テイルズオブレジェンディア攻略
7
最終更新:
匿名ユーザー
-
view
第7章 輝ける青
△ 目標Lv35 | 蜃気楼の宮殿 |
蜃気楼の宮殿
オルゴーレベッドは爪術封印攻撃 左に進みカオティックゾーンの先の青い宝箱 【ホーリィクローク】 右の道を進み途中のカオティックゾーンの先の青い宝箱 【ストーンチェック】 ○マップ切り替え 左上のカオティックゾーンの先の宝箱 【ベルベーヌ】 右下のカオティックゾーンの先の宝箱 【クライマックスボトル】 △上に戻る |
△上に戻る
↓
△ 目標Lv37 | 蜃気楼の宮殿(ワープステージ1) |
蜃気楼の宮殿(ワープステージ1)
【ミラクルチャーム】 を落とすことがある。(名無しさん) ○マップ切り替 イベント [セーブポイント] ワープして進む場所。 何度かぐるぐる回っているとジェイの案内で進むかどうか聞かれるが、自力で抜けることができれば、もう一つこの先のワープステージの後にセネルが宮殿を知る者の称号を得る。 図の太字のアルファベットはワープポイント。 →の後のアルファベットは移動先を表している スタート地点から下の道の青い宝箱【ドリュ】 このフロアの中央のワープポイント付近(図B)の宝箱 【フレアボトル】 このフロアの北側の途中の宝箱 【パイングミ】 北のワープポイント(図C)付近の宝箱 【ライフボトル】 このフロアの中央のワープポイント(図B)をまず使用する (アイテムが不要ならこのフロアの一番下のワープポイントから進んで道なりに行くだけで目的地にたどりつける) ○マップ切り替え ワープ先の付近の宝箱(図B”) 【パナシーアボトル】 ○マップ切り替え カオティックゾーンの先の青い宝箱 【ドゥームチェック】 この先に行っても特に何もないので戻る 先ほどのワープポイントを使用すると 最初のフロアの北側のワープポイントに出る(図C) 次は最初のフロアの南側のワープポイント(図A)を使用して移動する ○マップ切り替え 移動先のワープポイント付近の宝箱2つ 【レモングミ】【リキュールボトル】 ○マップ切り替え カオティックゾーンの先の青い宝箱 【忍刀・暁天】 その北側の青い宝箱 【エレンギハット】 ワープポイント(図D)付近の宝箱 【ミックスグミ】 ○マップ切り替え 移動先のワープポイント付近の宝箱 【ルーンボトル】 先に進む ○マップ切り替え イベント
△上に戻る |
↓
△ 目標Lv39 | 蜃気楼の宮殿(内部) |
蜃気楼の宮殿(内部)
すぐ左の宝箱 【ディネイボトル】 左上に進んで宝箱 【ヒットボトル】 付近のカオティックゾーンの先の青い宝箱 【ルーンメイル】 右方面に進んでいくと [セーブポイント] [回復ポイント] 付近の宝箱 【フレアボトル】 カオティックゾーンに挟まれた青い宝箱 【ホーリィローブ】 ○マップ切り替え 最初の分岐から左の道、カオティックゾーンの先の宝箱 【クライマックスボトル】 更に左上のカオティックゾーンの先の青い宝箱 【バイメタル】 最初の分岐点から右に行き カオティックゾーンの先の青い宝箱 【忍刀・血桜】 ○マップ切り替え まず、3C,4C,4Dの移動ブロックを床に落とす その後、5C、6C、7Cに移動させる 次にこれらを足場にして進み 9D、10C、10Dのブロックも床に落とす そのブロックを10E、10F、10Gに移動させる そして9Cから9Jに、 10Fから12Fに 10Gから5Gにそれぞれソーサラーリングを放つとダクトが出現 最後は2Dから2Iまでを全てのブロックで埋めてダクトまでの足場にすれば終了 ○マップ切り替え 蜃気楼の宮殿(ワープステージ2)ぐるぐる同じ場所を回っていると、ウィルの案内で進むことができるが、セネルの称号宮殿を知る者が欲しい場合は自力で進むこと。赤いアルファベットはワープポイントの行き先を表しています。 図の緑の枠の左上の端に書いているアルファベットの場所に飛びます。 入ってすぐ(図A)の宝箱【ホーリィボトル】 ワープして(図B)にいき左下のワープを使用し移動 移動先(図C)の青い宝箱 【パニックチェック】 左下のワープを使い(図E)へ 宝箱【オレンジグミ】 左のワープを使うと目的地へ行ける。急ぐ場合はどうぞ。 右下のワープを使いアイテム回収。(図G)へ 下のワープを使い(図H)へ 宝箱【ライフボトル】 左上のワープを使い(図I)へ 左下のワープを使い(図J)へ 宝箱【レモングミ】 これで一通りアイテムは取ったはずなので図Lに向かう 左下のワープポイントを使用し(図B)へ戻る 左下のワープポイントを使用し(図C)へ 左のワープポイントを使用し(図E)へ 今度は左下のワープポイントを使用し(図L)へ 宝箱【アップルグミ】 ここで自力でマップを出ようとすると宮殿を知る者入手 ○マップ切り替え 左のカオティックゾーンを抜け更に左のカオティックゾーンの先の青い宝箱 【アクアマント】 もう一つの北側のカオティックゾーンの先の青い宝箱 【マジックミスト】 右に進み、右下のカオティックゾーンの先の宝箱 【エリクシール】 右上のカオティックゾーンの先の宝箱 【セボリー】 ○マップ切り替え 右に進み中央のカオティックゾーンの先の青い宝箱 【シールチェック】 左に進みカオティクゾーンを2つ抜けた先の宝箱 【オールディバイド】 北に進むと [セーブポイント] [回復ポイント] 扉を開ける ○マップ切り替え イベント
○マップ切り替え イベント △上に戻る |
↓
△ 目標Lv39 | 灯台の街ウェルテス | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
灯台の街ウェルテス![]() 噴水広場に行くことになる。 その前にうろうろすると、 モーゼスは野営地にいる ミュゼット邸にハリエット ノーマは宿屋にいる フィールドに行く跳ね橋があがっている ウィル、クロエ、グリューネはどこにいるのか分からない・・・ 噴水広場に行き、みんなを待つを選択するとイベント進行 モーゼスは家族愛の男の称号を獲得 セネルはろくでなしお兄ちゃん、どんかんお兄ちゃんの称号 クロエはすなおになれない剣士の称号を獲得 ○機関車に乗る前に装備を整えたり街を散策。 ミュゼット邸の2Fの左の部屋の甲冑にカーチスがいる 調べると【チャームボトル】入手 パン屋と食材屋の間のヤカンを調べると【アップルパイ】のレシピ ピンクの屋根のビリーとマッケンジーの家でショートデモ(2回目) 出会った頃の話 (みておくこと。見逃すとキャラクエでアイテムと称号が取れなくなる) 一応、キャロラインにも話しておくこと。 この時点で本編のパンレシピを全て取り、パンを10個もった状態で地図のカーメラ邸のおばさんに話すと 【バスケット大】を入手できる(SUEさん) バスケットは取り忘れてもキャラクエでも入手可能です。 2周目以降の場合はレシピを引き継いでるのでミミーに会わないで進んでいる人もいるかもしれないですが、2周目でもミミーにあっていないとバスケット大はもらえないそうです。 静の大地に降りてみるときちんと線路ができているのが見える(行く必要はない) キャラクエにはいると宝箱の中身が全て変更になるので、宝箱を全て開けて称号を狙いたい人は本編のうちにフィールドの宝箱も全て開けておくこと。 ワールドマップも参考にしてください。
低Lvの人はブラックオニキスを前衛にでも装備させておくといいかもしれない。 機関車の前にいるモフモフ達に話して出発 △上に戻る |
↓
△ 目標Lv41 | 光跡翼 |
光跡翼
エル系は後方の術者に魔法を仕掛けてくる場合があるので詠唱を止めていく チャームボトル、クライマックスボトルを落とすのがいる (常に複数で出現するので特定できない・・・) [セーブポイント] 機関車に乗れば街に帰ることができる ○マップ切り替え 真っ直ぐ進み、カオティックゾーンの先の円形の部分にある青い宝箱 【ロンギヌス】 ○マップ切り替え 途中の宝箱【ミラクルグミ】 少し進んで右のカオティックゾーンの先の宝箱 【エリクシール】 左に進みカオティクゾーンの先の宝箱 【クライマックスボトル】 南に進み宝箱 【フレアボトル】 左下に進む ○マップ切り替え 真っ直ぐ下に行くとダクト その前に散策 右に進み円形の道を下に進んでカオティックゾーンの2つ先の青い宝箱 【ミスティシンボル】 円形の道を上に進んでカオティックゾーンの2つ先の青い宝箱 【フィートシンボル】 ダクト方向に進み、途中の道を右下にカオティックゾーンを抜けていった先の青い宝箱【エクスカリバー】 ○パズルブース ここは、非常に簡単です。 図を参考にしてもらえれば分かるように、ソーサラーリングを放つだけで終わります。 上下の鏡が動いていますが、目的のブロックのブロック一つ分手前に来たときに放てばきっちり当たります。 また鏡の反射を利用するので、R1L1できちんと方向転換を使用することも重要です。 このパズルブースまで本編のパズルを一度もリタイアせずにクリアしていれば、セネルがパズルマスターの称号を獲得。 △上に戻る |
↓
△ 目標Lv42 | 光跡翼(半透明の道) |
光跡翼(半透明の道)
最初の緑の上の段には何もない。カオティックゾーンを避けて通りたい人用。 カオティクゾーンに挟まれた青い宝箱 【アタックシンボル】 ○マップ切り替え 真っ直ぐ上に進むと宝箱 【ミラクルグミ】 道の途中を右に行き緑の道を使って上に進む ○マップ切り替え ここの緑の道もカオティクゾーンを避けるためのもの カオティクゾーンに挟まれた青い宝箱 【FOE1チェック】 ○マップ切り替え 最初のエレベータの先は何もないのでスルー 次のエレベータもカオティクゾーンを避けるためのもの カオティクゾーンに挟まれた宝箱 【エリクシール】 ○マップ切り替え イベント 右のエレベータの端末を調べて移動 ○マップ切り替え イベント △上に戻る |
↓
△ 目標Lv43 | 光跡翼(土と光る通路) |
光跡翼(土と光る通路)
[回復ポイント] ○マップ切り替え 右に進んでいき宝箱 【パイングミ】 道なりに進む ○マップ切り替え 道なりに進む 宝箱【ディネイボトル】 ○マップ切り替え 道なりに進む ○マップ切り替え 道なりに進む 宝箱【ハードボトル】 少し進んで宝箱 【レモングミ】 ○マップ切り替え 道なりに進む ○マップ切り替え 道なりに進み円形の場所に行くとイベント その前に、パンなどで回復しておくこと。
右は何もないので左に進む。 ○マップ切り替え 宝箱【ライフボトル】 [回復ポイント] [セーブポイント] 道なりに進む ○マップ切り替え イベント
セーブポイントまで戻って回復も可能。
倒すとエンディング 本編終了 △上に戻る |