「2011年GW鹿島槍ヶ岳」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

2011年GW鹿島槍ヶ岳」(2011/05/06 (金) 11:20:17) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*2011年5月2日(月)~4日(水) 鹿島槍ヶ岳 99年度 山口先輩をリーダーに、上級生対象で鹿島槍のピークハント行いました。 天候は悪くないものの、やはり稜線の風の強さは身体を裂くように痛いときもありました。 さらに残雪時のキックステップに大分苦戦し、最後は膝がガタガタになりましたが、無事に登頂を果たせたことはよかったと思います。 メンバー SL近田 航平(09年度) M小林(09年度) 布施(09年度) 西元(09年度) L 山口 剛史(99年度) |&ref(sinanoomati.jpg)|&ref(ogisawatozanguti.jpg)| |初日は駅寝デス|登山口。俺たちが舵をとる…行くぞ オッ!| |&ref(minamione.jpg)|&ref(one1.jpg)| |夏道は閉鎖され、南尾根を歩きます|しょっぱなから急登。ここは我慢して耐えていきました| |&ref(one2.jpg)|&ref(one3.jpg)| |&ref(one4.jpg)|&ref(one5.jpg)| |&ref(one6.jpg)|&ref(one7.jpg)| |ふと後ろ見ればこんな斜面|| |&ref(zigatake.jpg)|&ref(zigatake2.jpg)| |前方に爺ヶ岳。近いように見えるんですが|長い。長い。疑似ピーク付きでなおダメージ。このガレ場の登りにかなり体力やられました。| |&ref(zigatake3.jpg)|&ref(zigatake4.jpg)| |&ref(zigatake5.jpg)|&ref(tyouzyo.jpg)| |&ref(tyouzyo2.jpg)|&ref(tyouzyo4.jpg)| |&ref(tumetaike1.jpg)|&ref(tumetaike2.jpg)| |今日のテンバを求めていざ冷池山荘へ|あの赤い屋根がそうです。これもなかなか着かずにイライラ。| |&ref(tumetaike3.jpg)|&ref(seppi.jpg)| |到着|セッピです。ぞくぞくする。| |&ref(seppi2.jpg)|&ref(seppi3.jpg)| |&ref(seppi4.jpg)|&ref(kashima1.jpg)| |この他にもたくさんありました|山中二日目。鹿島槍に向けて出発| |&ref(kashima3.jpg)|&ref(kashima2.jpg)| |苦労して手に入れた達成感の瞬間|寒いし、風強いし、顔痛いし、視界も良くない厳しい環境下を経験できました| |&ref(kashima4.jpg)|&ref(kashima5.jpg)| |>|CENTER:&ref(raityo.jpg)| |>|CENTER:ライチョウも多く生息されているみたいです| |>|CENTER:[[&ref(http://www5.atwiki.jp/wangel?cmd=upload&act=open&pageid=258&file=tateyama)| |>|CENTER:あゝ美しき、立山連峰よ| |>|CENTER:&ref(turugi.jpg)| |>|CENTER:あゝ見よ、剣岳を| #back(left) ----
*2011年5月2日(月)~4日(水) 鹿島槍ヶ岳 99年度 山口先輩をリーダーに、上級生対象で鹿島槍のピークハント行いました。 天候は悪くないものの、やはり稜線の風の強さは身体を裂くように痛いときもありました。 さらに残雪時のキックステップに大分苦戦し、最後は膝がガタガタになりましたが、無事に登頂を果たせたことはよかったと思います。 メンバー SL近田 航平(09年度) M小林(09年度) 布施(09年度) 西元(09年度) L 山口 剛史(99年度) |&ref(sinanoomati.jpg)|&ref(ogisawatozanguti.jpg)| |初日は駅寝デス|登山口。俺たちが舵をとる…行くぞ オッ!| |&ref(minamione.jpg)|&ref(one1.jpg)| |夏道は閉鎖され、南尾根を歩きます|しょっぱなから急登。ここは我慢して耐えていきました| |&ref(one2.jpg)|&ref(one3.jpg)| |&ref(one4.jpg)|&ref(one5.jpg)| |&ref(one6.jpg)|&ref(one7.jpg)| |ふと後ろ見ればこんな斜面|| |&ref(zigatake.jpg)|&ref(zigatake2.jpg)| |前方に爺ヶ岳。近いように見えるんですが|長い。長い。疑似ピーク付きでなおダメージ。このガレ場の登りにかなり体力やられました。| |&ref(zigatake3.jpg)|&ref(zigatake4.jpg)| |&ref(zigatake5.jpg)|&ref(tyouzyo.jpg)| |&ref(tyouzyo2.jpg)|&ref(tyouzyo4.jpg)| |&ref(tumetaike1.jpg)|&ref(tumetaike2.jpg)| |今日のテンバを求めていざ冷池山荘へ|あの赤い屋根がそうです。これもなかなか着かずにイライラ。| |&ref(tumetaike3.jpg)|&ref(seppi.jpg)| |到着|セッピです。ぞくぞくする。| |&ref(seppi2.jpg)|&ref(seppi3.jpg)| |&ref(seppi4.jpg)|&ref(kashima1.jpg)| |この他にもたくさんありました|山中二日目。鹿島槍に向けて出発| |&ref(kashima3.jpg)|&ref(kashima2.jpg)| |苦労して手に入れた達成感の瞬間|寒いし、風強いし、顔痛いし、視界も良くない厳しい環境下を経験できました| |&ref(kashima4.jpg)|&ref(kashima5.jpg)| |>|CENTER:&ref(raityo.jpg)| |>|CENTER:ライチョウも多く生息されているみたいです| |>|CENTER:&ref(http://www5.atwiki.jp/wangel?cmd=upload&act=open&pageid=258&file=tateyama)| |>|CENTER:あゝ美しき、立山連峰よ| |>|CENTER:&ref(turugi.jpg)| |>|CENTER:あゝ見よ、剣岳を| #back(left) ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: