FAQ

「FAQ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

FAQ」(2010/01/27 (水) 14:51:29) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**『ストーリー関連』 Q.白河城のカラクリの対処法が解りません。 A.調べると動く壁が幾つもありますので、そうやって進み、絵図面と一致する床を みつけてください。 Q.ハーメルンが何度倒しても復活するよ! A.白河の関に行って、ホテイ丸からカミナリ玉を貰ってください。 Q.月山の出口が解らないのですが・・・。 A.小角がいる部屋の手前の通路の西側に、小さな出口があります。 Q.樹海って何かあるの? A.宝箱が3つあります。右→右→右(七福の鈴)、左→左→右(自然の鉢巻き)、 右→左→右(桔梗の草履)と進みましょう。 Q.足元兄弟の長男に取られずに済むアイテムを詳しく教えて! A.以下のアイテムは取られずに済みますよ。 ・葵の剣、大殿様の剣、おカヨのかんざし、おチヨのお守り、小角の法衣、 ・鬼のはちがね、鬼のまさかり、鏡の首飾り、桔梗の草履、鬼神戦斧、 ・金時の斧、蜘蛛切丸、標剣、自然の鉢巻き、月のなみだ、毒蛇の鎧、 ・戸来の法剣、英雄の紋章、美代のお守り、霧氷の雪駄、名槍日本号、 ・柳生の大太刀、夕凪の剣、妖刀村正、雷神の斧、錬気の槍、若殿様の鎧、 ・打ち出の小槌、玄翁ハンマー、氷の鏡、白河城の絵面図、蛇の弓矢、 ・棒火矢、大蛇丸の手紙(1~5)、飛脚の手紙(1~5)、 ・ダウンロードでしか手に入らないアイテム全て。 Q.ヤブシラズが抜けれないんだけど? A.鳥居にはそれぞれ文字が書いてあります。それを見ながら、休→生→傷→杜→景 →死→驚→開、と順に進んでいきましょう。 Q.ビッグアイの死線酷すぎるよ・・・。 A.身代わりの人形や天使の首飾り、これ等で対応しましょう。 Q.江戸城地下で扉が閉まっていて進めないんですけど・・・。 A.セーブポイントの周りにある魔神像を調べると階段が二つ見つかります。 それぞれの先に、扉を開く為のスイッチが一つずつありますよ。 Q.マサカドに攻撃が効きません! A.ガマ玉、ナメクジ玉、ヘビ玉を一度同時に使ってください。 Q.2周目ってあるの?あるなら何を引き継ぐのよ? A.ありますが何も引き継ぎません。その代わり、ムービー閲覧とサウンドテストが 可能になってます。 Q.ジライヤの奥義増えないんだけど A.各地の道場にいる人物とタイマン勝負して勝つと習得します。 ・水戸町(筑波国):塚原ト伝(ト伝斬り) ・ニ荒山神社(磐毛国):宮本武蔵(武蔵斬り) ・上田の砦(信濃国):柳生十兵衛(十兵衛斬り) ・三島村(富士国):一刀斎(一刀斎斬り) ・千葉村(千葉国):千葉周作(周作斬り) 宮本武蔵は鎌倉コロシアム後から行方不明になるので、その前までに習得していない場合はご愁傷様です。 十兵衛斬りも期間限定なので要注意。 **『連携技関連』 Q.奥義の欄に書いてあるとおりやってるんだけど、連携技覚えないよ! A.連携技は、覚えたい連携技に関わってるキャラが1人でも自動状態だと覚えません。 (例:灼熱閃火を覚えたい場合、大蛇丸さえ手動であれば業火の陽炎と爆出生火を 同じターンに使う事は出来るが、自来也と綱手どちらか1人でも自動の場合、 灼熱閃火は覚えられない)関わってるキャラを手動にして試してみてください。 Q.何度使っても連携技の段階が上がらないんですが・・・なんで? A.連携技のうち「煙幕 神秘の構え 大暴れ 飛翔」の4つは、段階が上がり 真・~や極・~となる事はありません。 **『取り逃し注意のアイテム関連』 Q.美代ちゃんにかすみ草を使うにはどうするのですか? A.ゲーム開始直後筑波山でかすみ草をゲットしたら美代の所へ行き、 「会話可能な距離で持物画面⇒かすみ草⇒使う」でイベント発生。 ※尚、物語が進んでしまうとイベントが起きなくなるので欲しい場合は注意! Q.かんざしって珍念にくれてやるべきなのですか? A.くれてやっても何もいい事はありません。なので、珍念はそっとしておいてあげましょう。 (くれてやりたい人は、信濃に渡る前に渡しましょう) Q.蛇の弓矢っていつまでに取らなきゃならないの? A.ヌエを倒す前に取らなきゃなりません。上高地村の鍛冶屋からもらうのをお忘れなく。 Q.無乃字の槍はいつまでに作っておかなきゃ(ry A.獄門島に行く前に作っておかなきゃサヨウナラです。 Q.飛脚の手紙ってどういうタイミングで新しいのが届くの? A.各手紙の届くタイミングは次の通りです。取り逃しには気をつけて! ・飛脚の手紙1:コウモリ夜太撃破前まで。 ・飛脚の手紙2:コウモリ夜太撃破後。 ・飛脚の手紙3:陸奥国の弘前町到着後。 ・飛脚の手紙4:信濃国の松本町到着後。 ・飛脚の手紙5:富士国の御殿場町到着後。 ・飛脚の手紙6:相模国の鎌倉コロシアムイベント終了後。 Q.実績狙ってるんだけど、期間限定で後で集められないアイテム全部教えて! A.全部でこれだけです。 ・かすみ草、美代のお守り、おチヨのお守り、飛脚の手紙1~6、 ・大蛇丸の手紙3~5、おカヨのかんざし、戸来の法剣、蛇の弓矢、 ・無乃字の槍、黄金の剣、獅子王の太刀、象牙の鎧、 ・火の空筒、三叉の矛、爆水激砲 基本的に攻略手順どおりに進めれば取っていけますが、 『無乃字の槍、黄金の剣、獅子王の太刀、象牙の鎧』 については江戸崩壊前に買っておく必要があるので気をつけて! **『バグ関連とその対処法』 Q.善光寺で大蛇丸と別れた後ガマ仙人に会いにいったら、その後連携技が使えなくなったのですが・・・。 A.悪路王加入まで進めれば再び使えるようになりますよ。 Q.巻物をコンプしたのに実績が解除されません! A.預かり所に預ける事が可能な巻物を全て預ける→上から順に残った巻物を 持てるだけ持つ→残った巻物を整理 という手順で解除された例があります。 Q.全アイテムを入手しているのに実績が(ry A.今の所、実績を解除する為には自来也(誰か一人?)が(ヘビ玉以外の)全アイテムを入手した経験が 必要なのでは?という説が有力となっています。ですので、アイテムの受け取りは全て自来也経由でする事を お薦めします。綱手と大蛇丸の初期装備も、一度自来也に全て渡しておくのが良いかと。 ・このやり方も絶対確実ではありませんが、成功報告は多いです(筆者も解除出来ました)。 なお、一度自来也が入手した経験のあるアイテムを取り直す必要はありません。 Q.闇闘鬼会ランキングで入賞したのに実績と商品が(ry A.あなたのタグはちゃんとランキングに正しく表示されていますか?例えば、タグが正しくはAbcd123 のはずなのにランキング上ではABCD123となっている・・・こういう大文字、小文字の違いがあった場合、 同一タグとみなされず無効となってしまう事があるようです。 対処法ですが、旧XBOXからの移行組で移行時に大文字と小文字が入れ替わってしまっていた場合は、 タグ復元で無事正しく表示されるようになったという報告が上がっています。 また、(タグを変更する為に800MSPかかってしまいますが)大文字と小文字の混ざらないタグに 変更する事により解除されたという報告も上がっています。 **『その他』 Q.実績「全てのアイテムを入手した」を解除したいのですが、 敵の落とす合成素材は、どこで集めるのが効率良いですか? A.お薦めは幸運の耳飾りをつけてこちら。 ・折れた銅鉾(要2個):陸羽国フィールドの「兵隊ネズミ」 ・天女の羽衣(要2個。ただし宝箱から必要数入手可能):武蔵国闇の江戸地下の「冥府の鬼」 ・コウモリの羽(要3個。ただしコウモリ夜太が1個落とす):蔵王温泉の景品 ・クマの爪(要1個):蔵王温泉の景品 ・純白の羽衣(要2個):蔵王温泉の景品 ・羽毛(要3個):火の都の「ララ」(アラクネーを倒すまで限定。富士国富士山登山道にも出るが、出現率が低いので注意) ・オオカミの牙(要1個):富士国フィールドの「はぐれ狼」 ・クモの糸(要2個):火の都(アラクネーを倒すまで限定。羽毛とセットで集めてしまうのがお薦め)、樹海の「土蜘蛛」 ・甲羅(要1個):陸羽国フィールドの「河童」 ・毒針(要2個):筑波国水戸町側フィールドの「つるぎ虫」 ・ヘビの鱗(要3個):磐毛国フィールドの「土ヘビ」 ・ヤトの角(要2個):信濃国戸隠村周辺の「ヤト」 ・竜の鱗(要3個):武蔵国城下町4箇所の「鬼竜」 ・十字手裏剣(要2個):江戸崩壊後の武蔵国フィールドの「キングコボルト」ですが・・・わざわざ稼がなくても集まります。 ・金剛石(要3個。ただし南蛮屋が1個落とし宝箱から1つ入手可能):武蔵国闇の江戸地下の「アミーバ」 Q.コインはどうやって稼ぐと効率良い? A.実績狙いでなければお金で買っていくだけで充分事足りるとも思いますが、 実績狙いで大量に必要ならば、無限戦の剣神ランクの90匹までを繰り返すのがお薦めです。 Q.各キャラの声優を教えて! A.以下の通りになってます。 『声の出演(注:カッコ内はPCエンジン版キャスト)』 「自来也」:岩田光央 「綱手」:江森浩子(渡辺奈生子) 「大蛇丸」:子安武人(塩沢兼人) 「芭蕉」:緒方賢一  「小角」:大竹宏  「悪路王」:屋良有作 「月姫」:神田朱未(鶴ひろみ) 「ガマ仙人」:八奈見乗児(宮内幸平) 「ナメクジ仙人」:大塚周夫(田中康郎) 「ホテイ丸」:青野武  「雲切」:江川央生(加藤精三) 「高星丸」:大谷育江(江森浩子) 「愚呂主」:竹本英史(屋良有作) 「大老柳沢吉保」:剣持直明  「黄門様」:佐藤正治(青野武) 「玄翁和尚」:上原健太  「足下兄弟」:矢尾一樹 「強門/キングワーム」:島田敏(田中康郎) 「玉藻姫/キュウビ」:渡辺菜生子 「弾正/ハーメルン」:石塚運昇(矢田耕司) 「カーメンカーメン」:矢田耕司(塩屋浩三) 「萬頭/マントー」:千葉繁(塩屋浩三)    「信玄/ドーマン」:銀河万丈 「糸姫/アラクネー」:山口由里子(江森浩子)「南蛮屋/ゴーヨック」:飯塚昭三(大竹宏) 「蛇姫/カーミラ」:富沢美智恵(鶴ひろみ) 「鬼道仙/ムテキオー」:平野正人(戸谷公次) 「コウモリ夜太/ビッグアイ」:茶風林      「水王丸/クラーケン」:塩屋翼 「幻王丸/ベリエル」:菅沼久義(森功至) 「邪神斎」:加藤精三 「マサカド/マサカドの霊」:野田圭一 「バールダイモン」:郷里大輔
**『ストーリー関連』 Q.白河城のカラクリの対処法が解りません。 A.調べると動く壁が幾つもありますので、そうやって進み、絵図面と一致する床を みつけてください。 Q.ハーメルンが何度倒しても復活するよ! A.白河の関に行って、ホテイ丸からカミナリ玉を貰ってください。 Q.月山の出口が解らないのですが・・・。 A.小角がいる部屋の手前の通路の西側に、小さな出口があります。 Q.樹海って何かあるの? A.宝箱が3つあります。右→右→右(七福の鈴)、左→左→右(自然の鉢巻き)、 右→左→右(桔梗の草履)と進みましょう。 Q.足元兄弟の長男に取られずに済むアイテムを詳しく教えて! A.以下のアイテムは取られずに済みますよ。 ・葵の剣、大殿様の剣、おカヨのかんざし、おチヨのお守り、小角の法衣、 ・鬼のはちがね、鬼のまさかり、鏡の首飾り、桔梗の草履、鬼神戦斧、 ・金時の斧、蜘蛛切丸、標剣、自然の鉢巻き、月のなみだ、毒蛇の鎧、 ・戸来の法剣、英雄の紋章、美代のお守り、霧氷の雪駄、名槍日本号、 ・柳生の大太刀、夕凪の剣、妖刀村正、雷神の斧、錬気の槍、若殿様の鎧、 ・打ち出の小槌、玄翁ハンマー、氷の鏡、白河城の絵面図、蛇の弓矢、 ・棒火矢、大蛇丸の手紙(1~5)、飛脚の手紙(1~5)、三角帽子 ・ダウンロードでしか手に入らないアイテム全て。 Q.ヤブシラズが抜けれないんだけど? A.鳥居にはそれぞれ文字が書いてあります。それを見ながら、休→生→傷→杜→景 →死→驚→開、と順に進んでいきましょう。 Q.ビッグアイの死線酷すぎるよ・・・。 A.身代わりの人形や天使の首飾り、これ等で対応しましょう。 Q.江戸城地下で扉が閉まっていて進めないんですけど・・・。 A.セーブポイントの周りにある魔神像を調べると階段が二つ見つかります。 それぞれの先に、扉を開く為のスイッチが一つずつありますよ。 Q.マサカドに攻撃が効きません! A.ガマ玉、ナメクジ玉、ヘビ玉を一度同時に使ってください。 Q.2周目ってあるの?あるなら何を引き継ぐのよ? A.ありますが何も引き継ぎません。その代わり、ムービー閲覧とサウンドテストが 可能になってます。 Q.ジライヤの奥義増えないんだけど A.各地の道場にいる人物とタイマン勝負して勝つと習得します。 ・水戸町(筑波国):塚原ト伝(ト伝斬り) ・ニ荒山神社(磐毛国):宮本武蔵(武蔵斬り) ・上田の砦(信濃国):柳生十兵衛(十兵衛斬り) ・三島村(富士国):一刀斎(一刀斎斬り) ・千葉村(千葉国):千葉周作(周作斬り) 宮本武蔵は鎌倉コロシアム後から行方不明になるので、その前までに習得していない場合はご愁傷様です。 十兵衛斬りも期間限定なので要注意。 **『連携技関連』 Q.奥義の欄に書いてあるとおりやってるんだけど、連携技覚えないよ! A.連携技は、覚えたい連携技に関わってるキャラが1人でも自動状態だと覚えません。 (例:灼熱閃火を覚えたい場合、大蛇丸さえ手動であれば業火の陽炎と爆出生火を 同じターンに使う事は出来るが、自来也と綱手どちらか1人でも自動の場合、 灼熱閃火は覚えられない)関わってるキャラを手動にして試してみてください。 Q.何度使っても連携技の段階が上がらないんですが・・・なんで? A.連携技のうち「煙幕 神秘の構え 大暴れ 飛翔」の4つは、段階が上がり 真・~や極・~となる事はありません。 **『取り逃し注意のアイテム関連』 Q.美代ちゃんにかすみ草を使うにはどうするのですか? A.ゲーム開始直後筑波山でかすみ草をゲットしたら美代の所へ行き、 「会話可能な距離で持物画面⇒かすみ草⇒使う」でイベント発生。 ※尚、物語が進んでしまうとイベントが起きなくなるので欲しい場合は注意! Q.かんざしって珍念にくれてやるべきなのですか? A.くれてやっても何もいい事はありません。なので、珍念はそっとしておいてあげましょう。 (くれてやりたい人は、信濃に渡る前に渡しましょう) Q.蛇の弓矢っていつまでに取らなきゃならないの? A.ヌエを倒す前に取らなきゃなりません。上高地村の鍛冶屋からもらうのをお忘れなく。 Q.無乃字の槍はいつまでに作っておかなきゃ(ry A.獄門島に行く前に作っておかなきゃサヨウナラです。 Q.飛脚の手紙ってどういうタイミングで新しいのが届くの? A.各手紙の届くタイミングは次の通りです。取り逃しには気をつけて! ・飛脚の手紙1:コウモリ夜太撃破前まで。 ・飛脚の手紙2:コウモリ夜太撃破後。 ・飛脚の手紙3:陸奥国の弘前町到着後。 ・飛脚の手紙4:信濃国の松本町到着後。 ・飛脚の手紙5:富士国の御殿場町到着後。 ・飛脚の手紙6:相模国の鎌倉コロシアムイベント終了後。 Q.実績狙ってるんだけど、期間限定で後で集められないアイテム全部教えて! A.全部でこれだけです。 ・かすみ草、美代のお守り、おチヨのお守り、飛脚の手紙1~6、 ・大蛇丸の手紙3~5、おカヨのかんざし、戸来の法剣、蛇の弓矢、 ・無乃字の槍、黄金の剣、獅子王の太刀、象牙の鎧、 ・火の空筒、三叉の矛、爆水激砲 基本的に攻略手順どおりに進めれば取っていけますが、 『無乃字の槍、黄金の剣、獅子王の太刀、象牙の鎧』 については江戸崩壊前に買っておく必要があるので気をつけて! **『バグ関連とその対処法』 Q.善光寺で大蛇丸と別れた後ガマ仙人に会いにいったら、その後連携技が使えなくなったのですが・・・。 A.悪路王加入まで進めれば再び使えるようになりますよ。 Q.巻物をコンプしたのに実績が解除されません! A.預かり所に預ける事が可能な巻物を全て預ける→上から順に残った巻物を 持てるだけ持つ→残った巻物を整理 という手順で解除された例があります。 Q.全アイテムを入手しているのに実績が(ry A.今の所、実績を解除する為には自来也(誰か一人?)が(ヘビ玉以外の)全アイテムを入手した経験が 必要なのでは?という説が有力となっています。ですので、アイテムの受け取りは全て自来也経由でする事を お薦めします。綱手と大蛇丸の初期装備も、一度自来也に全て渡しておくのが良いかと。 ・このやり方も絶対確実ではありませんが、成功報告は多いです(筆者も解除出来ました)。 なお、一度自来也が入手した経験のあるアイテムを取り直す必要はありません。 Q.闇闘鬼会ランキングで入賞したのに実績と商品が(ry A.あなたのタグはちゃんとランキングに正しく表示されていますか?例えば、タグが正しくはAbcd123 のはずなのにランキング上ではABCD123となっている・・・こういう大文字、小文字の違いがあった場合、 同一タグとみなされず無効となってしまう事があるようです。 対処法ですが、旧XBOXからの移行組で移行時に大文字と小文字が入れ替わってしまっていた場合は、 タグ復元で無事正しく表示されるようになったという報告が上がっています。 また、(タグを変更する為に800MSPかかってしまいますが)大文字と小文字の混ざらないタグに 変更する事により解除されたという報告も上がっています。 **『その他』 Q.実績「全てのアイテムを入手した」を解除したいのですが、 敵の落とす合成素材は、どこで集めるのが効率良いですか? A.お薦めは幸運の耳飾りをつけてこちら。 ・折れた銅鉾(要2個):陸羽国フィールドの「兵隊ネズミ」 ・天女の羽衣(要2個。ただし宝箱から必要数入手可能):武蔵国闇の江戸地下の「冥府の鬼」 ・コウモリの羽(要3個。ただしコウモリ夜太が1個落とす):蔵王温泉の景品 ・クマの爪(要1個):蔵王温泉の景品 ・純白の羽衣(要2個):蔵王温泉の景品 ・羽毛(要3個):火の都の「ララ」(アラクネーを倒すまで限定。富士国富士山登山道にも出るが、出現率が低いので注意) ・オオカミの牙(要1個):富士国フィールドの「はぐれ狼」 ・クモの糸(要2個):火の都(アラクネーを倒すまで限定。羽毛とセットで集めてしまうのがお薦め)、樹海の「土蜘蛛」 ・甲羅(要1個):陸羽国フィールドの「河童」 ・毒針(要2個):筑波国水戸町側フィールドの「つるぎ虫」 ・ヘビの鱗(要3個):磐毛国フィールドの「土ヘビ」 ・ヤトの角(要2個):信濃国戸隠村周辺の「ヤト」 ・竜の鱗(要3個):武蔵国城下町4箇所の「鬼竜」 ・十字手裏剣(要2個):江戸崩壊後の武蔵国フィールドの「キングコボルト」ですが・・・わざわざ稼がなくても集まります。 ・金剛石(要3個。ただし南蛮屋が1個落とし宝箱から1つ入手可能):武蔵国闇の江戸地下の「アミーバ」 Q.コインはどうやって稼ぐと効率良い? A.実績狙いでなければお金で買っていくだけで充分事足りるとも思いますが、 実績狙いで大量に必要ならば、無限戦の剣神ランクの90匹までを繰り返すのがお薦めです。 Q.各キャラの声優を教えて! A.以下の通りになってます。 『声の出演(注:カッコ内はPCエンジン版キャスト)』 「自来也」:岩田光央 「綱手」:江森浩子(渡辺奈生子) 「大蛇丸」:子安武人(塩沢兼人) 「芭蕉」:緒方賢一  「小角」:大竹宏  「悪路王」:屋良有作 「月姫」:神田朱未(鶴ひろみ) 「ガマ仙人」:八奈見乗児(宮内幸平) 「ナメクジ仙人」:大塚周夫(田中康郎) 「ホテイ丸」:青野武  「雲切」:江川央生(加藤精三) 「高星丸」:大谷育江(江森浩子) 「愚呂主」:竹本英史(屋良有作) 「大老柳沢吉保」:剣持直明  「黄門様」:佐藤正治(青野武) 「玄翁和尚」:上原健太  「足下兄弟」:矢尾一樹 「強門/キングワーム」:島田敏(田中康郎) 「玉藻姫/キュウビ」:渡辺菜生子 「弾正/ハーメルン」:石塚運昇(矢田耕司) 「カーメンカーメン」:矢田耕司(塩屋浩三) 「萬頭/マントー」:千葉繁(塩屋浩三)    「信玄/ドーマン」:銀河万丈 「糸姫/アラクネー」:山口由里子(江森浩子)「南蛮屋/ゴーヨック」:飯塚昭三(大竹宏) 「蛇姫/カーミラ」:富沢美智恵(鶴ひろみ) 「鬼道仙/ムテキオー」:平野正人(戸谷公次) 「コウモリ夜太/ビッグアイ」:茶風林      「水王丸/クラーケン」:塩屋翼 「幻王丸/ベリエル」:菅沼久義(森功至) 「邪神斎」:加藤精三 「マサカド/マサカドの霊」:野田圭一 「バールダイモン」:郷里大輔

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。