「イメージ:武侠世界」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

イメージ:武侠世界」(2007/05/08 (火) 08:34:25) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*イメージ:武侠世界 **用語解説 :&color(#008000){【暗器】あんき}|身体に隠し持った小さな武器。威力を高めるため、毒を塗っている場合もある。 :&color(#008000){【外功】がいこう}|技を使った武術。皮膚や筋肉を鍛えるほか、型や技法の修練もこれに属する。外功の場合でも、その技や武器に内力を乗せることで、通常の何十倍もの威力を発揮する。 :&color(#008000){【丐幇】かいほう}|物乞いの集団。武侠小説では、秘密組織的な感覚で扱われる。内功に優れた者も数多い。 :&color(#008000){【侠客】きょうかく}|義侠にあつい武芸者。 :&color(#008000){【義兄弟】ぎきょうだい}|実際の血縁とは関係無く、兄弟の契りを結んだ者。またその兄弟の間柄。 :&color(#008000){【軽功】けいこう}|内力を用い身のこなしを軽くする技。武侠小説では、軽功を得意とする武芸者は、常人の何倍もの速さで疾走したり、身軽に宙を飛んだりする。 :&color(#008000){【経穴】けいけつ}|ツボ、穴道。経穴を通る気を内息(ないそく)、気の循環経路を経脈(けいみゃく)という。 :&color(#008000){【江湖】こうこ}|日本語で言うと単に「世界」。『射雕英雄伝』では侠客や武芸者、盗賊などが活躍する世界を示す。西洋における「剣と魔法の世界」のようなもの。 :&color(#008000){【掌法】しょうほう}|手技の一種。こぶしを用いる拳法に対し、手のひらや手刀を用いる。内功の素養が重視され、手のひらから発する内功が主な威力となる。 :&color(#008000){【点穴】てんけつ}|全身に存在する特定の経穴を衝いて、経脈を遮断する技。内息の循環を止め、各種の身体機能を封じる作用がある。主に攻撃や止血、毒の回りを防ぐことに用いられる。機能を回復させる場合は、ふたたび経穴を衝く。内功の修練に秀でたものなら自分で内息を巡らせて徐々に解除することもできる。&br()有名な日本の漫画「北斗の拳」の『北斗真拳』もこの点穴による攻撃技と言って良いとだろう。 :&color(#008000){【内功】ないこう}|いわゆる気功。呼吸、血流など、身体の内部機能を修練し、体内の「気」が生み出すエネルギー(内力)を自在に操る技。攻撃、防御、治療などに用いられる。全ての武術の基本。 :&color(#008000){【内傷】ないしょう}|表面的な「外傷」に対して、身体内部の内臓や筋骨、経脈などが主に内功によって損傷をうけること。 :&color(#008000){【内力】ないりょく}|体内の気が生み出すエネルギー。内勁ともいう。内力の修練が高まれば、自然に防御力が備わるほか、手のひらや武器などを通じて放出することで、敵にダメージを与えたり、治療したりもできる。内力の大きさは、ロールプレイングゲームで言うところの「MP(マジックポイント)」として表すとわかりやすいかもしれない。 **みんなのイメージあれこれ - 武侠と言えば、PS2用のアクションゲームに「武刃街」というゲームがありますね。 -- イ五 (2006-01-15 00:47:59) - …紹介だけしたって意味無いじゃん…俺。&br()んと、大きな剣でバリバリチャンバラしたり、妖術ぶっ放したり、壁を駆け上がったり、空を滑空したり、そういうゲームでした。あの世界観は面白いですね。&br()STGだと、キント雲に乗った孫悟空が戦うものがあった(レゲー)と思いますが、上述のような要素を盛り込んだものを考えると、難しそうですねぇ。 -- イ五 (2006-01-15 00:53:03) - その通りの世界感でございます&br()だけどピコピコ世界も大好きなんです&br()こんな自分が作ったらもうメチャクチャな世界です&br()上記の要素なんですけど、決定ではなくてページ&br()丸コピーしたときに残った残骸だったりしてね -- わんきち (2006-01-15 01:18:34) - 中華でピコピコと言われると&br()イーアルカンフーとか中華大仙とか&br()スーパーチャイニーズランドの画面が浮かんできます。&br()サイバーで中国な世界観は面白いかも…… -- 丼 (2006-01-15 01:32:37) - 自分の頭の中はMindArtistの頃から変わってなくて&br()サイバー&中華です -- わんきち (2006-01-15 01:51:38) - 武刃街って聞くと、ZUNさんとワイヤーアクション。&br()サイバーで中華というと、Rezの4stage思い出したり -- ( ゜ワ゜)ノ (2006-01-15 02:36:42) - ーえ。ZUNさんってGackt似なんですか。&br()COWBOY BEBOPの近未来中華って感じなのもサイバー中華に入るのかなぁ。 -- 伍番茶 (2006-01-15 16:33:22) - 自分のサイバー中華は「マトリックス+~アルヨ~」&br()です。間違ってます。でも座布団はgetできそう。 -- わんきち (2006-01-15 17:11:11) - んや、単にZUNさんがスタッフになってただけで、深い意味とかは無いです。&br()星方武侠アウトロースター/エンジェルリンクスとか浮かんだ。あの辺もサイバー中華かな。よく分からないスーパースキル、道と書いてタオと読む! -- ( ゜ワ゜)ノ (2006-01-16 01:15:30) - 用語集笑いました、使いこなしてる! -- 丼 (2006-01-17 00:12:13) - 用語集ためになりました。くんふーを積みたいなぁ。 -- るーと雨 (2006-01-17 01:03:52) - サイバー中華=先行者しか浮かびません. -- keim (2006-01-18 04:25:39) #comment(vsize=2,nsize=20,size=40)
*イメージ:武侠世界 **用語解説 :&color(#008000){【暗器】あんき}|身体に隠し持った小さな武器。威力を高めるため、毒を塗っている場合もある。 :&color(#008000){【外功】がいこう}|技を使った武術。皮膚や筋肉を鍛えるほか、型や技法の修練もこれに属する。外功の場合でも、その技や武器に内力を乗せることで、通常の何十倍もの威力を発揮する。 :&color(#008000){【丐幇】かいほう}|物乞いの集団。武侠小説では、秘密組織的な感覚で扱われる。内功に優れた者も数多い。 :&color(#008000){【侠客】きょうかく}|義侠にあつい武芸者。 :&color(#008000){【義兄弟】ぎきょうだい}|実際の血縁とは関係無く、兄弟の契りを結んだ者。またその兄弟の間柄。 :&color(#008000){【軽功】けいこう}|内力を用い身のこなしを軽くする技。武侠小説では、軽功を得意とする武芸者は、常人の何倍もの速さで疾走したり、身軽に宙を飛んだりする。 :&color(#008000){【経穴】けいけつ}|ツボ、穴道。経穴を通る気を内息(ないそく)、気の循環経路を経脈(けいみゃく)という。 :&color(#008000){【江湖】こうこ}|日本語で言うと単に「世界」。『射雕英雄伝』では侠客や武芸者、盗賊などが活躍する世界を示す。西洋における「剣と魔法の世界」のようなもの。 :&color(#008000){【掌法】しょうほう}|手技の一種。こぶしを用いる拳法に対し、手のひらや手刀を用いる。内功の素養が重視され、手のひらから発する内功が主な威力となる。 :&color(#008000){【点穴】てんけつ}|全身に存在する特定の経穴を衝いて、経脈を遮断する技。内息の循環を止め、各種の身体機能を封じる作用がある。主に攻撃や止血、毒の回りを防ぐことに用いられる。機能を回復させる場合は、ふたたび経穴を衝く。内功の修練に秀でたものなら自分で内息を巡らせて徐々に解除することもできる。&br()有名な日本の漫画「北斗の拳」の『北斗真拳』もこの点穴による攻撃技と言って良いとだろう。 :&color(#008000){【内功】ないこう}|いわゆる気功。呼吸、血流など、身体の内部機能を修練し、体内の「気」が生み出すエネルギー(内力)を自在に操る技。攻撃、防御、治療などに用いられる。全ての武術の基本。 :&color(#008000){【内傷】ないしょう}|表面的な「外傷」に対して、身体内部の内臓や筋骨、経脈などが主に内功によって損傷をうけること。 :&color(#008000){【内力】ないりょく}|体内の気が生み出すエネルギー。内勁ともいう。内力の修練が高まれば、自然に防御力が備わるほか、手のひらや武器などを通じて放出することで、敵にダメージを与えたり、治療したりもできる。内力の大きさは、ロールプレイングゲームで言うところの「MP(マジックポイント)」として表すとわかりやすいかもしれない。 **みんなのイメージあれこれ - 武侠と言えば、PS2用のアクションゲームに「武刃街」というゲームがありますね。 -- イ五 (2006-01-15 00:47:59) - …紹介だけしたって意味無いじゃん…俺。&br()んと、大きな剣でバリバリチャンバラしたり、妖術ぶっ放したり、壁を駆け上がったり、空を滑空したり、そういうゲームでした。あの世界観は面白いですね。&br()STGだと、キント雲に乗った孫悟空が戦うものがあった(レゲー)と思いますが、上述のような要素を盛り込んだものを考えると、難しそうですねぇ。 -- イ五 (2006-01-15 00:53:03) - その通りの世界感でございます&br()だけどピコピコ世界も大好きなんです&br()こんな自分が作ったらもうメチャクチャな世界です&br()上記の要素なんですけど、決定ではなくてページ&br()丸コピーしたときに残った残骸だったりしてね -- わんきち (2006-01-15 01:18:34) - 中華でピコピコと言われると&br()イーアルカンフーとか中華大仙とか&br()スーパーチャイニーズランドの画面が浮かんできます。&br()サイバーで中国な世界観は面白いかも…… -- 丼 (2006-01-15 01:32:37) - 自分の頭の中はMindArtistの頃から変わってなくて&br()サイバー&中華です -- わんきち (2006-01-15 01:51:38) - 武刃街って聞くと、ZUNさんとワイヤーアクション。&br()サイバーで中華というと、Rezの4stage思い出したり -- ( ゜ワ゜)ノ (2006-01-15 02:36:42) - ーえ。ZUNさんってGackt似なんですか。&br()COWBOY BEBOPの近未来中華って感じなのもサイバー中華に入るのかなぁ。 -- 伍番茶 (2006-01-15 16:33:22) - 自分のサイバー中華は「マトリックス+~アルヨ~」&br()です。間違ってます。でも座布団はgetできそう。 -- わんきち (2006-01-15 17:11:11) - んや、単にZUNさんがスタッフになってただけで、深い意味とかは無いです。&br()星方武侠アウトロースター/エンジェルリンクスとか浮かんだ。あの辺もサイバー中華かな。よく分からないスーパースキル、道と書いてタオと読む! -- ( ゜ワ゜)ノ (2006-01-16 01:15:30) - 用語集笑いました、使いこなしてる! -- 丼 (2006-01-17 00:12:13) - 用語集ためになりました。くんふーを積みたいなぁ。 -- るーと雨 (2006-01-17 01:03:52) - サイバー中華=先行者しか浮かびません. -- keim (2006-01-18 04:25:39) - Hello, Your site is great. Regards, Valintino Guxxi -- Valintino (2007-05-08 08:34:25) #comment(vsize=2,nsize=20,size=40)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー