サーボ
サーボ (Servo)
受信機から送られた命令(電気信号)を、運動量に変換し、エンジンやモーター出力(スピード)や方向を、実際に模型に伝える駆動装置で、用途によって各種有ります。 アナログ・デジタルに分類され、主流はデジタルサーボに移りつつ有ります。→サーボホーン~サーボからリンクへ伝達する円板又はアーム状の部品で、トルクを可変出来るように中心からの距離を調整出来る構造になっている。 一般用・特殊・コンテスト用などがあり、トルクとスピードで操作性が変わります。また金属製ギア・ベアリング等を補強したスーパーサーボもあります。


受信機
プロポから発信された電波を受信し、各サーボを起動する装置。 (変調方式・周波数によって分類 AM・FM -27MHz・40MHz・72MHz)現在、空用は、40MHz・72MHz と規定されています。


シールドバッテリィ
密閉式(12V)のバッテリィで、メンテナンスフリーが魅力。姿勢に制限が無く、液漏れ等の心配が無い。 用途によって容量・多きさが色々有ります。キャップが付いたものと区別する為、密閉式=シールドと呼ぶようになったようです。 バッテリーの規格・容量に「5時間率容量(Ah)」や「20時間率容量(Ah)」といった容量の表記があります。簡単に言えば、バッテリーに蓄えられている電気の量を示す尺度。10時間率容量(Ah)では →容量の10分の1の電流を放電し(25℃)、10.5Vまで放電できる時間と電流の積。目安は、50クラスでは、7Ah でも問題有りません。スターターの電流にもよりますが…
→容量は、普通 AH(アンペアアワー - 単位)。 放電電流と放電時間の積で表示されています。
例-8AH → 0.4A×20時間 (時間は固定値です)
→バッテリィで、 『 C 』 とは、電流の大きさを示しています。
例 - 8AHのバッテリーでは1Cアンペアといえば8Aを表します。容量と同一です。 0.05Cアンペアといえば、0.05×8=0.4A です。


ジャイロ
Gyroscope = ジャイロスコープのこと。 回っているコマが乗っている台の向きを変えると、コマの角度が連動して変わる原理を利用して、方向を検知する装置。 コマを使った機械式(駒ジャイロ)、周回しているレーザーのタイミングを測る高精度な光学式ジャイロや、水晶振動子などでコリオリ効果を利用した振動式などがあります。 …ラジコンでは通常自動舵取り装置。主にヘリコプターのヨー軸を制御する為に利用されています。また、飛行機の水平、ボートなどにも利用されてます。現在の主流は、テールの位置・方向を検知してテールローターのピッチを制御して同じ方向に維持させるテールロック機構が主流。水晶振動子を利用したものが一般的です。


セル
最少構成単体の電圧をさしています。 ( バッテリィの構成 )
→ ニッカド 1セル=1.2V ■ 4.8V = 4セル
→ リポ 1セル=3.7V ■11.1V = 3セル























タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2007年10月08日 11:12