うろ覚えですが2005年まではできなかったような・・・?) パブ43で一般のアドオンがロックダウンできなくなった後もロックできています。 ハウスアドオンは本来ストレージを消費しませんが、ロックダウンするとストレージを消費します。 :|クラシックツリーは葉の部分と幹、オーナメントの宝石1個ずつが別々にロックダウンできます。 モダンは葉と幹の区別は無く、木本体とオーナメントになります。 ロックダウンした部分をWクリックしてもdeedに戻せません。 ロックダウン解除するか、クラシックの場合葉か幹かどちらかロックダウンしていない方をWクリックでも戻せます。 宝石はいくつロックダウンしても証書化の障害にはなりません。 :|本体はロックダウンしても表示に出ないので、Wクリックして証書化できなければとりあえずロックダウン解除です。メンテを越えると自動的に解除されています。 宝石はメンテを越えても解除されていませんでした。(ストレージを消費するので要注意です!) &ref(ld.jpg,,x=233,y=220) :カスタマイズで消える|家をカスタマイズすると設置したツリーが消えています。 消滅したのではなく、deedに戻ってパッキングコンテナに入っています。 防止したい時はツリーをロックダウンします。 クラシックの葉の部分、モダンの本体をロックダウンするとパッキングコンテナに入りません。 と言うことはフェルッカではクラシックのツリーは必ずコンテナ行き? &ref(ld_customise.jpg,,x=265,y=376) ハウスアドオンはロックダウンするとカスタマイズ中もパッキングコンテナに入りません。 :デコツール使用とツリーの分解|ロックダウンしたツリーのパーツはデコツールで動かすことが出来ます。 ただし持ち上げは上限床から15段まで(アイテム高さ1段を引いて14回持ち上げ)です。下げる方は床にぶつかるまでです。 飾りと本体が独立して動くので、ツリーを分解してしまうことも可能です。 :※普通のアドオンと違い、ツリーは各部の高さが設置時とずれていても消滅すること無く回収できます| &ref(ld.classic.jpg,,x=422,y=299) ①クラシックツリーを高く設置、葉を下げた。 ②ツリーを高く設置、幹を下げた。 ③ツリーを床に設置、葉を上げた。 葉や幹を下げた場合、いくつかの宝石が釣られて落下します。 ツリーをうんと高く浮かせて葉を下げてしまうと、一見フェルッカツリーの出来上がりですね。 &ref(faik.f.jpg,,x=162,y=458) 4階に設置して、葉を1階の床まで下げてみました。 &ref(ld.modern.jpg,,x=260,y=237) ①モダンツリーを高く設置、本体を下げた。 ②ツリーを床に設置、本体を上げた。 クラシックの葉は13段持ち上げることが出来ました。 幹は上げられませんでした。 モダンの本体は6段上がりました。 なぜか、パーツの高さのデータがツリー全体としての障害物判定のはずの9段(ゴザで持ち上げ設置11段)と全然一致しません。特に幹の高さの15段オーバー(ゴザで1段上げると上の階に通行障害が出るので、おそらく20段)は謎です。 宝石は設置高さにより、上げられるものと下げしか出来ないものがあります。 &ref(falledjewels.jpg,,x=272,y=247) ツリーを床に設置、宝石を全部、床まで下げてみました。w もう少しおとなしく、宝石の配置をずらして楽しむことも出来ます。 &ref(movedjewels.jpg,,x=278,y=233) 宝石、特にツリー本体と別のタイルにあるものは、内装品などアイテムの移動に釣られて自然落下することがあります。 ツリーを回収して設置し直せば元に戻ります。 &ref(controledjewels.jpg,,x=463,y=417) 室内で設置して、上の階にはみ出した分を整理してみました。 一部の宝石は上げられなかったので下げました。 ****ツリーを飾ろう クリスマスツリーは通行障害でなければ、内装などのアイテムのある場所に設置できます。 これを利用してツリーのデコレーションを追加することが出来ます。 ツリー手前のタイルにアイテムを置く方法もあります。 &ref(decotree.jpg,,x=366,y=441) スノーフレーク・・・星の代わりにならないかと思ったんですが・・・変。 宝石を増量してみると豪華かも。 &ref(santatree.jpg,,x=159,y=264) ベンダーは、ツリーの隣りにはしごを設置して配置しました。 **そり(Sleigh) 2005年度プレゼントです。2006年に再配布されたものも2005年と記されています。 アイテム名に開発スタッフの名前がランダムで入っています。 配布時にトナカイの1/6の確率でランダムにどちらかが配られたため、いくらか希少価値があります。 設置時に選択ウィンドウで、向きを6種類から選べます。 &ref(settingsleigh.jpg,,x=281,y=331) 設置後デコツールで回すことも出来ます。 デコツールで回すと、設置で選択した時とグラフィックは同じですが位置が違うものがあります。 &ref(sleighnw.jpeg,,x=320,y=335) &ref(sleighnesw.jpeg,,x=320,y=337) &ref(sleighse.jpeg,,x=320,y=331) それぞれ緑のゴザに設置。 デコツールで回転できることから1マスアドオンかと思ったら、向きによってはゴザを2枚使わないと空中設置が出来なかったりする変則的なデータを持っています。 Wクリックするとdeedの時アイテムプロパティに記載されている開発スタッフの名前のウィンドウが開きます。 これを設定するためだったのでしょう、プレゼント系アドオンでは初めてWクリックではdeedに戻らず、回収には斧が必要になりました。 通行障害になるので設置場所に工夫が必要です。 **トナカイ(Reindeer) そりと同じく2005年クリプレです。アイテム名に開発スタッフの名前がランダムで入っています。 設置時に選択ウィンドウでトナカイの種類を4種類から選べます。 設置後にデコツールで6方向に回転できます。 真正面(南東向き)と真後ろ(北西)は見た目にすっきりしないので省かれた模様です。 デコツールで持ち上げることは出来ません。 &ref(settingdeer.jpg,,x=452,y=409) Wクリックするとdeedの時アイテムプロパティに記載されている開発スタッフの名前が出ます。 回収には斧を使います。 通行障害になるので、狭い家の室内でたくさん飼うのには向きません。 頭上に高く設置すれば下を通行できるし、空から降りてきたようにも見せられるのでお試しください。 **クリスマスリース(Holiday Wreath) 2003年クリプレです。 設置には壁又は壁替わりのアイテムが必要です。 テーブルを積み上げる、たんすを置くなどの他、はしごやクリスマスツリーも利用できます。 壁ではなく壁の手前の床(又は床の上にじかに置いてあるアイテムorキャラ)をターゲットして設置します。 設置位置の北と西両方に壁がある時のみ、方向選択のウィンドウが出ます。 &ref(settingwreath.jpg,,x=312,y=163) 設置したものに布用のタブを使うとリボンの部分の色を変更できます。 回収するとリボンの色の証書になります。 通行障害はありません。 ロックダウンするとデコツールで持ち上げることが可能です。 回収はWクリックで行います。 ロックダウンしていると、解除しないと回収できません。 **ヤドリギ(Mistltoe) (読みは始めのtを飛ばしてミスルトウ) 2004年クリプレです。 設置には壁又は壁替わりのアイテムが必要です。 壁ではなく壁の手前の床(又は床の上にじかに置いてあるアイテムorキャラ)をターゲットして設置します。 設置位置の北と西両方に壁がある時のみ、方向選択のウィンドウが出ます。 &ref(settingmistletoe.jpg,,x=312,y=163) 設置した場所の近くに行くとキスの音がします。 これは西洋のクリスマスの習慣で、クリスマスのヤドリギの下にいる人(女の子)にはキスしていいと言うルールがあるからだそうです。 色の変更は出来ません。 通行障害はありません。 ロックダウンするとデコツールで持ち上げることが可能です。 回収はWクリックで行います。 **ミニチュアハウスお菓子の家(Gingerbread House=ショウガパンの家) 2006年クリプレです。 4マスサイズ、ターゲットしたタイルから手前に広がります。通行障害なし。 斧で回収します。 &ref(gingerbreadhouse.jpg,,x=405,y=299) 左が原寸、右は3Dでクローズアップしたものです。 **アドオン以外(オマケ) ハウスアドオンではありませんが、家に飾るに当たって解説が必要と思われるクリプレアイテムです。 :ギフトボックス(2003~2005)|プレゼントの入っている箱です。 家具タブでリボン以外の部分の色を塗りかえられます。 白くしたい時は未使用の家具タブを使います。 右寄りと左寄りの2方向あり、ロックダウンしてデコツールで回転できます。 大工刻印ツール(木製コンテナに刻印)で刻印することは出来ません。 :雪だるま(Snowman、2003)|布用のタブで、雪だるまの首のリボンの色を染めることが出来ます。 右向きと左向きがあり、ロックダウンしてデコツールで向きを変えることが出来ます。 :雪玉|白い雪玉(Pile of Snow:1999~2002、2006)と青い雪玉(Pile of Glacial Snow 2004、Glacial=氷の、つまり意訳するとアイス雪玉)があります。 色とアイテム名以外に性能に違いはありません。 雪合戦に使用する他、疑似床属性があるので内装で階段を作ったりできます。 ただし疑似床属性なので、上のフロアに上がったり、カスタマイズパーツやハウスアドオンを乗り越えることはできません。 3段以上持ち上げると通行障害になるのでご注意。 その他のクリプレアイテムに付いてはパラリシャン様の「アイテム帖> [[記念アイテム>http://www5a.biglobe.ne.jp/~parari/uo/item/memorial/index.html]] 」をご覧ください。 ---- [← [[内装 基本とTIPS]] に戻る]
[← [[内装 基本とTIPS]] に戻る] *クリスマスアドオン特集 ブリタニアで1997年以来毎年配られているクリスマスのプレゼント(以下クリプレ)の中にはdeedで家に設置するハウスアドオンタイプのものがあります。 ここではそれらに付いて解説してみようと思います。 クリスマスのハウスアドオンは、Wクリックでdeedに戻すものと、斧で回収するものがあります。 そりとトナカイ、お菓子の家が一般のアドオンと同じように斧で回収です。 #contents **クリスマスツリー(Holiday Tree) 配布年度 1998~2002年(選択式)、2005年×2(全員)、2008年(選択式)。 ****設置一般について :設置時期の制限|他のクリスマスアドオンと違い、ツリーを設置できるのはクリスマスシーズンに限られています。 クリスマスシーズンは運営側の決定により、年によって違いますが、2006年以後は12/1から翌年の1/15ごろになる予定だそうです。2009年は1/18でした。 : 設置したままクリスマスシーズンが終了すると自動的にdeedに戻り、設置場所の床に貼りつきます。|以前はdeedを放置すると腐敗して消滅してしまいましたが、2006年1月に修正され、ロックダウン状態で家に保存されることになりました。 このところ度々変更があったのでこれで決定かどうかはわかりませんが、アイテム保証がかなりしっかりしてきたと言えます。 2008年導入のベア(飾り無し)の木は今後、1年中設置できるように変更する予定があるそうです。 :ツリーの種類|deedをWクリックするとクラシックとモダン、それに加えて2008年度からはBare(飾り無し)の選択ウィンドウになります。 クラシックとベアはいわゆるモミの木の形ですが、フェルッカでは葉の無い枯れ木になってしまいます。 フェルッカで葉のあるツリーを飾りたければモダンを選択してください。 モダンはクラシックよりスマートな形になっています。 &ref(choice.jpg,,x=417,y=198) :ツリーのサイズ|クリスマスツリーは設置には1マスのみ必要で、ゴザ1枚で浮かせることが可能なのですが、オーナメント(飾り)のグラフィックは、ツリーの手前の座標の高いところにも設定されています。 クラシックのツリーのオーナメントは3マス、モダンは2マスに存在します。 そのため、家の南や東の端にツリーを設置すると、家に入る前に宝石だけが見えているという現象が見られます。 &ref(classicoutlook.jpg,,x=167,y=257) クラシックツリー。 &ref(modernoutlook.jpg,,x=408,y=248) モダン。一個だけ手前にあります。 &ref(ornamenthandle.jpg,,x=238,y=236) オーナメント(宝石)はオブジェクトハンドルが出ます。 &ref(ornamentexist.jpg,,x=262,y=459) 秘薬(Sulfurous Ash)を積み上げた隙間がオーナメントの設置されている高さです。 画像はツリーの左手前の例。 又、ツリーを1階に設置すると宝石のいくつかは高さ20段を超えるので1階からは見えず、2階にはみ出して飾られています。(天井に接する高さの宝石は両方のフロアから見えることがあります。これは他のアイテムを天井近くに内装した時にも起こります) グラフィックは天井を越えてしまいますが、設置には天井の存在は問題ありません。 &ref(2floor.c.jpg,,x=448,y=372) クラシック(ゴーストあり) &ref(2floor.m.jpg,,x=349,y=305) モダン(ゴーストなし) :通行障害|クラシック・モダン共に設置タイル1マスの通行障害があります。 頭上16段以上の高さに設置するとその下を通行できるようになります。 :|クラシックのツリーは床に直接設置すれば通行障害はそのフロアだけですが、1段でも上げて設置すると上の階の同じところが通行障害になります。 持ち上げた高さの分だけなので、ゴザを上に載せると通れるようにできる場合も・・・でもツリー埋まっちゃうか・・・ :室内設置上限|ゴザを使うと高い位置にツリーを設置できますが、天井のあるところでは11段が限界です。(上図ゴザ上のツリー) クラシックでもモダンでも同じでした。 ツリーの本体としての高さは9段なのでしょうか。 :ツリーのゴースト|葉のあるクラシックタイプのツリーを2階以上の階に設置すると、下の階でツリーの葉の部分だけが薄く描画されます。 NPCの家の地下室でも家の周囲の木のゴーストを見ることが出来ます。 また、9周年で導入された文化財のうち、葉のあるりんごの木と桃の木、桜の木でも見られます。 モダンタイプのツリーでは起こりません。 &ref(ghost.jpg,,x=412,y=352) :回収|ツリーの幹か葉をWクリックします。オーナメントをWクリックしても何も起こりません。 設置したキャラなのに「アクセス権が無い」とメッセージが出る時は、ロックダウンされているのでロックダウン解除を行ってください。 家をカスタマイズするとパッキングコンテナに入り、deedに戻ります。 大量に飾っている人はこの方が早そうです。 2006.12現在ではカスタマイズでパッキングコンテナに必ず入るのはロックダウンしていないクリスマスツリーとはしごです。 ※設置位置によっては(階段や玄関ステップ、空中など)他のアドオンも入ります。 ****ツリーのロックダウン:カスタマイズと分解 :ツリーのロックダウン|クリスマスツリーはロックダウンが可能です。(うろ覚えですが2005年まではできなかったような・・・?) パブ43で一般のアドオンがロックダウンできなくなった後もロックできています。 ハウスアドオンは本来ストレージを消費しませんが、ロックダウンするとストレージを消費します。 :|クラシックツリーは葉の部分と幹、オーナメントの宝石1個ずつが別々にロックダウンできます。 モダンは葉と幹の区別は無く、木本体とオーナメントになります。 ロックダウンした部分をWクリックしてもdeedに戻せません。 ロックダウン解除するか、クラシックの場合葉か幹かどちらかロックダウンしていない方をWクリックでも戻せます。 宝石はいくつロックダウンしても証書化の障害にはなりません。 :|本体はロックダウンしても表示に出ないので、Wクリックして証書化できなければとりあえずロックダウン解除です。メンテを越えると自動的に解除されています。 宝石はメンテを越えても解除されていませんでした。(ストレージを消費するので要注意です!) &ref(ld.jpg,,x=233,y=220) :カスタマイズで消える|家をカスタマイズすると設置したツリーが消えています。 消滅したのではなく、deedに戻ってパッキングコンテナに入っています。 防止したい時はツリーをロックダウンします。 クラシックの葉の部分、モダンの本体をロックダウンするとパッキングコンテナに入りません。 と言うことはフェルッカではクラシックのツリーは必ずコンテナ行き? &ref(ld_customise.jpg,,x=265,y=376) ハウスアドオンはロックダウンするとカスタマイズ中もパッキングコンテナに入りません。 :デコツール使用とツリーの分解|ロックダウンしたツリーのパーツはデコツールで動かすことが出来ます。 ただし持ち上げは上限床から15段まで(アイテム高さ1段を引いて14回持ち上げ)です。下げる方は床にぶつかるまでです。 飾りと本体が独立して動くので、ツリーを分解してしまうことも可能です。 :※普通のアドオンと違い、ツリーは各部の高さが設置時とずれていても消滅すること無く回収できます| &ref(ld.classic.jpg,,x=422,y=299) ①クラシックツリーを高く設置、葉を下げた。 ②ツリーを高く設置、幹を下げた。 ③ツリーを床に設置、葉を上げた。 葉や幹を下げた場合、いくつかの宝石が釣られて落下します。 ツリーをうんと高く浮かせて葉を下げてしまうと、一見フェルッカツリーの出来上がりですね。 &ref(faik.f.jpg,,x=162,y=458) 4階に設置して、葉を1階の床まで下げてみました。 &ref(ld.modern.jpg,,x=260,y=237) ①モダンツリーを高く設置、本体を下げた。 ②ツリーを床に設置、本体を上げた。 クラシックの葉は13段持ち上げることが出来ました。 幹は上げられませんでした。 モダンの本体は6段上がりました。 なぜか、パーツの高さのデータがツリー全体としての障害物判定のはずの9段(ゴザで持ち上げ設置11段)と全然一致しません。特に幹の高さの15段オーバー(ゴザで1段上げると上の階に通行障害が出るので、おそらく20段)は謎です。 宝石は設置高さにより、上げられるものと下げしか出来ないものがあります。 &ref(falledjewels.jpg,,x=272,y=247) ツリーを床に設置、宝石を全部、床まで下げてみました。w もう少しおとなしく、宝石の配置をずらして楽しむことも出来ます。 &ref(movedjewels.jpg,,x=278,y=233) 宝石、特にツリー本体と別のタイルにあるものは、内装品などアイテムの移動に釣られて自然落下することがあります。 ツリーを回収して設置し直せば元に戻ります。 &ref(controledjewels.jpg,,x=463,y=417) 室内で設置して、上の階にはみ出した分を整理してみました。 一部の宝石は上げられなかったので下げました。 ****ツリーを飾ろう クリスマスツリーは通行障害でなければ、内装などのアイテムのある場所に設置できます。 これを利用してツリーのデコレーションを追加することが出来ます。 ツリー手前のタイルにアイテムを置く方法もあります。 &ref(decotree.jpg,,x=366,y=441) スノーフレーク・・・星の代わりにならないかと思ったんですが・・・変。 宝石を増量してみると豪華かも。 &ref(santatree.jpg,,x=159,y=264) ベンダーは、ツリーの隣りにはしごを設置して配置しました。 **そり(Sleigh) 2005年度プレゼントです。2006年に再配布されたものも2005年と記されています。 アイテム名に開発スタッフの名前がランダムで入っています。 配布時にトナカイの1/6の確率でランダムにどちらかが配られたため、いくらか希少価値があります。 設置時に選択ウィンドウで、向きを6種類から選べます。 &ref(settingsleigh.jpg,,x=281,y=331) 設置後デコツールで回すことも出来ます。 デコツールで回すと、設置で選択した時とグラフィックは同じですが位置が違うものがあります。 &ref(sleighnw.jpeg,,x=320,y=335) &ref(sleighnesw.jpeg,,x=320,y=337) &ref(sleighse.jpeg,,x=320,y=331) それぞれ緑のゴザに設置。 デコツールで回転できることから1マスアドオンかと思ったら、向きによってはゴザを2枚使わないと空中設置が出来なかったりする変則的なデータを持っています。 Wクリックするとdeedの時アイテムプロパティに記載されている開発スタッフの名前のウィンドウが開きます。 これを設定するためだったのでしょう、プレゼント系アドオンでは初めてWクリックではdeedに戻らず、回収には斧が必要になりました。 通行障害になるので設置場所に工夫が必要です。 **トナカイ(Reindeer) そりと同じく2005年クリプレです。アイテム名に開発スタッフの名前がランダムで入っています。 設置時に選択ウィンドウでトナカイの種類を4種類から選べます。 設置後にデコツールで6方向に回転できます。 真正面(南東向き)と真後ろ(北西)は見た目にすっきりしないので省かれた模様です。 デコツールで持ち上げることは出来ません。 &ref(settingdeer.jpg,,x=452,y=409) Wクリックするとdeedの時アイテムプロパティに記載されている開発スタッフの名前が出ます。 回収には斧を使います。 通行障害になるので、狭い家の室内でたくさん飼うのには向きません。 頭上に高く設置すれば下を通行できるし、空から降りてきたようにも見せられるのでお試しください。 **クリスマスリース(Holiday Wreath) 2003年クリプレです。 設置には壁又は壁替わりのアイテムが必要です。 テーブルを積み上げる、たんすを置くなどの他、はしごやクリスマスツリーも利用できます。 壁ではなく壁の手前の床(又は床の上にじかに置いてあるアイテムorキャラ)をターゲットして設置します。 設置位置の北と西両方に壁がある時のみ、方向選択のウィンドウが出ます。 &ref(settingwreath.jpg,,x=312,y=163) 設置したものに布用のタブを使うとリボンの部分の色を変更できます。 回収するとリボンの色の証書になります。 通行障害はありません。 ロックダウンするとデコツールで持ち上げることが可能です。 回収はWクリックで行います。 ロックダウンしていると、解除しないと回収できません。 **ヤドリギ(Mistltoe) (読みは始めのtを飛ばしてミスルトウ) 2004年クリプレです。 設置には壁又は壁替わりのアイテムが必要です。 壁ではなく壁の手前の床(又は床の上にじかに置いてあるアイテムorキャラ)をターゲットして設置します。 設置位置の北と西両方に壁がある時のみ、方向選択のウィンドウが出ます。 &ref(settingmistletoe.jpg,,x=312,y=163) 設置した場所の近くに行くとキスの音がします。 これは西洋のクリスマスの習慣で、クリスマスのヤドリギの下にいる人(女の子)にはキスしていいと言うルールがあるからだそうです。 色の変更は出来ません。 通行障害はありません。 ロックダウンするとデコツールで持ち上げることが可能です。 回収はWクリックで行います。 **ミニチュアハウスお菓子の家(Gingerbread House=ショウガパンの家) 2006年クリプレです。 4マスサイズ、ターゲットしたタイルから手前に広がります。通行障害なし。 斧で回収します。 &ref(gingerbreadhouse.jpg,,x=405,y=299) 左が原寸、右は3Dでクローズアップしたものです。 **アドオン以外(オマケ) ハウスアドオンではありませんが、家に飾るに当たって解説が必要と思われるクリプレアイテムです。 :ギフトボックス(2003~2005)|プレゼントの入っている箱です。 家具タブでリボン以外の部分の色を塗りかえられます。 白くしたい時は未使用の家具タブを使います。 右寄りと左寄りの2方向あり、ロックダウンしてデコツールで回転できます。 大工刻印ツール(木製コンテナに刻印)で刻印することは出来ません。 :雪だるま(Snowman、2003)|布用のタブで、雪だるまの首のリボンの色を染めることが出来ます。 右向きと左向きがあり、ロックダウンしてデコツールで向きを変えることが出来ます。 :雪玉|白い雪玉(Pile of Snow:1999~2002、2006)と青い雪玉(Pile of Glacial Snow 2004、Glacial=氷の、つまり意訳するとアイス雪玉)があります。 色とアイテム名以外に性能に違いはありません。 雪合戦に使用する他、疑似床属性があるので内装で階段を作ったりできます。 ただし疑似床属性なので、上のフロアに上がったり、カスタマイズパーツやハウスアドオンを乗り越えることはできません。 3段以上持ち上げると通行障害になるのでご注意。 その他のクリプレアイテムに付いてはパラリシャン様の「アイテム帖> [[記念アイテム>http://www5a.biglobe.ne.jp/~parari/uo/item/memorial/index.html]] 」をご覧ください。 ---- [← [[内装 基本とTIPS]] に戻る]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー