作品別用語集 - バルト海海戦(続・天海提督の決断)



■バルト海海戦(続・天海提督の決断)


背景

 1945年3月、帝國海軍は独国海軍最後の根拠地バルト海を強襲する事を決定。
 対地支援の為残した第3機動艦隊を除く全主力艦隊をもって、バルト海強襲作戦を開始した。

侵攻戦力


+ 日本軍
第1機動艦隊(艦隊旗艦戦艦『土佐』 艦隊司令天海春香大将)
空母4(正規空母『翔鶴』『瑞鶴』『飛龍』『蒼龍』)
戦艦6(戦艦『土佐』『讃岐』『播磨』『越後』『大和』『武蔵』)
巡洋艦4(重巡『十勝』『石狩』『天海』『菊池』)
駆逐艦2
航空隊314機

第2機動艦隊(艦隊旗艦戦艦『比叡』 艦隊司令如月千早大将)
空母4(正規空母『蒼鳥』『弥生鳥』『雲龍』『翠龍』)
戦艦8(戦艦『金剛』『榛名』『比叡』『霧島』巡洋戦艦『浅間』『阿蘇』『吾妻』『伊吹』)
巡洋艦4(軽巡『梓』『入間』『宇治』『吉野』
航空隊270機

第5水雷艦隊(艦隊旗艦重巡『鳥海』 艦隊司令水瀬伊織中将)
巡洋艦16(重巡『鳥海』『高雄』『摩耶』『愛宕』『青葉』『衣笠』『加古』『古鷹』軽巡『綾瀬』『音無瀬』『厳島』『高島』『高根』『御門』『仁淀』『大淀』)

損害

+ ...
第1機動艦隊
大破
戦艦2(『土佐』『讃岐』)
その他不明

第2機動艦隊
詳細不明

第5水雷艦隊
沈没
巡洋艦3(重巡『高雄』軽巡『綾瀬』『音無瀬』)
その他不明

戦闘経過

 あらかじめ各艦隊の攻撃目標を決めておいた帝國海軍各艦隊は、第1機動艦隊が独戦艦部隊を、第2機動艦隊が飛行場を、第5水雷艦隊が独機動艦隊を攻撃するために各自突撃を開始。
 第5水雷艦隊は距離の都合上機動艦隊の空襲を受け、重巡『高雄』軽巡『綾瀬』『音無瀬』を失いながらも突撃を敢行。近接砲雷撃戦に持ち込み、独機動艦隊を全艦撃沈させてのける。
 一方、第1機動艦隊は独カイザー級6隻との砲撃戦に突入。空襲によりカイザー級2隻を撃沈させるものの、第1部隊の『土佐』『讃岐』がカイザー級2隻との2対2の砲撃戦により大破となる。
 しかし、第2部隊の大和級4隻が残るカイザー級2隻を4隻の統制砲撃により撃沈、『土佐』『讃岐』の救援に入り、統制射撃により『土佐』『讃岐』を攻撃していたカイザー級2隻も撃沈、バルト海の制海権すら日米連合軍が有する事となる。
 この後、1945年8月10日、ドイツにクーデターが発生。アドルフ・ヒトラーを初めとするナチスの主だった幹部は暗殺され、新たに国家元首となったカール・デーニッツにより、8月15日、ドイツは降伏。第2次世界大戦はその幕を下ろした。

エピソード

 第1機動艦隊第2戦隊(『大和』『武蔵』『越後』『播磨』)は星井美希大将の指揮の下、4隻合計46cm砲36門の火力で独戦艦を1隻ずつ確実に沈めるため、全艦統制射撃を敢行。
 51cm砲と格上な独カイザー級を4隻撃沈してのけた。

参考文献





名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2009年04月22日 16:40
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。