クロニクル・クロニクル 用語・設定辞典 英、数行


クロニクル・クロニクル 用語・設定辞典 英、数行


クロニクル・クロニクルの用語・設定の辞典でございます



英行

AC(兵器)登場作品:AC

アーマドコア。傭兵であるレイヴンが使用する機体。MSやPTとは根本的に操縦方法が異なり、同じ人型兵器でありながら性能や系
統が全く違う。
水中や無重力での使用が不可能であると言うこと以外、MSやPTを凌駕する性能を誇る。
本機のみの能力として、オーバードブーストが存在する。
オーバードブースターは超高速での移動を可能とするシステム。
しかしながら、このACはブースターやビーム兵器を使用した場合エネルギーを消費する。
ブースターは一定時間経過で徐々に回復していくもので、パーツのシステムなどで回復速度が異なる。
そして、他の機種に類を見ない特殊システムとして、機体自体を構成するシステムにある。
ACは、頭部、胴体、腕部、脚部、そしてブースターや武装と、各部位を容易に換装する事が可能である。
それにより、レイヴンの性格や戦術にあったカスタマイズを行うことが可能で、あらゆる依頼をこなすことが可能である。
このAC自体は、MSが開発されたすぐ後、一年戦争期には既に実用化されており、その時代から既にレイヴンズネットワークは完成していた。
現在の所第一世代から第四世代までのパーツが存在し、現在の主流は第三~四世代である。
第一世代ではエクステンション・オーバードブーストの使用が出来ず、現在は装備している機体は皆無である。
一部例外で武装単位でなら装備している機体もある。
第二世代は格納武器が不可能であること以外は第三~四世代と大差無い。

AEU(組織)登場作品:ガンダム00

多くの国々を治める、連邦政府内の組織。
近年、独立をはかるべく新型のMS開発に着手している。
また、軌道エレベーターを保有している。
EUから発展した組織で、地球連邦政府発足後も技術開発組織として存続している。

AF(兵器)登場作品AC4fa

正式名称アームズフォート。
ACやモビルスーツ、モビルアーマーを超越した存在。
もはや兵器ではなく要塞のレベルである。
全長7kmにも及ぶ巨大要塞AFまで存在する。
一見するとモビルアーマーだがその大きさはケタ違い。
ACやネクストであっても、半端な技量では返り討ちにあう。
ただの大型兵器ともっとも大きな違いは、コジマ兵器を搭載可能という点である。
コジマ粒子が搭載可能のため、アサルトアーマーなどもおてのもの、である。
また、ネクストの倍以上ものコジマ粒子の圧縮率のプライアルアーマーを装備する機体も存在し、敵にとっては驚異である。
尚、この場合GN粒子であっても貫通は難しく、トランザムを用いた一撃必殺の勢いで行けばある程度可能。

AP(数値)登場作品:ACシリーズ

ACやネクストに採用されている、最新の技術で装甲の強度を数値化したもの。
これにより、撃墜まである程度把握が可能となった。

Eドライブ(動力炉)登場作品:オリジナル(World of Cosmos)

平行世界にて惑星ごと遺跡と化した『惑星エターナル』にて発掘されたオーパーツの一種であり永久機構。
正式名称エターナルドライブ。
そのスペックは謎に包まれ、大部分がブラックボックスである。
GNドライヴと性能が似ており、E粒子と呼ばれる汎用粒子を起動時に放出する。
ただ、GNドライヴとは異なりあくまでもエネルギーを生み出す動力炉、である。
その構造や、原理などは全く分かっていない。
E粒子もGN粒子と同様推進力や攻撃としても使用可能。
また、機体に蓄積したE粒子を一斉解放することでえ機体の三倍以上のスペックをたたき出す事も可能で、その状態は機体色は変わらないものの、GNドライヴのトランザムモードに酷似している。
尚、E粒子を用いることで自らの分身を作ることなども可能である。

PT(兵器)登場作品:スーパーロボット大戦

 パーソナルトルーパーの略。第二世代MSから派生したタイプで、多くの機体が存在する。
その性能はMSよりも上であるものの、高い操縦技術を必要とする為、連邦、コロニー、ザフト三軍全てにおいて、完全量産とまでには至っていない。
また、この機種にはテスラ・ドライヴを搭載した機体も複数存在する。
PTは、MSと違い奇想兵器を搭載する機体も存在し、SRXのような合体構造をもつ機体やエクサランスのようにフレームごと換装するシステムなど、様々な物が存在する。

MS(兵器)登場作品:機動戦士ガンダム

 モビルスーツの略。世界で初めて作られた人型兵器で、コロニー軍初のMSはザク、連邦軍初はガンダム、である。
その後、多くのMSが作成され、大きく分けて三つの世代に分かれる。
また、扱いが非常に簡単な機体から複雑な機体まで様々な機体が存在する。
以下、世代別。
第一世代機
+ ...
一年戦争~地球圏戦争までの機体。
ザクやガンダム、ヤクト・ドーガ、リ・ガズィなど。
第二世代機
+ ...
コロニー戦争~三軍戦争までの機体。
ガンダムXやウィングガンダム、105ダガー、ザクウォーリアなど。
尚、PTは、ここから派生して作られた種類である。
第三世代機
+ ...
主にGNドライヴを装備した機体。独自のフォルムを持つ機体が多い。
また、15m級MSもここに含まれる。
期間に特に指定は無し。

MT(兵器)登場作品:AC

 MSやPTよりも扱いが非常に簡単で、ある程度の技術があれば容易に扱いが可能。
しかし、その性能はMSやPTには遠く及ばない。
低コストで大量生産が可能であるため、各地のテロリストなどが多く使用する。

GNアームズ(兵器)登場作品:ガンダム00

 ソレスタルビーイングが開発した、ガンダムのサポートメカ。強襲用コンテナの後部が分離し、各ガンダムと合体することでGNアーマーとなる。
本機自体にGNドライヴは装備されてはおらず、本領を発揮するにはガンダムと合体する必要がある。尚、ガンダム合体時には、GNアーマーと呼ばれる。
また、機体自体はMAに分類されるものの、GNアーマー時の一歩手前の状態にすることで、MSに近い形になる。
いくつかの種類があり、以下、タイプ別。
GNアームズ一号機
+ ...
近距離戦闘を想定して作成された機体。プトレマイオスに配備される予定はなく、倉庫に予備用として保管されていた。
だが、何らかの取引により情報屋、ムジアの手に渡る。
後、ムジアの手で改造が施され、GNドライヴ〔η(イータ)〕が装備され、半永久的稼働が可能となった。
尚、本機は強襲用コンテナは装備されていない。
機体自体にGNドライヴが搭載されているため、GNガンダム以外の機体も運用可能である。
そのため、デスティニーガンダム、ストライクEなどと合体した例もある。
GNアームズ二号機
+ ...
一号機と同じく近距離戦闘を想定して作成された機体。一号機とは違い、プトレマイオスに強襲用コンテナと共に配備される。
単機でも優れた能力を持つ。主に、GNガンダム01と合体することが多い。
GNアームズ三号機
+ ...
砲撃戦闘を想定して作成された機体。巨大なビーム砲や大型GNミサイルポッドなどを装備する。
主にGNガンダム02と共に運用される。
GNアームズ四号機登場作品:準オリジナル
+ ...
高機動戦闘型。GN粒子をより高濃度に圧縮し、一気に放出することで通常の倍以上の推進力を得ることができる、アヴァランチェにも採用されたシステムを使用した機体。
武装はビーム・マシンガン。
主にGNガンダム03と共に運用される。
GNアームズ五号機登場作品:準オリジナル
#regionレーダー機能などを大幅に強化した
、GNガンダム04トゥルー専用の機体。
スローネドライが持つ、GNステルスフィールドを使用可能とし、更に大型のGN粒子コンデンサーを装備する。
そのため、外装を排除したGNガンダム04であっても長時間の稼働、GNフィールドの展開を可能とした。
また、トライアルシステムの時間、範囲延長用のシステムとしても用いられる。
尚、本機はソレスタルビーイングの別働隊によって強襲用コンテナ付きで運用されている。
GNアームズ六号機登場作品:準オリジナル
+ ...
高出力ビーム砲などを装備した、対艦隊・要塞用のGNアームズ。
主にガンダム04、GNガンダム05と共に運用される。

GNガンダム(兵器)登場作品:ガンダム00

ソレスタルビーイングが運用する第三世代機。
全機、GNドライヴを装備する。
以下、タイプ別
GNガンダム01登場作品:ガンダム00(ガンダムエクシア)
+ ...
 ソレスタルビーイングが使用する、GNドライヴ搭載型第三世代機。
主に格闘戦闘に特化した機体で、各部分に装備された七本の剣、「セブンソード」を状況に応じて使用する。
パイロットはエクシア。
GNガンダム01アヴァランチェ登場作品:ガンダム00V(ガンダムアヴァランチェエクシア)
+ ...
第一次ソレスタルビーイング大戦後、各ガンダムはソレスタルビーイングにて改修が行われていた。だが、予定よりも改修作業が大幅に遅れ、武力介入を開始することができる状況ではなかった。
そこで、改修中であったGNガンダム01の改修を急遽中断、元の形に修復し後継機のテスト装備であるアヴァランチェシステムを装備した。
アヴァランチェシステム最大の特徴として、現用機を遙かに上回る能力を得たことにある。
これにより、現用機の中で強機体の分類に入る機体となった。
後、三機のガンダムの改修が終了し、GNガンダム01もまたアヴァランチェを取り外され後継機へと改修されることとなった。
尚、アヴァランチェ自体は解体されていないらしく、GNYガンダム01-アストレア-やGN-Xが装備している姿が目撃されている。
GNガンダム02登場作品:ガンダム00(ガンダムデュナメス)
+ ...
ソレスタルビーイングが使用する第三世代型砲撃戦闘用のガンダム。
精密射撃時には頭部の専用カメラアイが出現し、超精密射撃を行うことが可能となる。
また、数多くの銃を保有しており、数多くの任務を行うことが可能である。
パイロットはデュナメス。
GNガンダム03登場作品:ガンダム00(ガンダムキュリオス)
+ ...
ソレスタルビーイングが開発した、可変構造を盛り込んだ第三世代型ガンダム。
高速度一撃離脱の戦法を得意とし、変形時後部部分に様々な装備を装着する事が可能。
その一例として、専用のミサイルポッドやビーム砲、ストライカーパックなど幅広い装備を使用する。
パイロットはキュリオス。
GNガンダム04登場作品:ガンダム00(ガンダムヴァーチェ)
+ ...
基本的にはGNガンダム05と同一形状、装備を持つ。だが、若干出力が劣る。
詳しい解説はGNガンダム05参照。
パイロットはナドレ。
GNガンダム04トゥルー登場作品:ガンダム00(ガンダムナドレ)
+ ...
GNガンダム04の一次装甲をパージ(強制排除)し、一気に軽量機へとモードを切り替えた機体。
ただし、GN粒子の貯蔵可能量が少なく、高出力の兵器は使用不可能。
最も大きな特徴として、トライアルシステムの搭載にある。
トライアルシステムは、周辺のある程度の機体を完全に支配下に置くことのできるシステムで、ソレにより、アリエリル基地は壊滅させられた。
しかし、そのシステムには範囲に限りがあり、全てとはできない。そこでGNアームズ五号機を使用することでトライアルシステムの範囲を延長させることが可能。
ただし、トライアルシステムを使用しながらの戦闘は不可能で、トライアルシステム自体、使用者の精神に多大は負担をかける。
尚、アリエリル基地にて支配下に置くことのできなかった機体は、戦闘補助システム(実際はそれだけではないが)『EXAMシステム』を搭載したブルーデスティニー、念動力者であるカルが搭乗していたヘイズルと、その周辺の機体のみである。
つまり、トライアルシステムを無効化できるのは、念動力者(ニュータイプ含む)、特殊なシステムを搭載した機体のみ、と言うことである。
しかし、本機はトライアルシステム以外の特徴として、その機動性にある。
本機は非常に高速での移動が可能で、第三世代MS屈指の機動性を持つ機体、F91と同等かそれ以上の機動性を持つ。
ただし、GNフィールドの展開は不可。
本機はプトレマイオスには搭載されてはおらず、別働隊が所有している。
パイロットはナドレ。
GNガンダム05登場作品:ガンダム00(ガンダムヴァーチェ)
+ ...
ソレスタルビーイングが所有する、対戦艦・基地制圧用ガンダム。
高出力のキャノンとバズーカ、更にビームシールド並の防御力を誇るGNフィールドを展開できるなど、動く砲台、である。
形状はGNガンダム04と同一であるが、出力は上。装甲の脱着はできない。
パイロットはヴァーチェ。

GNドライヴ(動力炉)登場作品:ガンダム00

 私設武装組織ソレスタルビーイングが開発した、特殊かつ万能の粒子『GN粒子』を放出する、特殊な動力炉。大きく分けて二種類が存在し、直接生成するタイプと投入されたエネルギーを粒子に変換させる二つのタイプが存在する。
オリジナルタイプ搭載機の場合、胴体に装備した場合他に類を見ない独特のデザインとなる。しかし、地球連邦軍が開発したタイプは、小型であり、機体の外見上も従来の機体とほぼ同一の物となる。ただし、現在までMSに搭載された例はあるものの、ACやPT、特機に搭載された例はない。別名、太陽炉
粒子は緑。
また、オリジナルタイプはTDブランケットと呼ばれる物が装備され、有害であるGN粒子を無害に浄化し、粒子エネルギーを制限している。
そのため、粒子色は緑となっている。
尚、オリジナルタイプのみの能力として、トランザムというシステムが装備。
一時的にTDブランケットを解除、有害であるが高いエネルギーを持つ赤い粒子を放出。
通常の三倍以上のスペックを一時的に手に入れる。
以下、種類別
GNドライヴ〔Τ(タウ)〕
+ ...
主にソレスタルビーイングセカンドチームが使用するGNドライヴ。別名『疑似太陽路』。
投入されたエネルギーをGN粒子に変換させる、エネルギーGN粒子変換炉。そのため、事前にエネルギーを投入し粒子をチャージする必要がある。
オリジナルと異なりTDブランケットは無く、GN粒子が有害である。
しかし、通常よりも高出力である。
尚、これを元に連邦軍はGNドライヴ〔η(イータ)〕を開発している。
これはコーン型部分が発生部となる。
粒子は赤。
GNドライヴ〔η(イータ)〕登場作品:準オリジナル
+ ...
地球連邦軍が開発したGNドライヴ。粒子を生み出す原理は〔Τ〕と同一。だだし、同時に核動力を搭載したため、半永久的に使用が可能となった。
だが、それを搭載するためにGNドライヴを小型化。それに伴い生み出される粒子も減少してしまった為、粒子で全てのエネルギーを制御することはできなくなってしまった。
GNドライヴ自体小型化したため、機体フォルムは従来の機体と同一のフォルムとなっている。
主にストライクEなどに搭載される。
粒子は青。
独自開発したTDブランケットの役割を果たす浄化装置を装備。
エネルギーも上々。
浄化装置の影響でGN粒子は青である。
GNPS等使用時は機体が青系に変化するのもこのためである。
形はオリジナルに近い。

GNPS装甲(特殊装甲)登場作品:準オリジナル

GNドライヴを応用したPS装甲のこと。GN粒子の影響により、装甲が通常のPS装甲の二倍以上に跳ね上がる。
反面、GNドライヴ〔η〕を使用している機体のみの装甲であるため、長時間の使用は不可。
また、粒子ビームなどを放出した場合、装甲が弱まるか、攻撃力が下がる。
尚、一定量の粒子をため込み、それを全て放出することが可能。
それを行った場合、機体自体は粒子の影響で青系の色に変化し、トランザム並の超高速移動が可能となる。
ただし、トランザムには最大時速で劣り、尚かつ起動時間も短い。
しかし、システム停止後に核動力に切り替えることで問題なく戦闘を続行可能というメリットもある。

K(人名)

年齢不詳 男性 実名Kの二乗
超古代に存在した、魔法使いの子孫。
高い魔術能力を持ち、あすやラミュリナとも互角以上の戦いが可能。
世界の守護者として育てられ、グランゾンを駆りかつて世界を滅ぼした古代兵器群を抹消すべく戦う。
かつて世界を守る盾として創られたグランゾン、その性能を120%以上も引き出すことが可能。
最大能力を用いれば一瞬で全世界を壊滅させることが可能であるという
性格は己が正義と信じ、その正義を貫く。
悪に対して異常なまでもの対抗心を持つ。

「お前達は、悪だ」

Oガンダム(兵器)登場作品:ガンダム00

地球圏戦争時から既に存在していた、第三世代機。
アクシズ落下の際にはνガンダム等連邦軍に味方する形で参戦。
その後、しばらく表舞台から立ち去ったが、コロニー戦争勃発前、バグス襲来の際に再度表舞台へと姿を現す。
初めてGNドライヴを搭載した機体で、RX-73『ガンダム』の予備パーツなどを使い作成された。
ダラン達がガンダムに込めた思い=全ての人が幸せに暮らせる世界 という思いを受け継いだ機体。
尚、OガンダムのGNドライヴから発生するGN粒子のみ、電波障害を引き起こす。
現在の保管場所は不明で、度々姿を現す。
パイロットは不明。

ORCA旅団(組織)登場作品:AC4fa

反政府勢力の一つ。サルバスタとは別物。
主な活動は、クレイドルへのエネルギー供給を行う大型太陽光発電システム及びそれに繋がる軌道エレベーターに攻撃を行う。
カラードとの関わりが垣間見え、何か関係があるらしいが詳しいことは不明。
サギルによってクレイドルの落下を計画していると連邦が知るが、サギル自身あまり信頼は無く、連邦は相手にしなかった。
明蒼の案により月都市の調査も行っている。

PS装甲(特殊装甲)登場作品:ガンダムSEED

フェイズシフト装甲の略。GAT計画にて使用された、電力を使用して装甲を強化するシステム。
PS装甲を行った場合、グレー系の色から色が変化する場合が多い。
しかし、使用中は常時電力を消費するため、あまり経済的ではない。後、核動力と組み合わせることで無限に使用可能となる。
実弾兵器に対しては非常に高い防御力を持つがビーム兵器に対しては防御力は低く、それが欠点となっている。

S(人名)

年齢不詳 男性
ガンダムサンドロックのパイロット。
我が道を行く人物で、地球環境調査隊として月から降下してきた。
本来は地球環境の回復状況を調査するために派遣されたのだが、彼自身は任務終了後に行方をくらます。
向かった先はなんと連邦軍の新造艦ハガネであり、SRXチームと行動を共にする。
ニュータイプではなく、通常の人間。
が、zxc同様凄まじい技量でニュータイプ並の戦果をあげる。

「まぁ、なんとでもなるさ、とまでには行かないか」

suitable(人名)

年齢不詳 男性 スイーテーボー(すいーてーぼー)と読む 通称すい
数百年前に活躍した、科学者でありパイロット。おまけにニュータイプ。
AC及びネクスト開発に協力した、優秀な旧世界の科学者。
何らかの技術で『魔力』を手にし、アストラシリーズやグランゾンの開発に関わったらしい。
既に数百年前の人間であるが、とある薬師と協力して『不老の薬』を作り上げたと言われ、今も生き続けていると言われている。
また、当時の月の姫君の側近としても活躍した。
ある時忽然とその姿を消し、以後の消息を知る者はいない。

「世界なんて、そんなものさ」

zxc(人名)

年齢不詳 性別不明 『ゼットエックスシー』『ゼクシ』など、人によって様々な呼ばれ方をする。
地球環境調査隊として月から降下してきた、ガンダムヘビーアームズのパイロット。
男性とも女性ともとれる容姿であり、性格もよく分からない。
ニュータイプとしての素質は無いらしく、あくまでMSパイロット。
だが、尋常でないほどの技量を持ち、ニュータイプ並の戦闘を可能とする。
経歴等に謎が多い人物。
実際、かなりの楽天家。
戦場に置いては、ヘビーアームズの特性を生かし、それが通った後は残骸しか残らない。
故に『バーサーカー』の異名を持つ。

「さぁ、始めようか?」

VOB(装備)登場作品:ACfa

ヴァンガードオーバードブーストの略。
ネクストの高速戦闘を可能とする装備。
一種のロケットのような装備で、時速2000は出すことができ、更にクイックブーストなどで瞬間時速4000㎞も可能である。
あくまで推進力の増加スラスターユニットのようなもので、機体を無理矢理飛ばしている。
そのため、何もしなければ重力に引かれて徐々に高度を下げる。
燃料は全てVOB側にあり、ネクストはQBなどを使用しない限りエネルギーを消費することはない。
使用後はパージされ、細かく分離する。
その細かく分離する、という点を生かしMSやPTにも転用されている。
使用中は直進のみであり、方向転換などは不可能。
尚、ノーマルACにも使用は可能。
前述の通り高速戦闘が可能で、宇宙での使用は減速しないため要注意である。

VQB(装備)登場作品;準オリジナル

ヴァンガードクイックブーストの略。
ネクストを無重力でも運用可能にする外付け型クイックブースト。
各部位にクイックブーストを外付けし、姿勢制御の役割を果たす。
出力も高いが、エネルギーは全て本体から供給される。
無論パージも可能で、重力圏であるコロニーなどに侵入後、通常戦闘への切り替えも可能である。
但し、装備可能機体は二脚で限定されることや、肩部にQBを装備するので肩武装が装備不可など問題点も多い。
肩部に装備するQBを肩武装の一環として装備するリンクスも存在する。
出力が高く、前後左右上下にQBを噴出可能。
だが、前述の通りエネルギー消費が馬鹿にならない。

Ζガンダム改(兵器)登場作品:準オリジナル

マオ・インダストリーがとある企業からもらい受けたコジマ粒子の影響を三分の二程度に抑える装甲を採用した機体。
アクシズから回収されたΖガンダムを元に大改修。
但し、外見は大差ない。
変形構造は健在で、従来よりもよりスムーズに変形、さらなる機動性を実現した。
尚、旧エゥーゴの技術者が多くいるオーブモルゲンレーレ社の協力がある程度あったらしい。
その為オリジナルのΖの正式な改修機となった。
同じ旧エゥーゴの技術者が関与しているため、ムラサメとは各部位に相似点がある。
設計者はビルトで、自身はビルトΖガンダムと呼んでいる。
制作したが良いが、何故か起動することが出来ず、止む終えずオークションへ出展。
そこで昴が起動させたため、以後ビルトが彼に機体を正式に渡し、昴の搭乗機となる。

数行

⑨(名前)

年齢不詳 女性?
神出鬼没の正体不明の人物。
凄まじい能力の持ち主で、⑨であって⑨でない。
通称『アドベント』とよばれる形態らしいが・・・
一応ジャンク屋を営んでいるようだが、ギルド(組合)には加入していないらしい。
手に入れたジャンクはほぼ全て売り払う。
商品は一級品ばかり。
しかし、入手経路に謎が多く、どう考えてもこの世界の物ではない物(例えば某決戦用人型汎用兵器のパーツなど)や、一年戦争期に何故かムラサメやゲシュペンストのパーツなど未来の物まで販売しているらしい。
入手経路は完全に謎である。
どこから入手したのか、ガンダムサンドレオンに搭乗する。
サンドレオンの特徴である『対象の装甲を絶対零度に凍らせて破壊する』という戦術を得意とする。
また、時には通常とは仕様の異なる青いナインボール=セラフに搭乗している姿も確認されている。
色々な意味でおかしな人物で、同じような容姿の人物をラミュリナは知っている模様。
また、あすの世界にも存在が確認されている。
同一人物かどうかは不明。
とても目立つ服装で、どう考えてもこの世界出身と思われないが詳細は不明。
そのくせ一切街やコロニーでは商売以外では確認されていない。
生息地等は不明。

「悪いけど、あくまでも後方の支援をやらせてもらうわ」


名前:
コメント:
とりt

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2009年05月27日 20:17
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。