*NULL-0

手取額2

最終更新:

nothing

- view
メンバー限定 登録/ログイン
#blognavi
「次の社員A(年齢30歳)のH21/10分給与の手取り額を下記の数字を基に求めなさい」
 と言ういうもの。分かっている数字はこれだけ。

 総支給額           297,000
 標準報酬月額(社保)   300,000
 通勤手当(1ヶ月)      25,000
 弁当代              3,000
 財形貯蓄           20,000

※当社は、労働保険適用事業所である(一般事業)
※扶養家族は妻と1歳の子供の2名である

懐かしい見つけたので再チャレンジしてみます。あれから、管理人は給与計算に手を染めるようになりました。さすがに何を言っているのか分からん!?ってのはなくなったけれど、未だにこの手の問題に自信はない。だって、全部ソフトがやってくれるんだもんよ。

 まずは総支給に通勤手当が含まれるとして、通勤手当が全額非課税扱いだとして総支給額は297,000で確定。残りは減算ですね、いわゆる控除額。30歳なら介護保険料はないので、標準報酬月額から社会保険料を算出と。健保は県別に率が変わってしまったので、 協会けんぽのページ で調べ、厚生年金は 社保庁のページ で調べます。雇用保険は厚生労働省のページ・・・って、わからん。サイトがすごく見難いです、雇用保険料率の情報にたどり着けない。たしか、0.4%なので、それで計算。

 社会保険料    12,285
 厚生年金保険料 23,556
 雇用保険料 1,188
 社保計 37,029
 課税対象額 272,000 = 297,000 - 25,000
 社保控除後 234,971 = 272,000 - 37,029

  源泉徴収税額表 から所得税を調べると。

 扶養人数 2
 所得税 2,710 これもし独身だったりすると 5,870 だったりする

 という訳で控除合計は弁当代と財形を足して 62,739
 手取りは 総支給額 - 控除額計なので 234,261円

 明日答えあわせをしよう。
 そういえば、この人、住民税の天引がないですね。
 子供手当創設で3号やめるとか扶養控除制度とか、一体どうなるのだろーねー。



カテゴリ: [スタック] - &trackback() - 2009年11月15日 15:08:12

#blognavi
記事メニュー
目安箱バナー